
購入してから まだ一度も洗った事のない
6台目ソアラ
先日 FDに乗ってる会社の先輩と 上記の事を
話していると
『俺ゎ一部分ずつ 日を分けて洗ってるょ』と
言われました。
そういう洗い方ゎ知ってゎいましたが
自分ゎ一気に洗えないと気が済まないタイプなので
あまり感心を持っていませんでしたが
今週ゎ土曜出勤だし 日曜ゎ5台目LTDの
残務が まだ残っている為
6台目のLTDの洗車ゎ程遠い・・・
という事で 部分洗いに挑戦しました。
天気が悪かったですが
部分洗いなので それ程 時間も掛からないだろうと
決行!!
ボンネットゎ鉄粉でザラザラ
汚れも染み付いてシャンプー程度じゃ綺麗にならない感じです。
とりあえず水洗いをしていると
近所のガキが 『洗わせて~』と
寄ってきました。
『今日ゎ寒いし 少ししかやらないから
また今度にして』と 頼みましたが
聞く耳持ちません・・・
『はいx2』 とスポンジを渡してボンネットに
触らないのを条件に勝手にやらせてました。
まず 粘土を入念に実施。
粘土って ここ数年で出てきた物だと思いますが
これホントにすごいですよね。
鉄粉 マヂ取れますもんね。
次にシュアラスターのスピリット・ファイヤー
車乗り始めた頃から使用してますので
もう10数年 お世話になってます。
塗って 拭き取ってを2回繰り返し
コーティング剤も2回掛けました。
ボンネットゎツルツルのピカピカになりました。(喜)
所用時間ゎなんだかんだで1時間以上
ボンネットだけで これですから
いくら休日でもボディだけで10時間以上ゎ
必至ですね。
若い頃ゎ洗車場に10時間くらい平気でいましたが
最近ゎ3時間くらいすると挫折します。
ガラスもコンパウンドかけて ガラコとか塗って
室内も掃除するとなると
最後の方ゎ多分 目がイッちゃってると思うので
この方法ゎ集中力も続くし
かなり良い方法では?と 思いました。
もし 宜しければ お試しあれ!
長文になり すみません。
Posted at 2011/02/25 20:45:15 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ