• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lagoon@Mid_Runのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

アストロ BOYDS 17インチ

皆様ご無沙汰してます、らぐーんでございます。

最近、トレノには乗っておりません。なぜなら、調子が悪い。走るとすぐ警告灯が点くのです。
ノックセンサーがノッキングを検知しているようなので、もうエンジンも限界近いのかな、と思います。

さて、私は現在親のアストロに乗っています。

で、洗車とかもろくにしてなかったせいで、ブレーキダストがもはや焼き付け塗装みたいになって取れません。今度ケミカル剤で思いっきり洗ってやろうと思います。

で、調子に乗った私は転がし用と称してホイールを手に入れてしまうのでした。

17インチのBOYDSです。

俺はずっとアストロが16インチだと思い込んでいたので、1インチアップだーと思っていたのですが、今はいているホイールが15インチだったため、2インチアップになります。インパクトが大きいです。

ちなみにタイヤは235/45R17(F)、245/40R17(R)だったと思います。いやぁ、重いです。写真は仮合わせの時のものですが、来週あたりに取り付けたいと思います。そしたら今の15インチ(BOYDS)をピッカピカにしますよ~♪

あ、トレノは地道に手を入れています。まぁ出来あがっても大したクオリティはありませんが、頑張ります。
Posted at 2012/06/30 14:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

5月13日 茂原de痛車

5月13日の事になります

茂原ツインサーキットで痛車を対象にした走行会が開かれました。いやー他の方のクルマを見れば見るほど自分のクルマが粗悪であるかが分かってしまいますorz

肝心の走行ですが、定員オーバーした為急遽設けられた初中級という枠でエントリー。友人たちもこれにエントリーしたため、楽しい走行になりました。



おそらく考えた人はいるであろう白いレビンテールですw

自分は茂原ツインサーキットは初めて、というかサーキット自体2回目です。今回茂原を走ってみての感想ですが、フロアバーを入れた効果かどうか分かりませんがボディがしっかりしてる、というかきしみ音が無く、しっかりと走れました。正直、初中級とはいえ他のクルマより速く走れているときって気持ちいいですね。

正直20万キロの老体に鞭打つのは良くないとは思うのですが、これから少しでも長く乗れるようにケアしてやりたいと思っています。まずは足回りとエンジンのリフレッシュを目標にしたいですね。

また、かなり多くの写真を撮ったのですが、加工が面倒なのと大きすぎて容量制限に引っ掛かってしまうので、変わったプロフ画像を参考にしてくださいw
Posted at 2012/05/23 23:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

長野県諏訪湖オフ会

長野県諏訪湖オフ会お久しぶりです。

長野県諏訪湖で、ぶっちーさん主催のAE111がメインのオフ会が開かれました。

総勢50台オーバーの大規模なオフ会になりました。

主催が公園の管理局に連絡を取っていて、全員公園内のレストランを使う事が条件で許可を取ってありました。

私は、吉兄さんと前日に千葉を出発し、すべて下道で諏訪湖まで行きました。国道20号を使って、途中コンビニで仮眠をとりました。高尾山でS15と戯れて、諏訪湖の近くにある道の駅で朝まで寝ました。

道中はずっと雨でした。ですが、朝になるとほとんど止んでいて、オフ会は終始曇り、ときどき晴れ間が見えるほどいい天気でした。

一通り自己紹介を終え、15時まで自由行動(昼食)だったので、レストランに行きました。

そこで、ソースかつ重を頼んだのですが、混んでいたので出来るまで30分…


おいしかったです。


諏訪湖の風景。

なんやかんやで15時過ぎ、恒例のフリーマーケットの時間になり、いろんなものが売りに出されました。

私が手に入れたもの。
・トムスリアウイング
・ドゥーラックのフロアバー
・レイブリックのフォグランプ
・後期トレノテールランプ
・純正フロアマット
・サイドマーカー用LED
・マックツール製ドライバー
・BPペネトレーティングオイル
・FJ用エアファンネル

いやー買った買ったwもう自制心が持たなくなるところでしたわw

結局フリーマーケットは駐車場閉鎖の17時ギリギリまで行われました。
その後は自由解散だったのでさっさと帰路へ。途中諏訪湖SA、談合坂SAによって休憩しましたが、22時頃には到着。

時には遠出もいいですねwレーダー探知機があるおかげで、安心して進めますし、長距離走っててもレイが話しかけてくるんで眠気防止にもなります。
もう本州ならどこでも行ける様な気がしてきましたwとても充実した日を過ごさせていただきました。
Posted at 2012/05/04 08:19:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

Lei02

少し前になりますが、ほぼ衝動でLei02というレーダー探知機を購入しました。

ユピテル社のFM143siがベースだったと思います。沢城みゆきさん演じる霧島レイが警告などの音声を務めてくれます。

急発進や急ハンドルなどの危険運転時にはキャラクターが画面に頭をぶつけるなどして注意してきます。初期設定だと普通の右左折でこけますwなのでレイの我慢設定を変えることで多少Gが加わっても平気な状態になります。

また、Lというボタンがあるので、ワンタッチで霧島レイとFM134si(普通のレーダー探知機)と切り替える事が出来ます。これで友人など知られたくない相手とのドライブでも仕様出来ますw

価格は46000円くらいだったと思います。私はOBD2アダプタ(AE111にはつかない)を買ったので合計で55000円程度でした。

これからのドライブが楽しくなりそうですw
Posted at 2012/04/05 11:15:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

れんきゅう…?

今回の金・土日での走行距離…

ミニクーパー…川崎から陸路で富津まで100km以上

トレノ…地元でグダグダと柏まで往復、成田まで。200kmくらい

…俺はトラック運転手か!


はい、茶番は終わりです。今回川崎まで行って、ミニクーパーを譲っていただきました。
旧式です。ちっちゃいです。石塚さんが乗ってることが想像できないですwまぁ普通に乗れる範囲内なんでよしとします。
ですが本当に面白いクルマです。旧車らしいけど、走ってて新鮮な気持ちになります。窓は手動、サスはラバー、固くてケツが…wもう出来ることならね、暫く俺が乗ってたいくらいですw

で、更に日曜には麺オフがあり、ピンゾロに乗り換えて柏へ…

楽しかったです。いやマジで。SAB~優勝軒(麺屋)の道中俺のクルマはUS仕様だったしwフロントのナンバー隠しは吹っ飛んだので新規に制作しないとですw

優勝軒ではチャーシューもりそばの中盛り(麺300g)を食べました。チャーシューが容赦無く肉でしたね。5枚は重いw味は酢醤油みたいにさっぱり、花胡椒、にんにく、七味唐辛子などあったので味をかえて飽きずに食べられました。スープが飲みやすくてスープ割の分残すの忘れた…w

で、同敷地内のリサイクルショップへ。特にぱっとするもんは無かったのですが、欲しかったのでジェットタイプのヘルメットをげと。2500円くらい。

で、再度SABに戻って吉光さんを混ぜて記念撮影。つかぽんさんに店内でUSBにデータを移していただき、談笑…てか俺は寝かけてたw

充実した連休でした。
Posted at 2012/03/19 00:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「資格試験に受かる気がしないw」
何シテル?   09/22 09:57
らぐとお呼び下さい。よろしくお願いします。 アストロ スタークラフトに乗っています。 整備系専門学校行ってます…どうなることやら オーディオ快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初期型MR-2の白MTのノーマルルーフです。 画像はITCセブリングですが、今はP1 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
6万円で買ったトレノです。 フルエアロ(ボメックス) 後期トレノ純正テール+オリジナル ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
1994年式アストロスタークラフトは結構乗り心地も良くて良い車です 参考燃費は6~7km ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation