
無事、3回目を迎えられました。
写真なしの長文ですが、お付き合いください。
本日、朝から第14回よか音のコンテストに参加してきました。
私が出場したのは、
①ビギナークラス(初めて参加する人)
②Cクラス(機器の合計が50万以下)
の2つの項目にエントリーしました。
まずは、見物に来られた、he chanさん
Terra-priusさんと雑談。
(お疲れ様でした。)
で、他の方々の車を見る前に…。
最大の目的?10代目 ロックフォードガールの山岡実乃里さんと2ショート
写真、サインをゲット。
(he chanさん、画像よろしくお願いします。笑)
その後、会場を物色…。
プリウスもいました。
デモカーも含めて5台位。
(he chanさん、画像よろしくお願いします。笑)
ルロワさん?のデモカーは、作りこんでました。(セカンドシートを潰して)
オーディオテクニカのプリウスのデモカーも試聴。
これが、(個人的に)ストライク‼
目指す音に近し‼
さすが、フルRexatというべきですか。
とても、女性ボーカルがクリアーかつ
生々しい。素敵デス…。
あと、カロッツェリアのデモカーも試聴。
これも、フルカロXなのでよかったです。(値段も凄い)
プラプラしてたら、sin22さんと遭遇。
お互いの車の意見交換を行いました。
(お疲れ様でした。)
その後、ビンゴ大会などあり(ハズレ)
表彰式となりました。
クラス別の表彰の前に、まずは、各メーカーの表彰。
……。で、驚きました。
オーディオテクニカ賞でなんと選出。
(1名だけの受賞)
舞い上がって、選ばれた理由の説明を聞きそびれましたが、初トルフィGET。
スピーカーケーブル等、ケーブルにも
こだわってるつもりなので素直に嬉しかったです。(感謝)
先に進み、ビギナークラスの表彰に。
……。が、上位5人に呼ばれませんで
した。(やはり、甘くない)
次々、クラス発表され私の出場した
Cクラスの発表に。
8位からの表彰でしたが…。
……。なんと、7位の表彰をいただきました。(ブログの写真はその時の物です)
22人、Cクラスはいたようです。
入賞するとは思っていなかったので
こちらも驚きました。
(これもひとえに、調整、インストールしてくだった方々のおかげです。
ありがとうございました。)
ただ、今回のジャッジの曲に合う、合わない等の相性もありますので、今回がハマったのかもしれません。
ジャッジの方のアドバイスもいただきましたので、改善もしていかなければ
ならない点もあります。
とりあえず、こういうイベントに参加できた事、トルフィを頂けたことを
素直に喜びたいと思います。
今回、いい音を試聴できましたので
ハイエンドへの目標にしたいと思います。(先は、まだまだ長い…。)
Posted at 2011/05/08 23:49:46 | |
トラックバック(0) |
イベント参加 | クルマ