
うちのRT38にはディーラーオプションのフリップダウンモニターを付けています。「ミニバンといったらモニターでしょ。チビにDVDでも見せておけば帰省時の渋滞もグズらないかもしれないし」と、安易にオーダーしてしまいました。確かに便利です。画面もめちゃくちゃ大きいし、チビがグズりだしても一発解消♪
・・・なのですが、画面をおろした時の後方視界の悪さってハンパじゃないですね。RT38は天井中央に収納とか間接照明がついてるでっかいコンソールがあります。このコンソールの一番前の収納部分をつぶして、そこにドカンと付けてます。
収納時はこんな感じ
画面を開くとこんな感じ
天井コンソールの厚さ分、下にさがって取り付けられています。
で、これをバックミラーで見ると
収納時はこんな感じ
画面を開くとこんな感じ
はい、何にも見えません。大きくモニターが見えます(笑)
ミニバンのフリップダウンモニターなんてはじめてなので、もともとこんな物なのかもしれませんが・・・。
知っていたら、ヘッドレスト埋め込み型にしたかもしれません。
本国のタウン&カントリーのモニターも、収納部分にはまり込む用になっているようですし。
高速でモニターダウンして子供用番組を流していると、心なしかあおられる確率がUPする気もします(笑)。おかげでサイドミラーを見る頻度は格段に増加。
オプションはよく考えてつけましょうという教訓でした(笑)
Posted at 2010/06/20 12:10:35 | |
トラックバック(0) |
グランドボイジャー | 日記