• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

アウディのサービス体制ダメかも…

アウディのサービス体制ダメかも… 写真はアウディ目黒にあったTTRS。色はフォーラムにあったグリーンのが好きです。

で、2階にアウディジャパン販売(株)本社があるというアウディ目黒で執行役員・アフターセールス部部長さんにお会いしました。 並んでるこのTTRSなんかを見ている時は幸せだったのですが、話しはじめたら天国から地獄というか拷問のようでもございました。

冒頭から「お客様第一主義」と言ってくださいましたが、座る場所からして悪い。ショールームのデスクの通常は人が座らない側、脚が入らずテーブル上私の前には配線カバーの鉄板と溝があります。
5分ぐらいの受付なら良いかもしれないが、書類を見たりメモをしたりするこの話には向いていないでしょう。
2時間、水の一杯も出ません。(今度は持って行きます) 話の内容と相まって具合が悪くなりました。

で、お話しの内容ですがまずは代車のA1ガソリン少なかった件でお詫びがありました。

代車貸出時の決まりである、チェックリストによるチェックを怠っていたとのこと。では直近の話を質問します。

mizu 代車のA3のことはご存知ないですか?

Audi A3のチェックシートのことですか?

m   いえ、エアバック警告灯とアイドリングストップ装置故障警報の件です

A .・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (明らかに知らなかった表情)

しばらく、やりとりのあと(南東京責任者に耳打ちされ)

A お聞きしてました

m ホント〜ですか? (聞いてて忘れたなら相当なアホです)
   チェックシートによる点検はしていなかったのですか?

A. 怠っていたと思います

続いて、A1左流れ問題のメール、執行役員部長さんは見てませんでした

見せてさしあげて説明したところ、
A「日本の道路、若干ハンドル左にとられる可能性あります。左流れの苦情は多いのですが、味付けしているわけではありません」
(驚いたので、その見解でいいですか?と確認しながらメモしました)

続いて、アウディサービスセンター南東京からの保証修理作業説明書の件

『南東京 ●●M とmizu様 同乗確認実施 症状確認できず。
 今回、振動に最も影響するエンジンマウント左右の交換を念の為実施しております。』

などの説明文部分は、「本来お客様に渡さないものを渡してしまいました」
何言ってるかわかりません。営業さんに渡す説明文だったと言い張ってます。
ではお客様用と営業用と2種類作っているのかと問うと???
そうでもなさそうです。
でも、実際書いたのはサービスアドバイザーさんで、それを南東京責任者が見て修正させたとも言ってました。ではなんで2つに分けろと指示しなかったのか?
錯乱状態(笑)

家に帰って、連れ合いに話したら、それいまさら後付けで言い張っても無理でしょ と笑ってました。 なぜなら、文書の宛名は mizu 様 って書いてあり、末尾には
『大変恐れ入りますが、ご様子を見て頂けますでしょうか。お手数ですが宜しくお願い致します。』 とあります。これ、車内の営業さん向けって言い張っても無理。

子供騙し というかこれじゃ子供も騙せませんよね

百歩譲って信じても、社内なら私が言ってない事実と違うこと書いてもいいのかと

キリがなくなってきました(笑)

改善策も聞いてみましたが、見事にトラブル激増必至の策でした(爆)

まだネタいっぱいありますが、以下続編にて。

そういえば、目黒通りで新型A3の3ドアモデルと並走しました。並行輸入でしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/03 22:58:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

そうだ 湧水汲み、行こう♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

これじゃない(その2)
naguuさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年10月3日 23:34
こんばんは。

A1と言うかAUDIはとてもいいクルマだと思います。
実際とても気に入っていますし。

ただ、販社があれでは・・・・次もAUDIは考えられないです。
あたしが出禁になったときも適当な説明でした。素人さんなら誤魔化せるだろうけど・・・・
こっちが法規を持ち出したら『とにかくダメです』の一点張り。

呆れて笑いすら込み上げてきました・・・・
結局私はそんなレベルのDにクルマは任せられないなと見切りをつけてショップにお世話になることにしました。
コメントへの返答
2012年10月3日 23:52
こんばんは

Audi  いいですよね。とりわけA1です

その販社も目茶苦茶ですよね~

ワタクシの南東京同様、アウディジャパンのダメさが集約されているのでしょうか

笑いがこみあげるってわかります

笑うしかない感じもあります

諦めたときはショップ紹介してください(笑)
2012年10月3日 23:50
東京北部のディーラーだけが駄目、というわけじゃなくてインポーター(メーカー自体?)が丸ごとダメなんですね。

そういえば、裏から手を回してインポーター経由でも攻め立てたけど、全く状況が良くならなかったわけで、なるほどインポーター自体が駄目なら当然だよなぁ・・・と今更ながら思いました。結局会社の顧問弁護士とかと相談しないと物事が前に進まないんですから、まぁ困った問題でしたよ、東京北部のディーラーは(ちなみに、もう二度と入れてません、その後またやりよったので)。

今はたまたま良いサービスフロント氏とセールス氏に当たったので、良かったのですが・・・正直この次はアウディ選ぶかどうか、微妙です。
コメントへの返答
2012年10月4日 0:05
コメントありがとうございます

そういえば、A1テラスで試乗してアンケート書いたら、お礼+勧誘のメールが東京北部ディーラーから届きました
もちろん、アウディフォーラムがマイディーラーって書いたんですが。まあともかくもいい加減です

そういう良いサービスフロントさんの個人的な資質や努力のお蔭でトップがダメでもそれほど評判が悪化しないのだと思います

ダメ組織の見本としては興味深いところです(笑)
2012年10月4日 8:50
初コメ失礼します。

アウディ系列の対応は何処も悪い感じですね・・・

自分も購入時にアウディの対応が余りに殿様商売の対応に頭にきて
ヤナセで購入しました。
コメントへの返答
2012年10月4日 22:01
コメントありがとうございます

アウディ系列はどこも悪いのですか~

やっぱりヤナセは満足度が高いのですね

2012年10月4日 10:07
こんにちは、
正直、ドイツ車のインポーターの対応としてはお粗末ですね。中国での一件や今回の話を聞くとイメージダウンです。
ご存知でしょうがシトロエンジャポンの対応もお粗末ですが、それに匹敵してます。
そもそもお客様対応の最高責任者は仕事ができる人ではないですね。
場所はお客様だから応接室に通しお茶を出すのが最低のマナー。これでは犯罪者扱いですよ。まずそこでクレームつけなきゃ
それから経緯など把握してないクレーム対応は絶対あり得ません。
書きながら腹が立ってきました。長文スイマスン。スムーズな解決お祈りしてます。
コメントへの返答
2012年10月4日 22:09
コメントありがとうございます

シトロエンジャポン、ディーラー網の混乱に翻弄されましたので知っております

責任者の方、ユーザーにあうことがないのかもしれません

話したデスク、さすがに少し抵抗したのですがどうぞと言われ座りはじめましたので致しかたなく
応接室、普通ありますよね…

スムーズな解決は難しそうです

ダメな組織とダメな人です

ワタクシがアウディの責任者だったら、即解決できますが(笑)

引き続きご支援ください
2012年10月4日 11:00
自分もYANASEで買ったAUDI80に乗ってた頃はけっこうトラブりましたねぇ
でもYANASEは対応良かったような?

今は前のA4AVANTを購入した際にカタログに装備されてると書いてあったものが装備されてなかったりしたんでセールスとではなくAUDI JAPANと話しましたが最悪の対応でしたね~
車の魅力は有るのかもしれないけどAUDI JAPANとかは大嫌いなんで、絶対直営店では買わないようにしてます。
今のお店は社長が整備士出身なんでけっこう良い社員教育してくれてますので助かってます。

解決までの道のりは辛そうですが、言葉の通じる相手ではないので、文書でやり取りした方が良いかも知れません。
自分もA4の時は内容証明送りつけましたよ(笑)
コメントへの返答
2012年10月4日 22:15
コメントありがとうございます

ヤナセはそこそこ満足させますよね

アウディジャパン、やっぱり最悪ですか

直営店もダメですか。まあ、ダメダメ会社の100%子会社ですからね

まさに、日本語が通じないんです
南東京もアウディジャパン販売も、サービス部門はダメです

アドバイスありがとうございます
引き続きご支援ください
2012年10月4日 21:00
長い戦いになるでしょうか。
とにかく納得で来る解決が出来るよう祈っております。
コメントへの返答
2012年10月4日 22:16
コメントありがとうございます

ワタクシは最短の解決の道筋もわかっているのですが、アウディの方々には長い長い道のりかもしれません

引き続きご支援ください
2012年10月4日 21:13
車社会も建設も同じかな?
職人が少なくなったね!
塗装工で色を合わせるのに
やたら時間がかかり最後にわ
合ってません。メーカーも
マニァルでの説明で経験が少ない
感じですね。その点ヤナセ
の方が経験がありたよれるかも?
コメントへの返答
2012年10月4日 22:19
コメントありがとうございます

アウディの工場も職人という感じはしません
し楽しくなさそうな職場っぽいです

ヤナセは歴史がありますから
なんだかんだ納得感を出すと思います

引き続きご支援ください
2012年10月4日 22:48
こんばんは

最近のアウディーは怠慢ですよ( *`ω´)

お前ら何様だって感じ・・1年前は違ったのですが、何かあったんですかね~~

女性陣は優しかったですが、営業が大ボケでした・・・・

あんなDで車買いたく無いですね、都内です。

コメントへの返答
2012年10月5日 12:29
コメントありがとうございます

怠慢になっているのですね、好調な販売が続いたからでしょうか…

都内で営業がダメだと売れませんよね
競合が多いですから

プロフィール

「アウディディーラー http://cvw.jp/b/766568/34713657/
何シテル?   12/21 15:42
最新設備と最新技術をマスターしたサービススタッフ。Audiを知り尽くした国内最大のサービス工場と言っている「Audiサービスセンター南東京」の対応改善を見守りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラトル音、解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 00:52:50
サイドエアバックの効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 12:11:58
M社って、特別な日本仕様だったのね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 12:08:27

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
12月24日に納車されました
アウディ A1 アウディ A1
アウディA1、すばらしい営業の方が1日試乗させてくださって 夕方には契約してました
シトロエン C5 シトロエン C5
3台目のC5です
ジャガー XF ジャガー XF
すばらしい足まわりに試乗した翌日には契約してました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation