• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHI wo-ka-のブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

K-carミーティングに行ってきた。

セントラルサーキットに、k-carミーティング、HA36Sノーマルタービンクラスに参加してきました。

さかのぼること23年前にk-carスペシャルミーティングに参加したのが最終のようですwwwその頃からかな?WRCにはまったのは。

鳥取道経由でセントラルへ。

はじめて通ったけど、トンネルだらけでおもしろくなかった。

さすがに日帰りする体力はないので、加西市に前泊。
ホテルで朝ごはん食べてから出発。




おもいきり場違い感を出してます(笑)

まずはフリー走行です、コースを思い出しながら・・・思い出し・・・出し・・楽しんだ♪
さて予選(  ̄▽ ̄)速いクラスと混走のなかでクリアなタイミングでアタッーク!~のスピン!コーナー出口に破損バンパー!避けたらやっちまったぜ!
決勝(  ̄▽ ̄)後ろから2番目だぜ!スタートランプ見えないので、なんとなくスタート!同じクラスの車の後ろについたままゴール。


あらためて自分のワークスはラリー車両なんだなと思った!コーナーで追いつくが、長いストレートで離れていく、まさか5速まで使わないと140kmにならないとは(笑)

久しぶりのサーキットは楽しかったけど、やはりラリー会場のほうが雰囲気はいいね。
次は10年後かな(笑)
Posted at 2023/04/24 21:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月31日 イイね!

一年(  ̄▽ ̄)たった。


くすこちゃんが来て(  ̄▽ ̄)山を走りまわり、ジムカーナに参加して、さぁいよいよラリー・・・・・・・・・・・・・・・・・は、資金的に無理wwwなので!

セントラルサーキットに走りに行きます、アルトワークスha36sトロフィー🏆️(ノーマルタービンクラス)にエントリー♪
20年位ぶりのセントラルサーキット!楽しんでくるぜ!
Posted at 2023/03/31 22:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月22日 イイね!

3年ぶりのGカップ♪

コロナで3年ぶりに開催らしいです。
私はジムカーナじたい5,6年ぶりに参加な気がする。
そもそも1月、2月は、除雪の仕事があるので行かないのですが、今回雪の気配がなくなったので、当日参加やで!♪


いい天気になったけど寒いんやでー。




雪遊び用に純正足にしたままやし、2016年物のネオバは滑るんやでー。
次回参加までにタイヤ買って、足変えておこう。






久しぶりに行くと途中の建物とか変わるねー、道の駅とかできてたり、店がなくなってたり・・・
Posted at 2023/01/22 22:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

ラリーJAPAN2022

Day4 セレモニアルフィニッシュ!
早朝4時30入場ゲート着、5番目。
5時30頃?

まあまあ並んでます。
とりあえずスタジアムの席を確保!
サービス2へ移動!



知ってる人達がいた。




サービスみて、

見送って。

イベントエリアを見て、屋台で食料を確保!昼時には大行列になるからな。


天気予報通り昼から雨!カッパ最強!
大きなモニターでSSのライブ見ながら待ちます。

最終パワーステージ見て、雨が止んできたら、車両が帰ってきた!セレモニアルフィニッシュ始まるぜ!


デカイ旗ゲットやで!
































笑って騒いで楽しくラリーフィニッシュが終わった!
来年またあればいいなー。さすがに疲れた、寝よ。
Posted at 2022/11/13 22:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

ラリーJAPAN2022

day3 SS8、11 シャトルバスで移動の終了まで帰れない観戦エリアがあります(笑)
4時30分、バスの出発の30分前に到着、すでにバス3台分の人が並んでた!さすが土曜日(笑)
暗闇の中観戦エリアへ、封鎖エリアの最前列は埋まってたので、途中退場できるエリアへ、暗くていい場所かはんからないが、何となく決める(笑)
暗いけど準備を始める。


ちょうどいいイノシシの柵があったので取り付ける。
こんな場所、明るくなってからの写真、

小川を挟んで観戦。
このSSにはステージがあり、ラリーカーの説明などして盛り上げてた。
SSスタート時間前にゲストとして、岡崎市長と、哀川翔 登場!
ステージまで遠いけどスピーカーが近くにあるので会話は聞こえる♪
ラリー1スタート!道幅のある路面のいいコース、ラリー1だと目の前を通る頃には100㎞は超える、スマホの写真は無理、動画も一瞬、空気を切り裂く轟音!やはり記録より記憶(笑)
ラリー3くらいでブログ用に何枚か撮ってみた。

やはりガードレールが邪魔(笑)SS8終了、翔さん別会場へ移動!
キッチンカーエリアで本場の五平餅♪やっと食べれた!

いい天気です♪

まあまあなストレート、

校庭は一段低いので見えない

帰れないエリア一段高いけど・・・


遠くに自分の旗があります。

SS11スタート 午後からはWRCのあと、セントラルラリーの車、クラシックカーが走ります。
私達はWRCが通ったら帰ったのですが、SS11の後半でクラッシュ×2があり、なかなかステージが空かない=セントラルラリー走れない=封鎖エリアの人帰れない(笑)
よかった!今日は洗濯のために早く帰る予定にしててって思った♪
クラッシュがあると、オフィシャルは大変なんだよなー、今回のラリーはなんだかサバイバル!
明日も朝早いから寝なきゃ!


Posted at 2022/11/12 23:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みるくの里アルバイト最終日
 焼きとうもろこしが美味い♪」
何シテル?   08/16 10:54
(*'∇^人)ヨロ♪ WRCラリージャパン!毎年行った♪ ラリー北海道もよく行く、帯広市ならナビいりませんwww 北海道スイーツLove♪ ( ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス くす子ちゃん (スズキ アルトワークス)
ウェルパインモータースポーツが作った全日本ラリー出場車両です。 北海道経由でやって来まし ...
トヨタ ヴィッツ ヴェッツ (トヨタ ヴィッツ)
ワンメイクレース車両です。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
競技車両のお下がりです。まだまだ元気に走ってもらいます♪
スバル R2 スバル R2
2004から北海道にラリー観戦行き続けて、自分が走るお金がありません!www

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation