• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizu..のブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

A1 プレゼント

アウディジャパン、A1プレゼントキャンペーンが7月31日までです!

贈呈だと言ってたのに6ケ月の貸与だと言われることもあるのでご注意しないといけませんが(笑)



Posted at 2013/07/03 21:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月30日 イイね!

A3セダン目撃

3ドアのNEW A3 に続き、A3セダン目撃!

噂のS県ナンバーなので、アウディジャパンの試走車か?

遠目にはA1に見えたが、ちょっと違うなぁと思って近づいたら4つドアにトランクがついてる
良いサイズだ。

もちろん、エンブレムはなし。

それにしても真面目にガンガン試走してちゃんとしたクルマになってから売ってもらいたいものです。

うちのA1+A6 など入庫と試走を繰り返し、テストドライバーになってる気分で~す(笑)

Posted at 2013/05/30 22:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

感動!A1ビーナスラインオフ

感動!A1ビーナスラインオフいやぁ~ 感動しました!

A1 はいいですね~

A1 並べて A1 って人文字ならぬ車文字を作ってしまうって凄いです。
(画像は他の方のとこにありますんでみてくださいね)

行きも帰りも感動したのですが、なんといっても予想外の大雨+ひょうだか雪だかのなか
の帰路でした。

悪天候もあって、ビーナスラインは貸切状態、カーブや起伏のバックミラーに映るクルマは
全部A1、夢の様な美しい光景でした。

企画していただいたfuuka802さん、ちぁさん みなさま 楽しい時間をありがとうございました。

また次回!
Posted at 2013/05/26 22:42:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

傷ついたA1...涙

傷ついたA1...涙昨夜、夜中ですが A1 がしょうもない車に突っ込まれて片側側面の大部分にわたって損傷を受けました。

連れ合いが超残業後の帰宅時でしたが、「やっぱりA1は頑丈でエライから助かった。でもA1は傷だらけで可哀想」

衝突安全性能に優れた A1 、ありがとう。


あまりに残念なのは、加害自動車の運転者の方と保険会社の対応。
ある意味、予想された最悪のシナリオ通りなアホな感じ。

運転者は、昨夜とうって変って前言翻して、謝罪の言葉もなく、「保険会社に任せている」のオウム返し。
夜中に事故処理に2時間、どれほどの苦痛をもたらしたのか、その時は、申し訳ない という気持ちだったのでしょうね。

でも、保険会社に知恵つけられたのでしょう。 でも、あなたが保険会社の払い渋りに協力してもなにも得はないのですよ。
人間としてあまりに情けない。

最悪なのは、相手の保険会社、

保険会社 「代車は同等かランクダウンします」

ワタクシ 「アウディでは、A1からランクダウンはできませんよ。無いから(笑)」

保険会社 「国産車でお願いしています」

ワタクシ 「同等以上の安全性能があればいいけど、無いですよね」

ごちゃごちゃ話したのち、

保険会社 「あなたの(過失割合をめぐる)主張をするなら代車は出せません」

あれぇ、さっき代車を何にするか話してたんじゃないのかな~

見事な保険金払い渋りマニュアル・ロールプレイ通りの対応。

就職ランキングトップクラスのこの損害保険会社、根本的に間違ってます。


ワタクシの会社では、些細な事故でも、当然菓子折り持ってお詫びにいくことにしているのですが、そういう常識をこの国から無くしていこうとしている会社が優良企業とされているとは情けない。




A1全国オフ、A1なければ行けませんね。涙


※写真ではよくわかりませんがかなり凹んでます。







Posted at 2013/05/16 22:17:41 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

アウディのリコール対応【A1・A3】

5月8日にリコール届出が行われた、アウディとVWの 7速Sトロニック・7速DSGのメカトロニクス交換。

リコール通知はがきにも、部品がないので作業開始までいましばらくお時間をいただきたい。と記載されており、電話連絡によると入庫時期の見込みがなく、終了まで1年近くかかるかもしれないとのこと。
VWと合せると10万台にのぼり、部品がないのだという。

AudiAG と アウディジャパンの対応は疑問がある。

今回のような不動に至る事象のリコールにはもっと早く対応すべきだし、出来るのではないだろうか。

まず、対象車の最終輸入日が一昨年(2011年)の11月となっている、つまり少なくとも昨年の輸入からは別部品に切り替わっている。
たまたま部品材質を変更したのか?
普通に考えると、最初の輸入対象車は2008年からなので、既に問題が発生し材質変更したのではないか?

また、AudiAGの資料によるとA1+A3の世界生産台数は30万台ほどある(MT含む台数)
アウディジャパンのリコール台数は、13,752台に過ぎない、サプライヤーに全力で発注すれば1年かかるなどあり得ないのではないか?

やる気があるのか?

さらに親会社たるVWの広報担当者は、

夏場を中心とした日本の高温多湿な気候と交通渋滞などで頻繁な停車が必要な状況に言及した上で、「走行時の空冷効果が十分に得られない場合に変速機の異常が生じる可能性がある」

と発言している。

これはドイツの通信社の報道なので、おそらくドイツ本社での発言でしょう。

言い古された、日本の高温多湿や渋滞 などを理由とするならば、日本のプレス発表でも明確に発言すべきだ。

というか、ドイツでだけ言わないで、日本で売る前に言ってもらいたい!

それにしてもアウディはぶっ壊れすぎ。

ジャガーもメルセデスも全然壊れなかったし、壊れる覚悟のシトロエンもアウディほどは壊れなかった。

アウディの部品は2級品説もホントだったりして。

うちは入庫頻度が多過ぎて疲れるので、リコールは最後でと申し出ておきました。

現場は営業さんからも工場からも丁寧に何度もリコールのご連絡をいただき恐縮だが、うちへの電話は1度でいいので、アウディジャパンとAudiAGに何度もいうべきだと思う。

現場は大変だ。
Posted at 2013/05/13 22:59:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アウディディーラー http://cvw.jp/b/766568/34713657/
何シテル?   12/21 15:42
最新設備と最新技術をマスターしたサービススタッフ。Audiを知り尽くした国内最大のサービス工場と言っている「Audiサービスセンター南東京」の対応改善を見守りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラトル音、解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 00:52:50
サイドエアバックの効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 12:11:58
M社って、特別な日本仕様だったのね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 12:08:27

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
12月24日に納車されました
アウディ A1 アウディ A1
アウディA1、すばらしい営業の方が1日試乗させてくださって 夕方には契約してました
シトロエン C5 シトロエン C5
3台目のC5です
ジャガー XF ジャガー XF
すばらしい足まわりに試乗した翌日には契約してました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation