• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawatvのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

私的ハイエンドオーディオへの道⑧(番外編)

私的ハイエンドオーディオへの道⑧(番外編)今年もよか音九州に参加させて
頂きました。

Bクラスに出場させて頂きましたが、
結果は…

27台中、同率で17位で入賞できませんでした…

先日のブログで結果は気にしませんとコメント
してましたが、本音はギリギリ入賞できるかな?と
思ったりしてましたが、現実はそう甘くなかったです。

ジャッジの方から、中音域から低音域の出方が
ちょっと足らず、後、ドアの固め方が甘い為、
やはり低音域がぽわーんと鳴っているなどなど…
的確なアドバイスを頂きました。

事前にショップの方にも指摘されていた
システム上での足りない部分をジャッジの方にも
指摘されました。

さすが、プリウスにも熟知されてるジャッジの方
でしたので、プリウスの弱点みたいな事も
アドバイスを頂きました。

やはり、こういうアドバイスは実際にコンテストに
出ないと中々頂けないので、とても為になりました。
肝に命じて次回に繋げたいと思います。

また、今回いろいろと交流させて貰った皆様、
ありがとうございました。
オデッセイのH様や、bBのM様。
サイン入りポスターを書いてくれた加藤紗里ちゃん。
応援にきてくださった、he_chanさん、ともプリさん、
魔人ブゥ〜さん、sinさんなど…
ショップのM様をはじめ皆様も。

いゃあ〜、オーディオって楽しいですね。
奥深いですね〜。
もう少し、頑張りますよ‼


※本日、1番驚いたのは、スタイルワゴン様の
取材を受けた事というのは秘密にしときます。笑
(掲載されるか?ですが…)





Posted at 2012/06/17 21:45:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2012年06月15日 イイね!

私的ハイエンドオーディオへの道 ⑦(番外編)

私的ハイエンドオーディオへの道 ⑦(番外編)いよいよ今週末、よか音九州が開催されます。

ただ、残念な事に天候が思わしくないのが
気になりますが…

この1年、この大会を目標にいろいろシステム
アップをしてきました。
まだ、最終目標地点にはシステム的には到着して
ませんが、昨年よりはだいぶゴールには近づいて
きました。

昨年は、Cクラスに参加させてもらいましたが
今年は、ランクが上がりBクラスとBクラスの
ビギナークラスに参加いたします。

昨年は、
SU ALPINE VIE-X08、 SG なし
AMP カロッツェリア PRS-A900
FSP ALPINE DLX-Z17PRO (前のショップにて
Aピラーにツィーター埋め込み、インナーバッフル)SUB ALPINE SWE-2200
OHTER デッドニング 、Rexat7712(SPケーブル)
というシステムで参加いたしました。

今年は、
SU カロッツェリアX RS-D7XⅢ
SG カロッツェリアX RS-P90X
AMP カロッツェリア PRS-A900
FSP ALPINE DLX-Z17PRO (現在のショップ
にてAピラーにツィーター埋め込みやり直し
インナーバッフル)
SUB ALPINE SWE-2200
OHTER デッドニングまんま 、Rexat7712
(SPケーブル) 、Rexat AT-RX50C、Rexat
AT-RX50A×2 ブレイムス HQR-1.3F
というシステムになりました。

デッドニングや、チューニングは昨年のまま
ですし、SUBとインナーバッフルというのが
イマイチな所ですが、システムアップの最中
ですので致し方ありません…

欲をいえば、REVANPやSPEC、エナジーBOXなど
装着したかったんですが、とりあえず、現場で勝負してみたかった為、今回は断念しました。
(単に金欠病です…笑)

なぜかBクラスは台数が多く、27台位出場予定の
事。ショップさんにバッチリ再調整もしてもらいましたが、トロフィーをゲットするのも今回は厳しそうですね…(結果はわかりませんが…)

とりあえず、課題曲との相性やジャッジの方の好み
もあるでしょうし、システムアップの最中ですので、今年何位とかいうよりも、楽しみたいと思ってます。

みん友さんではありませんが、みんカラに登録されてる方で同じBクラスに参加する方めいらっしゃるようですので交流できればと考えてます。

よろしければ、いろいろ勉強させてください。

さて、どうなりますか楽しみです。




Posted at 2012/06/15 21:14:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2012年06月03日 イイね!

みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻




重い腰を上げて記載することとします。(爆)

6月2日土曜日にみんプリ九州 柳川うなぎ&川下りを
楽しむオフが開催されました。

参加されたのは、
ramckeさん、魔人ブゥ~さん、プリ吉丼さん、タントさん、
ともプリさん、ヒローPさん、そして、私kawatvの7名で
行われました。(しかし、華がない・・・。笑い)


まずは、川下り。

実際に乗ったのははじめてでした。
たまには、こういうのもいいかも・・・


持参していた一眼レフでパシャリ。
バリアングル液晶が大活躍!!! KISS X5にして良かった。
(ちなみに、素人ですのでAUTOで撮影・・・)



カメラ任せですが、自分が撮影がうまい奴と錯覚します。(笑い)

※もっと高度で、詳細な景色をご希望なかたは、後日の
ともプリさんのブログをお楽しみください。。。


その後、うなぎを試食、夜の熊本市に移動です。


居酒屋のような店にて、いろいろ試食。

みんプリ関東、関西らの方とも電話にてお話もさせて
いただきました。

お食事も終盤に差し掛かり、以前福岡モータ-ショウでお世話に
なっているCocoさんも合流。クールビューティですねぇ。
やっと、1輪の華が・・・(拍手)

いやいや、やっとここにきてデジ一眼が活躍する時が・・・
(こういうときのために購入しましたから!!!)

cocoさんとパシャリ。。。
ん!? なぜかヒローPさんも一緒。。。


しかし、私、表情硬いなぁ(笑)

ここで、初登場 けんGOさん。

何やら、タントさんのつながりとかで初参加。。。
しかも、オーディオにも興味があるらしく。。。
次回から、時間をかけて音沼にひきこみましょうか・・・
写真はありませんが、イケメンでしたね。次回もよろしくお願いします。


けんGOさんも一緒にCocoさんが働いてるお店に移動。


さっきのクールビューティなCocoさんが・・・・。妖艶な姿に。。。


いやいや、ともプリさんにカメラの設定をしてもらいましたが、
きれいに取れますなぁ。  
皆さんニヤニヤ。。。。。私もニヤニヤ。。。 (画像は自粛します)


なんかHな意味とかでなく、体のライン(腹筋とか)が美しく、
撮った画像をプレビューしましたがそういう意味でのニヤニヤも
含まれてますので。。。(私個人の感想)


コソ連には持ってコイのシュチュエーションでしたね。

その後、ラーメンで締めて解散。。。
皆さまお疲れ様でした。。。 次回もよろしくお願いします。


皆さん。こんな感じでよろしいので???



・・・・・。ん。プリウスオフなのにプリウスの画像がないですと!!!
・・・・・。うなぎ等のお食事の画像がないですと!!!
。。。。。はい。1枚も撮ってません。あしからずご了承ください<(_ _)>



本日の渾身の1枚。

いやらしい意味とかじゃなく、脇腹の腹筋とかが、
純粋に綺麗だなと思いました。(ともプリさん設定ありがとう。)



キャノン EF50mm F1.8 (絞り優先 f/1.8  ISO/3200)だと思われます。
Posted at 2012/06/03 13:58:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記

プロフィール

「ハリアー退院しました。 http://cvw.jp/b/766883/44707980/
何シテル?   12/29 03:25
kawatvです。よろしくお願いします。 オーディオに大変興味あります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
50系プリウスから乗り換えました。 オーディオメインになると思いますが、 徐々にいじって ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30系プリウスからの乗り換えです。 ヘッドユニット /SONY NW-WM1A /Pi ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ヘッドユニット /carrozzeriaX RS-D7XⅢ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation