• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

カムリのオルタネータ

発電不足と思われる症状のカムリ。
今着いてるオルタを見てみると、普通コーションプレート(シール)が貼られてる所に不思議なシールが…。

なんだコレ?
メキシコとか書いてないか?

どこにもTOYOTA品番も、DENSO品番も無し。

ガレージを見渡すと、気になる箱がありました。
開けるとオルタが入ってました。


それがコレ。

TOYOTA品番、DENSO品番のシール着き。
でも、読み取れない。

TOYOTA品番:27860-03087?27860-63082?
どっちなんだろう?

端子部


ガレージに転がってたオルタ。


現在車に着いているオルタ。

一緒ですな…。

記憶を辿ると、過去に交換したかも…?
オクで買ったような気がします。

安かった気が…。

発電してるけど発電不足…も納得。



形を見比べても一緒。

国内リビルド物を地味に探します。


ところで、カムリの純正オルタって何Aなんだろう?

80Aってことないですよね?
それくらいは欲しいなぁ~


追記
調べたら60A
Posted at 2020/08/17 21:03:42 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年08月09日 イイね!

発電不足


カムリですが、車検の際にバッテリーを規定サイズに交換しました。

カムリを販売店から引き取った際、動かし用に19Lの小さいサイズが載せてあり、1ヵ月程置場に置いてあったら、バッテリーが上がったと…。

漏電も疑っていますが、夜こんなことが…。

仕事場から帰宅途中。

ステレオ
ライト
ブレーキランプ
エアコン
電動ファン全開

が稼働中。
ステレオが一緒消え、フルフルフル…とエンジンがストールしかけ、慌ててシフトをニュートラルにし、アクセルON!
ストールは免れました。

でも、心配なので、無駄な電力を全てOFFにし、駐車場にUターンしました。

昼間は普通に走り回れてたので、やはりオルタの発電量不足かなぁ~?

リビルドオルタに換えようと思いますが、発電容量が少し大きなモノにしたい。

容量アップオルタ。
情報ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示ください。

Posted at 2020/08/09 10:57:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年08月06日 イイね!

公道復帰。

我が家のカムリ。
約1年半ぶりに公道復帰しました。


久しぶりに車をよくよく見てみると、気になるとこ沢山。


ミラーがすっかり白っちゃけてます。


フェンダーのマーカー?が浮いてます。
右側は大丈夫そう。


右側テールランプ内の昆虫標本。


ワイパーブレードのアタッチメントのサビ。

室内はというと。


燃料計が、満タンにしても上まで針上がらず。


パワーウィンドウのスイッチパネルが、指で押さえて正しい位置。


指を放すとズレて、パネル後ろ側がパカパカ。
爪が折れてるのか?


ほとんど病気です。
でも、ベストを尽くしたい。

今回の車検で、LLC交換、バッテリーも新品にしました。

エアコンは


こんなに冷えてます。
新冷媒にしてから何にもしてないのに優秀!!

仲良くやりたいものです。
Posted at 2020/08/06 18:31:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | SV21カムリ
2020年08月05日 イイね!

カムリの部品調査

リフトアップして悲惨な状態だったステアリングラック。


リビルトがあるのか調べてみました。

値段は一緒ですが、ノーマルとプログレッシブタイプの2種類が存在します。

ノーマル

プログレッシブ

うちのカムリは、停車時、低速時に指1本でスルスル回るので、電動アシスト有りのプログレッシブだと思うので、そちらをオーダーしてみます。


あと、内装部品はやはり製廃。
これは、北米に強い友人に頼み、アメリカの解体屋で探してもらっています。

勿論、割れた部品もプラリペアで頑張って直します。

Posted at 2020/08/05 14:01:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | SV21カムリ
2020年08月04日 イイね!

カムリを道路に戻す。

一旦手放そうかと考えていたカムリ。


引き合いが全くないので、手元に引取りました。

本日、いつものガソリンスタンドに回送し車検手配と思い、運転席に座ると、シフトレバーのガタを放置してしまっていたところに、ウッカリ足をぶつけてしまい、レバーの付け根のプラスチック部品を割ってしまいました。

これが、自分で割った時の写真。

で、今日乗ってみたら…。


割れが拡がり…シフトインジケータ側にバキバキ…。
置場内で動かしたりする時に、無頓着に動かしたんでしょうね…。

預けたときに『気を付けてください』と言っていたのですが…人に預けてはいけませんね…。

ちょっとガッカリです。

そして、友人Sにすぐ連絡。
プラリペアなる商品を買え!と指示をうけ、早速買いました。

落ち着いたら、頑張って直そうと思います。
もし、プラスチック部品の予備をお持ちの方がいたら、譲ってください!

お願いします。


そして、スタンドに回送。
早々にリフトアップして点検をすると、右側のステアリングラックがオイリー。

見るとパワステフルードが、エアコンのドレンかよ?!ってくらい滴ってます。

ラックのブーツを外すと、フルードがジャージャー流れ落ちます。

ブーツの中が満たされていたみたいです。

皿で受けたフルード


ラックごとリビルト品に交換かなぁ~

あとは、右リアのスプリングラバーが崩壊


タイヤも細かいヒビが入っているので、そろそろ交換かな。


頑張って車検取得します!

Posted at 2020/08/04 21:32:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | SV21カムリ

プロフィール

「@エスガレーヂ ランボルギーニも浸かってたもんね。
駐車料金て、月いくらするんだろ?」
何シテル?   09/26 17:37
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 4 5 678
9101112131415
16 1718 19 202122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation