• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro274のブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

GT5攻略☆取り合えずライセンスはオールゴールド達成☆

あともう少しでGT5購入から1カ月ですが皆さんどこまで進みましたでしょうか?

私は本日なんとかライセンスに関しては、オールゴールド達成することが出来ました^^

1カ月近くもかかり大変でしたが(汗)・・今度はスペシャルもオールゴールド目指していきたいと思います^^;

そこで最後に苦戦したライセンスIA-10(スーパーライセンスの方が1周なので楽だったかと・・・)について詳しくとり上げたいと思います☆これです



グランバレー2ラップバトルで1位を取ったらゴールドですネ^^

リプレイを元に解説していきたいと思います☆

まずスタート直後です 最後尾の16位です^^;





第一コーナーで前車を抜く所です この時点で14位です☆

そして次の絵は、ランボルギーニムルシエラゴ(白)とフェラーリ512BBをヘアピン後に抜く所です(この時点でまだ10位です)




ムルシエラゴは早めにパスしておかないと次の連続コーナー区間で当たってきます(>_<)・・・おかげで何回もやり直すことに・・・




 ムルシエラゴをパスした後にフェラーリカリフォルニアとファラーりF40を追います(この時点で8位です)



橋を渡ってトンネルに入った区間です☆(この時点で5位です)

1~8位はフェラーリが独占していました^^;



最終コーナーを脱出後にフェラーリ430スクーデリア'07を抜く所です^^




抜いて4位になります☆


2周目に突入の第一コーナーです☆ハードブレーキングが要求されます^^;

後ろでスピンしてる車がありますが、私も何回もスピンしました(汗)




この時点で2位になります^^



1位のエンツォフェラーリ'02を猛追しますがまだ結構差があります(汗)



模範リプレイではこのトンネル内で前車を抜いて1位になるのですが・・・私は残念な事に抜けず(並走までしか出来ず・・・)次のチャンスをうかがいます^^;



抜けるポイントは二つ☆ トンネル後の連続コーナーと最終コーナーでしょうか・・・




ぶつかると失格になるので慎重にトライします^^;



なんとかクリアー!! これで1位です^^



後は最終コーナーを抜けてホームストレートをゴールまでかけぬけるだけです^^



実は・・・これをクリアーする前にも惜しくも2位に終わったことが・・・




最終コーナーで抜いたのはいいのですが、ほっとして油断した隙にスリップストリームに入られ最後の最後に横から抜かれ・・・放心状態になりました・・・orz

写真はホームストレートを最後に駆け抜けるところです^^;気が抜けません(汗)



今回はミラー越しに後続車を確認し無事1位でゴール!!




格闘時間2時間でした(汗)



※今回取り上げたIA-10以外にもかなり苦戦したライセンスがいくつかありました。(汗)

また今後も、GT5をプレイされている方の参考になればと色々と取り上げていきたいと思います^^  またライセンスに関しては攻略リクエストにもお応えしたいと思います。(他はまだ未達成ですので・・・汗)

先はまだ長いですが、GT5プレイヤーの方は頑張っていきましょう☆

Posted at 2010/12/19 20:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT5 | 趣味
2010年12月05日 イイね!

四半期目標レビュー☆&今シーズン最後の弄り☆

 今日は冬用のタイヤに交換しました^^ヨーロッパに大寒波が襲う年は、日本にも大寒波が襲って大雪になるそうですネ・・・この間テレビで言っていましたが当たらなければいいですね^^;みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて今回は9月に掲げた四半期目標のレビューからまず行いたいとおもいます

①LED関係
1)Honda Access LEDルーフ照明取り付け
2)ルームランプのLED化(今回行いまいした)
3)ラゲッジランプのスイッチ化(ストリーム用の物に交換)
4)後部座席アームレストドリンクホルダーにLED取り付け
5)その他(4項目)
 ☆リアハッチバックにルーフ照明移植
 ☆インナードアハンドルLED化
 ☆センターコンソールボックス内照明取り付け
 ☆ABピラー照明暖色系に変更
 ☆LEDフットレスト自作

②内装関係
1)サンバイザーカバー色を変えて自作
2)アームレストカバー(ティッシュボックス内蔵式)自作
3)フットペダル(フットレストは自作)取り付け
4)後部座席(運転席後ろ)のドアパネルカバー手直し
5)後部座席スピーカーグリル取り付け
6)その他(3項目)
 ☆天井のデッドニング
 ☆USBアダプターセンターコンソールボックス内に引っ越し
 ★グラブレールカバー自作(未完)

③MAX(奥さんの車)関係
1)LED取り付け(3項目)
 ☆スイッチ照明取り付け
 
☆フットライト取り付け
 
☆リアLED照明取り付け
2)その他(1項目)
 ☆ドアカバー取り付け

当初予定していた数が12項目だったんですが、実際に取り組んだのは21項目で
うち20項目がとなり、1項目だけが持ち越しとなりました・・・orz(パーフェクトならず)

そして今回行った弄りはこれです↓



室内灯のLED化です

取り付けるとこうなりました↓ マップランプのLED化です^^



そしてリアも↓



更にはナンバー灯も↓



↑真下から見上げたアングルですが分かりにくいですね・・・(汗)

以上が今回行った弄りですが、本来は2項目行う予定だったのですが・・・

1項目は今回割愛しました・・・orz    これです↓



グラブレールカバーを作る予定だったのですが、(何回か試作しましたが)思ったように作れなかったので、来年にまわしたいと思います。非常に残念ですが・・・

そして弄りのブログから、これから暫くはこちらにシフトしたいと思います^^

皆さんご存じのこれです↓



言わずとしれたGT5ですネ^^

インサイトももちろん購入済です^^↓



GT5の凄いのは運転席もリアルに作ってあります☆これです↓



GT5を購入された方はどこまで進行されたのでしょうか?

私はみんカラアップする時間を稼ぐために急遽ドライバーを養成し、Bスペックをただいま行いながらこのブログをアップしています(そこまでするのも変ですが・・・)

あと私はライセンスマニアなので以降のブログネタは難しかったライセンスをネタに取り上げていきたいと思います☆

※最近は週に1回しか閲覧せず、お友達のブログ等のコメントも遅れがちになってしまい、本当にすみません(汗)

自分の分身となってくれるドライバー(GT5のBスペックです)が養成できればGT5とみんカラの両立も出来ると思いますが・・・

内装弄りに関してはひとまず終了とさせて頂きます☆ 6月以降閲覧してくださった方やお友達の方々、どうもありがとうございました☆
Posted at 2010/12/05 20:05:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 四半期目標 | クルマ
2010年11月23日 イイね!

GARSONスピーカーグリル(リア)取り付け☆ついでにドアパネルカバーも作り直し(>_<)

 段々と寒くなって来ましたですネ(>_<)・・・外での弄りは風邪を引きそうなので無理そうですね・・・皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は内装弄りも終盤に差し掛かり、とうとう念願のスピーカーグリル(リア)をポチっとしました☆

これです↓



フロントの時はそのまま簡単に取り付け出来たのですが↓



反対側も↓



しかし・・・リアの場合は残念なことにそのままでは取り付けできませんでした・・・orz(整備手帳参照願います)

でも、いろいろとありましたが最終的にはこんな感じに取り付け出来ました☆↓



↑ドアパネルカバー自体も作り直しました☆

そして反対側も↓



内装はあと2つ弄ったらひとまず終了予定です☆(今月末には終わりそうですが・・・)

以降は、来年春までは弄りは小休止しようと思います(その間のブログネタはGT5と週刊安土城作りになるかと思います・・・)

※次回のブログアップは今年度の弄り最終回と四半期目標のレビューを行いたいと思います^^

皆さんも満足のいく弄り出来ましたでしょうか^^私も最後の追い込み頑張ります(^O^)

Posted at 2010/11/23 15:48:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | ポチリパーツ☆ | クルマ
2010年11月14日 イイね!

弄りには厳しい冬ですネ^^;時間との勝負です(汗)

 暦の上ではもう冬なんですネ・・・日が暮れるのが早すぎて外での弄りには厳しい時期ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さて、実は先週末にも弄りは行っていたのですが、配線をする前に日が暮れてしまいやむなく中断した次第です・・・orz

同じ轍を踏まないように早めに作業始めたのですが、正直危ない所でした^^;

2週越しで行った弄りはこれです↓



えっ、USBハブ?って思われるかも知れませんが、これはインサイト用なんちゃってUSBハブです(あいてるポートは単なるホルダーで、USBメモリーはUSBケーブルに直差しです)

車内に取り付けるとこんな感じです↓



納車時にUSBアダプターを付けていたのはいいのですが、収納場所がグローブボックス内であったので引っ越しさせました☆

ついでに↓



開ける機会が増えるのでLED照明も取り付けました♪

以上が先週からの2週越しの弄りでした☆

そして今回のメインの弄りは4枚のドアへの配線引き込みも兼ねた・・・

これです↓



インナードアハンドルへ誘導灯のLEDを取り付けました☆

夜間になってからの確認です↓



反対側も↓



私自身が夜車の中に入り(弄りネタを考えるために)、暗闇の中でハンドルの位置が分からなくて困ったことがあったので思いついた弄りです☆

主としてお客様用として利用しようと思います♪

※日が暮れるのが早いので昼からの弄りでは間に合わなくなりそうです(汗)

それでも今年は後3つ弄りをしたいと思い、それが終わったらひとまず小休止したいと思います。

後はGT5と安土城作りと子供の大学受験の準備に専念したいと思います☆

だんだんと寒くなって来ていますが皆さん体調管理に気を付けて弄り頑張って行きましょう^^
Posted at 2010/11/14 21:54:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2010年10月31日 イイね!

今回は1石3鳥の弄り☆そして天井デッドニングのインプレ☆

MAXの整備手帳もアップしていましたので遅くなりました(汗)
皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?

さて、今回そもそもなぜ天井のデッドニングを行ったかと言いますと・・・

これです↓



一つはドア連動の電源を確保するためです↑

来年の外装弄り用の電源ですのでAピラーに隠しておきます↓



そしてもう一つはこれです↓



ABピラーのLEDを青色から白色に変更しました↑

なぜ白色かというと・・・これです↓



ベースを白色にしておけばセロハンで作ったカバーを交換するだけで季節にあった色に変更できますので^^・・・(冬場にむけて暖色系にしたかったので)

ついでにここも↓



白色LEDで明るいのはよかったのですが、ちょっと白過ぎて薄ら寒いので・・・↑

比較するとこうなります。夏場仕様です↓



そしてベースの白色の照明です↓



冬場仕様です↓



これで何とか冬の準備ができたような・・・

長々と別件の説明が続きましたが、やっと本題に入りたいと思います。
今回のメインであった天井のデッドニングですが、ちょうど雨が降っていましたので
いい感じで違いを体験することが出来ました^^

今までは雨粒一つ一つにポツンポツンと音が響いていましたが、デッドニングを施してからは天井の音はさほど気にならず、フロントガラスにあたる雨音のほうが気になるように思えました。雑誌の比較(プリウスでの検証ですが)では8デシベルも変化があったとのことです☆ 苦労してやった甲斐があったと思います♪

※今回は天井のデッドニング、ドア連動の電源確保、ABピラーのLED交換と1石3鳥の弄り(もともとはデッドニングはやるつもりはなかったんですが、ちょうどよかったので・・・^^)でした。

・・・忘れてました、それプラスMAXの弄りも行いました。興味のある方はこちらからどうぞ^^

長々となりましたが、皆さん今日もお疲れ様でした☆
Posted at 2010/10/31 23:03:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「助手席に乗っていると乗り心地非常に良いです😊 http://cvw.jp/b/766523/47611160/
何シテル?   03/24 19:30
いつの間にか55歳になりました(^^;) 7年前からランニングに目覚め、月間300キロほど走っています。 エコカーに負けず劣らず、バナナ1本で30キロは走れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ottocast PICASOU2 Pro接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 20:57:05
Fire TV Stick 4K Maxで音ズレ解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 20:52:20
Style Style Drive S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 19:04:21

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
乗り換えの時期が来たので、ガソリン仕様のZR-V(Z AWD)に乗り換えました。 備忘 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オデッセイに乗り換えるつもりだったのですが…モデルチェンジのタイミングが合わず、とりあえ ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013~2019年まで息子が乗っていた車です。 インサイトと同じく、過去所有の車となっ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
奥さん専用の車として、2011~2018年まで我が家に在籍した車ですが、ジェイド乗り換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation