• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっつマンのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

ガレージDIY計画 ガレージで焼肉が食べたい!編 その2

ガレージDIY計画 ガレージで焼肉が食べたい!編 その2 ガレージで焼肉が食べたい!編その2は、いよいよ←この換気フード作りです。

 お金をかければ、いくらでもいいモノを作れるでしょうけど、息子が高校に入りラグビー部に入部した時点で、エンゲル係数は↑↑なわけでして・・・

 そんなわけで、なるべくお金をかけないように作るかがテーマになります。。(^_^;)






 そこで今回購入したのは↓コレ。
 フードになるのは、ダイソーの直径32cmのステンレスボウル、300円也。
 ダクトは、カインズホームで売ってる、100φの伸縮アルミダクト、628円也。。
 ジョイントは、煙突の中継ジョイント、148円也。。。
 しめて、1076円です(笑)


 まず、この中継ジョイントを二つに切断します。切断箇所は、この中間地点にある山になっている部分。この頂点を境に切断します。


 糸ノコで地道に切断すれば、10分でキレイに切断できます♪
 この、端っこに出来た山が重要になりますよ。


 次に、フードになるステンレスボウルに中継ジョイントをつなげるため、穴を開けます。
 現物合わせで、ジョイントに沿って黒マジックでけがきます。


 ステンレス用ドリルで穴を開け、そこからジグソーでけがき線に合わせて切断していきます。ステンレス切断用の刃というのもあるし、ダイソー製のステンレスボウルなので、薄いからサクサク切断できます(笑)
 ポイントは、ジョイントがキツく入る程度に小さめに穴を開けることですね。


 穴が開いたので、フードの裏側からジョイントをはめ込んでいきます。
 穴が大きすぎるとスカスカになってしまうから、小さめに穴を開けたので、キツイですが、当木をしながら優しく叩いてはめていきます。


 こんな感じに、一番端っこが山になっているので、抜け出ることはありません。


 それでも隙間がわずかに出来てしまうので、ステンレス用ハンダで隙間を埋めて完成♪
 コレ専用で販売している商品みたいな出来栄え!


 これで、フードが完成しました!
 次は、換気扇側のフードの制作です。ここもできる限りお金をかけないように。。。(^^;)


 
Posted at 2016/12/11 11:28:37 | トラックバック(0) | ガレージDIY計画 | 日記
2016年12月03日 イイね!

ガレージDIY計画 ガレージで焼肉が食べたい!編 その1

ガレージDIY計画 ガレージで焼肉が食べたい!編 その1 もう10年くらい前に買ったお気に入りの「ロッジ製 スポーツマングリル」

 庭付き一戸建ての利点を活かして、庭でサンマを焼いたり焼肉したりと大活躍です(・∀・)
 それも暖かいうちは庭で気兼ねなくできたのですが、11月に入り寒風吹きすさぶと焼肉どころではないわけでして・・・でも焼肉が食べたいわけでして・・・




 ということで、↓こんなふうに焼肉屋さんみたいな換気扇を付けて、ガレージ内で炭火焼肉を食べれるようにしよう!という計画を始めました~


 まずは、テーブル作りです。
 グリルを囲むスタイルもいいですが、タレやビールを置いておくテーブルが欲しいっすよね。
 目指すは焼肉屋ですから(笑)
 ということで、グリルの周りにテーブルを作ります。

 ガレージ制作時に余ってとっておいた木材を利用します。
この天板に、グリルの大きさ分だけ真ん中をジグソーで切り抜きます。



 そして、グリルの高さに合わせて脚を取付け。
 収納しやすいよう、折りたたみ金具を用いて取り付けます。毎日焼肉するわけではないですからね~(笑)


 そして、グリルにこのテーブルを被せて完成♪
 ローテーブルくらいの高さなんで、アウトドアチェアに座っていてもいい感じに焼肉を焼けますし、小皿やビールも置けます(´∀`)


 テーブルは完成しました♪
 次はいよいよガレージ内に煙がこもらないよう、換気扇作りですが、その様子はまた次回に!(^-^)/

 
Posted at 2016/12/03 14:52:20 | トラックバック(0) | ガレージDIY計画 | 日記
2016年12月03日 イイね!

ガレージグッズ その14

ガレージグッズ その14 久々にガレージに手を入れたんで、ガレージグッズが欲しくなりました。。。

 導入したのは←コレ。コンセントカバーです♪

 換気扇スイッチとコンセント増設したんで、2箇所分導入しました(^-^)
 1つ632円で、合計1264円也。







 樹脂製かと思いましたが、金属製でしっかりしてます。
 取り付けは簡単♪
 カバーを外し、取り替えるだけ(笑)
 一箇所につき3分の作業時間(^^;)


 ビフォーアフター
 1箇所目はネイビーで。


 先日増設した換気扇スイッチ&増設コンセントの所はイエローで。


 またガレージっぽさがupしました~v(^-^)
 小さい幸せ感じてます(笑)
Posted at 2016/12/03 14:10:34 | トラックバック(0) | ガレージグッズ | 日記
2016年11月27日 イイね!

ガレージDIY計画 換気扇取付編

ガレージDIY計画 換気扇取付編 住宅メーカーに勤める弟から換気扇をもらいました(^-^)
 以前から、ガレージに換気扇を付けたいな~と思っていましたが、タダでもらえたんで取付けてみることに。。。

 ホントは、もっとガレージっぽいのが良かったんですが、タダで頂けたので、これでよしとしましょう(^^;)
 
 我がガレージの壁は、2×4工法ですから、コンパネに外壁板のみの厚さなんで、せいぜい4~5cm程でしょうか。もらった換気扇は、奥行が10cm近くあるんで、このまま付けてしまうと、換気扇のモータ部分が外壁から突き出てしまいます・・・
 
 そこで、ガレージ内側にちょっとした換気扇取付壁を作成します。↓こんな感じにですね。


 ま、この壁を本格的に取付ける前に、別なコンセントから電気配線を回しておきます。安心してください、第2種電気工事士もってますから(´∀`)


 躊躇なく外壁に穴を開けます(`Д´)ノ
 15cmの塩ビパイプが通る大きさをジグソーであけます。壁が薄いので、ジグソーで十分です♪


 雨風入ってこないようにしっかりとコーキング。


 そして、ステンレスフードを取付け。


 内壁を設置終えたら、いよいよ換気扇本体を設置。


 あとは電気配線を決めちゃいます。スイッチと一緒にコンセントも増設しました♪


 スイッチON!
 カバーがパカァ~と開いて正常に作動しました(*^^)v
 この換気扇は、スイッチが切れてる時はカバーがピタッと閉じてるんで、外からの風なんかも入ってこなくてイイです。


 やはりガレージ用の換気扇ではないので、雰囲気が出ないから、ステッカー貼ってみました(笑)


 15cmの羽根だから換気能力はイマイチですが、換気というよりは別の目的で取り付けたので、コレでいいでしょう(・∀・)
 「別の目的」とはまた次の機会に・・・(o^^o)
Posted at 2016/11/27 21:45:39 | トラックバック(0) | ガレージDIY計画 | 日記
2016年10月20日 イイね!

イメチェン

イメチェン 3年ぶりくらいでしょうか。。。

 お気に入りだったノーマルグリルから、ランドベンチャー特別仕様のメッキグリルに戻してみました(・∀・)


 メッキのグリルはギラギラしていて、一気にヤンチャっぽくイメチェンしますね~(^^;)

 ・・・ん~、こうやってビフォーアフターしてみると、やっぱり大人っぽいノーマルグリルの方が安定感高いな~(>_<)

 とは思いますが、せっかく交換したんで、しばらくコレで乗ってみようかと。。。



 明日、仕事に行ったら同僚は気が付くかなぁ~

 嫁は全く気づかないばかりか、「え~、ずっとコレじゃなかった(・・?)」だそうです・・・(- -;)
 
Posted at 2016/10/20 14:41:23 | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー X-treme Ultinon LED T10 360°Ultimate ポジションランプ 6200K http://minkara.carview.co.jp/userid/766794/car/652375/8738784/parts.aspx
何シテル?   09/30 19:00
 2010年2月に7型ランドベンチャー未使用車購入━(゚∀゚)━!    基本ノーマルを維持していきながら、長く乗り続けていくためのメンテナンス重視で、手を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria ND-ETCS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:50:16
シートレールエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 14:12:22
マルチアラウンドモニターを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 04:16:00

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
・災害に強い車! ・意外に燃費がいい車! ・所有感が満たされる車! ・多くの人からうらや ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation