• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MEROのブログ一覧

2023年07月08日 イイね!

今日は柏崎のサウナへ♨️

今日は柏崎のサウナへ♨️

紫陽花がきれいですね☺️7月に入り熱い日が続いて疲れてきたので今日は柏崎にある予約制サウナ椎谷ビレッジへ初訪問‼️

17時に仕事を終わらせ我が街の偽メタセコイヤ並木(万願寺はさぎ並木)を抜け、サウナ仲間を迎えにいき柏崎に下道で2時間🤲



到着!イカした外観👍DIYらしいです。

古民家を改修してサウナ施設にしております。
19時にINして21時半まで1名2200円!


おしゃれな内装とアチアチサウナ🔥

キンキンの水風呂🥶


水風呂だけではなく海にもダイブ🏖安心して下さい。混浴施設なんで海パンはいてますよ😎


外気浴はインフィニティチェアーで夜空を見上げて七夕の夜を過ごしました。残念ながら織姫(女性サウナー)はおらずオッサン4名で星を眺めておりましたw曇ってたから実際には星見えんかった🥺

たっぷりサウナ入って英気を養えました〜🤩





Posted at 2023/07/08 01:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月01日 イイね!

FK7→FL5イニD巡旅礼〜リベンジ碓氷編〜

FK7→FL5イニD巡旅礼〜リベンジ碓氷編〜6月の初回巡礼で惜しくも売店の閉店時間に間に合わずステッカーをゲット出来なかった碓氷峠のリベンジへ、正丸峠から向かいます🤯

まだ夜ご飯には早いのですが、ちょっと気になっていた群馬の美味しそうな鳥めしを購入するため、登利平の冨岡店へ行きます🤭
荻野屋さんの釜めしは何度も食べた事あるので今回は違うのを選びます💡

素敵な佇まい💁🏿一番プレーンで安い『竹弁当』を買おうとしましたが、前の方の注文時20分待ちとのことで、時間が勝負の私は即納できる『松弁当』を購入しました。タイミング悪く今日から値上げ😅

お店の近くにはみんな大好き永井食堂のモツ煮のお土産買える店もあったんですが、碓氷への時間優先で諦めて富岡インターから軽井沢まで高速で登ります😎

軽井沢駅裏を通り高級別荘地を抜けて目的地へ、写真載せませんが、間違えて入った路地はめちゃ高級そうな建物にポルシェやジャガーが駐車されててセレブな物件が沢山ありました💦一流芸能人とかの別荘なんかな🙄



んで目的地と思われる建物到着!店名ちからもち何ちゃらだったなぁって思いながら入り口へ、、、



ちょ🥶うぇ〜🥵🥵🥵🥵🥵
思わず崩れ落ちそうになりました。前回の巡礼旅で一緒に碓氷峠を走破したゼロックスさんとさいきさんにもステッカー買って帰る約束したので、2人の顔も思い浮かび、無人のお店のなか覗きこをんだりしましまた💦そこである事に気づきます。峠ステッカー取り扱いのお店はノボリや張り紙がない😳
我に戻りまわりを見渡すと正しいお店発見!

本物『元祖ちからもち しげのや』さん
間違えたお店『碓氷山荘』さん
看板にデカデカとちからもちって書いてあってトラップに引っかかりました🫣

それにしても碓氷峠からかなり離れたとこにあるのね😬

お二方の集めてるデザインもちゃんと購入🫡

これで全ミッション達成しました☺️
それでも欲深いもので荻野屋さんのシルエイティと写真撮りたくなり下山するこに、ギャザ子さんのスペシャルナビゲーションのお陰で軽井沢観光スポットを突っ切る辱めを受ける🤪

そこから旧碓氷のダウンヒル開始😆

有名なコーナーのC120も目視!
この動画の切り抜きが120かは謎ですけどw

眼鏡橋のフォトスポットも開いてたのでサクッと撮影!

お目当てシルエイティもコラボ完了!
感無量👍👍👍

んで、前回の妙義でステッカー買ったお店の外観撮り忘れたりしてたのでダッシュ🥹当時は新潟勢みなさんと行ったのでおしゃべりに夢中にだった💦
10分かからず到着!

道の駅みょうぎ
ここで腹減り鳥めしお弁当食べます🍴

消費期限16時までですが気にせず、オープン☺️

美味かったです!峠走ったからか、乱れてます🙂

あとは私の旅といえば、サ旅もセットなんで今回はサウナハマる前から好きだった草津温泉大滝乃湯へ
もう一本碓氷をヒルクライムして軽井沢から1時間半ぐらいで着きます♨️



サウナも良かったですが、合わせ湯がよいんですよね。ぬるいとこから4段階で温度上げていきアツアツ🔥にして風浴びながら寝る🤤💤最高ですわ♨️

本当はここにシビック持って来ようと思いましたが、まだ時間早くて迷惑になりそうで断念📸



湯畑も観光して癒されてから新潟下道6時間かけて帰りました🤲

今回の戦績
いろは坂、正丸峠、リベンジ碓氷峠FK7にて完走


イニDのストーリー的には
1st Stage秋名山、赤城山、妙義山、碓氷峠
2nd Stage 正丸峠
3rd Stage いろは坂
おまけ 弥彦山スカイライン※映画版撮影コース
8枚集めました🫡



かなりキリの良い所まで進み、作中はこのあとプロジェクトD編となるので、私も先の巡礼もタイトル通りFK7の意思を継いだFL5納車後に下記13峠を巡礼したいと思います☺️
4th Stage
栃木エリア もみじライン、塩那、八方ヶ原
埼玉エリア 定峰峠、間瀬峠、土坂峠
茨城エリア フルーツライン
5th Stage
神奈川エリア ヤビツ峠、長尾峠、七曲り、箱根ターンパイク
Final Stage 椿ライン



2025年の納車を待って再スタート予定‼️
場所も新潟からは辛いので、埼玉の実家帰省時にのんびり続けたいと思います👍実際走ったことあるのはターンパイクと定峰だけなので巡るの楽しみだなぁ🛞

あとFK7でやりたい事
盆休みに東京夜景撮影
FL5のミニカー持って寄居工場の外で撮影
可能かわかりませんがFK7前期全色並べですかね🥹
来週みんカラシビック新潟勢のジェイズオフ会あるので県外からシルバーやレッド、ホワイト遊び来て下さい😍

2025年までは暇になっちゃうので来年来るジムニーで遊びまくります😎
浜松工場里帰り旅、富士五湖制覇旅、東北旅はやりたいなぁ🤲
Posted at 2023/07/02 21:37:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年07月01日 イイね!

FK7→FL5イニD巡礼旅〜いろは坂・正丸峠編〜

FK7→FL5イニD巡礼旅〜いろは坂・正丸峠編〜FK7に乗ってる間に巡礼旅を区切り良いとこまで進めたいのと、来週からMERO号もパーツ外し始めるので急遽巡礼旅を計画しました🤲


旅の順路は大体こんな感じ!嫁殿が友達と女子会する昨日がチャンスだったので雨曇でしたが挙行します😬


いつも通りワクワクで寝付けず1時半にいろは坂のある栃木県へ目指して移動開始

福島進行中に会津若松のレトロな街並みがって霧っぽくて幻想的でした💁🏿

鶴ヶ城も暗闇の中とりました🏯天守閣がちょろっとしか映らないw後で調べるとライトアップもあるそう💡次はジムニーだな😎

下道でゆっくり進みます💁🏿‍♂️栃木に入り道の駅湯西川
で休憩。

雨の中、鬼怒川温泉を通り抜けます。バブル当時はゴージャスなホテル群だったと思いますがめちゃめちゃ廃墟が並んでます🏨なかなかのノスタルジックな光景でした💦

途中日光東照宮を発見🥹一瞬伺うか悩みましたが、スケジュールタイトなんで断念。FL5になってから周る栃木編(もみじライン、塩那、八方ヶ原編)に混ぜよう🤲


そして第一目標いろは坂の登り口前に到着!
雨も止みました☺️


明智平ロープウェイまで登ります。7時ぐらいだったのでスイスイ自分のペースで行けてよかった🏃


中禅寺湖前で2時間ほど仮眠💤9時まで待ちます。

ステッカーはレストラン並木さんで販売してます。
9時オープンですがネットだと10時など誤情報が記載されているところもあります。
店の前に華厳の滝があるので、店主さんから車停めてて良いから見てきなとありがたいお言葉頂きましたが先を急ぎます💁🏿

ここがスタート劇中での地点らしいです、シビックに乗り込み私も出発👍すぐ観光バスを筆頭とした群れに追いついてしまいました💦


MR2の様なショートカットはできませんw

劇中のようなジャンプはMERO号の速度域では到底無理っす🤣
そのままノーストップで埼玉の正丸峠へ!高速でいきます。

佐野SAで朝ラーとして佐野ラーメン🍜ほぼブランチな時間だけど💦

味は期待してなかったのですが、美味しく頂けました👌

口がしょっぱいので栃木の逸品レモン牛乳の甘さで中和😅

埼玉に入り割と実家に近づきましたが、帰らないので変な気分になりました🤪ナビに連れられ正丸峠到着!

ホホッー
ここを登ればいけるのかな🤔

なんか行けませんでした🫣💦

水車のとこで切り返し、逆側からのぼります。


キャッツアイがあったり道ボコボコで走るの難しかったです😭対向車も怖いのでゆっくりいきました。

到着!86など走りの車が数台いました☺️
お尻がとんでも無くキタネース😑

マンガで見たような光景😳

ステッカーは奥村茶屋さんで売ってます。ジンギスカンが有名との事でいい匂いしてました🥩

長くなるのでここでカットします✂️


Posted at 2023/07/02 13:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月24日 イイね!

シビックみんカラ新潟勢ツーリングオフ(当日編)※イニD巡礼旅EXTRA STAGEも開催

シビックみんカラ新潟勢ツーリングオフ(当日編)※イニD巡礼旅EXTRA STAGEも開催当日の様子をお届けします😋

まずは6時に起きて昨日やり残したボディの洗車!
2週間前の長野遠征から何もしてないので、滅殺してしまった虫達をキレイキレイ✨

今回の集合場所は長岡なんで2時間前に出発します!

途中加茂から三条あたりで、雨☔️にあたり早起きが無駄に😑

時間通りに集合場所ながおか花火館に到着🎆

続々と集合しております🤗
スペシャルゲストのだぜさんも出張中の金沢から駆けつけて下さいました😊


全車揃ってしばし写真撮影📸

FL5のミニカーも引っ張り出してwww
ゼロックスさんレーブル
twilightさんブラック
私チャン白
3台でオフ会🤣

雨も降り始めたので今日のまとめ役twilightさんから1日の流れを説明頂き8台でツーリングスタート🚗

長岡市内から柏崎へ移動です!
混んでるので自然と2グループになりながら進みます。

先頭グループは
twilightさん(FK7黒)
さいきさん(FK7黒)
私(FK7黒)
みるくさん(FC1白)っいう順で進んでます。


1時間ぐらいドライブして第一目的地であるフィッシャーマンズケープに到着🐟🐟🐟


新潟勢はいつも阿吽の呼吸で色と型式上手に揃えって駐車する団結力があります☺️
駐車場のアジサイ綺麗でした👍

なんかアジサイと愛車コラボできるいい近所の場所ないかな〜🤔

いざランチへ!


浜焼きなど色々ありますが、私は名物の鯖サンドをチョイス🐟

twilightさんからトッピングのレモンとコショウを爆がけ推奨して頂いたのでレシピに従ったらめっちゃ美味かった👍

ゼロックスさんから牛タンつくねのおすそ分けも頂きました🐂これもまた旨い😋

何やらレシートの合計金額によってくじ引きできるキャンペーンがあり皆の寄せ集めてさいきさんが代表でくじ引き🎯

ニコニコしながら戻ってきました🤣

ソフトクリームのタダ券が当たったようでした🍦


休憩もひと段落したので道の駅天領の里へ、海沿いをドライブ。
ゼロックスさんとだせさんのブリブルが天気良い海沿いに合って綺麗でした。そしてだぜさん号のスポーツラインのウイングやっぱりかっこいい😁

天領の里到着!
みるくさんのFC1綺麗なフロントフェイスや✨
ここで、もう一台FC1を待ち車好きのメッカ田ノ浦へ

途中視線を横に向けると、茨城の千人画廊の様なスポットが新潟にもありました🙄シランカッタ

今回の移動は9台揃っずらずら行けたので、途中の寺泊通過時は観光客さんからの色々な視線を感じながら走行しましたw

最終目的地の田ノ浦到着💡
遅れましたが、参加者さま紹介💦💦💦

だぜさん
かっこいいパーツ沢山🤤


ゼロックスさん
ツーリング中も目立つ社外ヘッドライトの目力😳


さいきさん
前日夜に社外シート→社外シートっという交換をしたそうです!さすが‼︎


私 近日TYPE Sエンブレム、ラインテープ、キャリパーカバーなどカーチューンなパーツを取り外し予定、もうMERO号って分からなくなるかも⁈


twilightさん
今日はまとめ役ありがとうございます😊


わたなべさん

お仕事柄シンプルにまとめらてます。
ボルクレーシングとフジツボ☺️


兄貴さん
今回も奥様と仲良くご参加🤗


みるくさんお友達FC1
ガッツリ下がった車高に斜めだしマフラーイカしてました🥹


みるくさん
MERO号のHマーク黒バッチをよろしくお願いします🤲とりあえず外せるように純正探してみますね🫡


最近オープンした猫カフェも偵察🙄
一緒に観に行ったメンバー私以外全員猫派w🐈🐈‍⬛

ここで反対側の駐車場がかなーり空いていたので私のワガママで一部のメンバーの車を移動してもらい写真撮影📸

まずは新潟の黒い三連星⭐️⭐️⭐️

手前からリーダーtwilightさん、私、さいきさん
全員ローダウンと無限スカートで劇中のドムを再現⁉︎


そしてスペシャルゲストだぜ号
装着ホイールはRAYS gram LIGHTS 57FXZ😚
MERO号と同じです🤲

念願叶って本日コラボできました‼️

全国の57FXZ装着のFK7オーナーさま、コラボ企画お待ちしてますw🤗

っと言うことで!オフ会自体はここで終了☺️
希望者のみで弥彦山スカイラインをヒルクライムします🚗🚗🚗🚗🚗

実は私だけもうひとつ裏テーマがあって、現在プロジェクト進行中の『FK7→FL5イニD巡礼旅』EXTRA STAGEを開催します!
弥彦山は『頭文字D THE MOVIE』の走行シーンの撮影をメインでした峠なので巡礼旅に追加です👍何十回も走ってるけど💦

だぜ号、ゼロックス号、さいき号、twilight号、私
の順番です💡青2台をジェットストリームアタックで追いかけます⭐️⭐️⭐️
twilightさんに前走って良いよっと言ってもらいましたが右足捻挫のダメージがあるので、先行ってもらいました😅





案の定ブレーキ甘くて膨らんだり、連続ヘアピンのところでアクセル上手に踏めず上手く立ち上がれなくてヒーヒーでした💦

山頂に到着して売店でステッカーを買い、ちょっと駄弁って解散しました🤲

降りながら、ステッカーの写真忘れたっと思い入り口で😅


今回のお気に入り📸


さいきさんに撮ってもらったツーショット😆
なんか相棒感あってよい🤲

次の新潟勢のオフ会は7月のスーパーオートバックスの J’S RACINGイベントですね🥹

私はもしかしたらまだ計画段階ですが今週土曜、巡礼旅(碓氷リベンジ、正丸峠、いろは坂)も行くかもです😅700キロの旅w悩み中






Posted at 2023/06/26 18:54:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

みんカラシビック新潟勢ツーリングオフ(前日編)

みんカラシビック新潟勢ツーリングオフ(前日編)今回のブログも前日の準備段階から書くのでお許しくださいw😇

まずは前日お昼休み、自宅で昼食済まして車洗います🚿

まずはホイール🛞今回はスペシャルゲストが来てくださるのでMERO号の足回りを念入りに洗車します。この理由は当日編でわかります😎ワクワク
ボディへ作業を移行するタイミングでお客様から電話あり昼休み終了→夜は🍺の予定がある→当日早起きして続きの洗車確定🥶💦

午後の仕事中にサボリーマンしてセリアでボタン電池購入🔋

先々週の長野群馬遠征の時からシビックに交換表示が出てたので、新品にします😽

オフ会中に電池終わったら🪫迷惑かけちゃいますからね〜(去年オフ会中パンクして迷惑かけた人🫣)

事務所に戻って来てサクッとキーレスの電池交換実施😏これで安心👌

17時に仕事切り上げ、本日は最近Twitterで知り合った新潟で有名なサウナーさんとサシ飲みがあります🤗
私、Twitterの車垢もありますが見る専用で、最近サウナ垢を始めたらそっち関係で新しい知り合いも増え始めて嬉しい🤝

場所は新潟駅前万代口出てすぐの弁天スタンドさんです!電車でGO🚃

なんとサウナがある居酒屋さんなのです😚
18時から19時半まで予約してあるのでサウナを満喫します♨️

貸切なんで中も写真撮れます🤳

何してるで上げましたが火曜に仕事中に足を側溝に落として捻挫してしまいました🥲
直後は冷やすだけが良いとのことですが、日数経つとサウナで温めて、水風呂で冷やしを繰り返すのは捻挫にも良いってどっかのWEB記事に書いてあったのでサウナ最強です🧖
翌日のツーリングもこれでバッチリなはず👍

そして禁断のビール🍻

私のサ活は基本車移動ですので、サウナ直後ビールが呑めるなんてぶっ飛びます🤪✨✨✨


お店を移動して、飲んで食って語ったりを繰り返し翌日の早起き洗車も頭に過り深酒しない程度でお開き🤤

シビックもそうですが、趣味を通して知り合った方は、世代が違っても楽しく時間が過ごせるもんですね😊
この方は私より一回り以上目上の方なのに、めちゃくちゃ気さくに色んなお話をして頂きとても有意義でした✨

以上前日編です。次はちゃんと当日の様子をブログに書かせて頂きます🙇🏿‍♀️
Posted at 2023/06/25 09:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「FL5一ヶ月点検&持ち込みオイル交換
エンジョイホンダのチケットたくさん貰う」
何シテル?   09/01 17:16
現在2025年のシビックTYPE Rとフィットの2台体制でカーライフを楽しんでます。 車歴 プライベート セリカZZT231→レヴォーグVM4→シビッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Yupiteru SN-TW81d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 01:20:51
TUCKBOLD ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 18:04:50
SMABEE ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 10:05:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 新MERO号 (ホンダ シビックタイプR)
ずっと憧れていたチャンピオンシップホワイトに赤バッジ✨ 2022年12月19日に注文書に ...
ホンダ フィットハイブリッド 営業車なMERO号 (ホンダ フィットハイブリッド)
営業車を入れ替えました。 本当は先代を引き継いで赤が良かったけどプレミアムサテンホワイト ...
スズキ ジムニー ジムニストなMERO号 (スズキ ジムニー)
数多の車好きから愛されるジムニーを自分も味わいたくオーダー☺️ラッキーなことに半年でオー ...
ホンダ シビック (ハッチバック) MERO号 (ホンダ シビック (ハッチバック))
FK7との出会い シビックタイプR[FK8]欲しい欲しい病を患い320馬力、オバフェン、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation