
9月のハイエンドカーオーディオ
コンテストが終わって間もないですが、香川県で行われた
カーエキサイトジャム2016に参加してきました。
エキサイトジャムの課題曲は、ハイコンと同じ楽曲です。
ジャムの数日前に、ジャッジシートを受け取りました。
出場したカロッツェリアXクラス41台?中25位でした…
長くなりますので簡潔に書きますが、全体的にハイな仕上
がり低音が一息で厚みが足りないなど…
ハイコンで、審査後に入賞を聞かせてもらった時に
私の車両の音の方向性が違った為に、順位(点数)はかなり
悪いかなと思ってましたが、まずまずの点数で音色は違い
ましたが鳴らし方はそんなに間違ってはなかったかな?
と分析してます。
昨年は47.7点で最下位かブービーでした。
今年は、53.05で10位入賞車両が53.95。
この0.9点は大きいのですが、今年は同じ土俵には乗った感じ
はしました。
ハイコンは、私の意見を押し通してハイな仕上がりになって
しまいましたので、笑、ジャムはナチュラルな感じに…
評論家クラス(長谷川先生クラス)は、ハイコンの上位車両が
エントリーしてそうな感じとハイコンの感触から厳しそう
だったのでプロAクラスに参戦しました。
とは、いえ評論家クラスとWエントリーの方々が多く
意味がありませんでしたが…笑
ジャッジは、ジパングの道祖尾さんでしたが撃沈…
19台?くらいのエントリーのようでしたが、
6位までの入賞に入りませんでした。また、次回頑張ります。
今回、エキサイトジャムにエントリーしたのは
この方とお会いするための遠征でもありました。
侍レガシィさん。
ご本人様は覚えてるか分かりませんが、昨年と
今年の柴田淳のコンサート時にジャムに参加するので
予定を空けといてと散々ラブコールを送っておりまして…
約束を果たせました。。
無事合流でき、長い次回お話できました。
キックからピラーに移設した侍号を聞かせてもらい
私の車も聞いてもらいコンテストがどうこうとか
かなり色々雑談させて頂きました。
ありがとうございました。(長いので割愛します。)笑
香川のホテルの近くの移動中に偶然通りかかった
みつやの里で中華そばを食べたり
(今回うどんは食べられず…)
何やら陰陽師と関係ある、良縁にもゆかりある冠纓神社
にもいきました。
効果があるといいのですが…
あと、忘れてました。
今回の遠征の目的でもあるこれの試聴…
ジャムの会場で聴けました。
パッシブレスでアンプはカロの09×3枚。
ナビはもちろん、プレミ200。
(あくまで個人的意見ですので独り言です。)
三菱ユーザーではありませんが、SA-1とSA-3の
印象は重厚感があって低音が太い音をSAシリーズには
持っておりました。
聞いたデモカーのSA-1000は解像度が高くて想像より
も重厚感がないイメージを感じました。
ただ、まだエージングも済んでないと思いますし、
1回試聴したくらいでは何とも言えないのでまた、
聞きたいと思います。
(ベンツAクラスのデモカーを想像してましたが、
スバル車でした。)
今回は結果がでませんでしたが、来月のまいどで
リベンジしたいところです。
評論家、土方先生クラスにエントリー済みです。
ようやく、アイーダと澤田かおりじゃない課題曲を聴けます。笑
Posted at 2016/10/24 19:44:56 | |
トラックバック(0) |
イベント参加 | 日記