
RT38についている「リアビュー カンバセーションミラー」。クライスラーのHPには「リアビューカンバセーションミラーを利用すれば、後部座席の乗員の顔を見ながら会話が楽しめます」とあります。ドライバーが車内の様子を把握したり、会話の時に表情が分かれば確かにいいですよね。
発想はとてもいいのですが、残念ながら今の私にはちょっと使いにくいです。ミラーのカーブが、体の大きな外人さんの座席ポジションを元に設計されているのです(あたりまえか:笑)。私の身長は日本人男性の平均と同じ。なので結構前寄りです。この位置でカンバセーションミラーを見ると、2列目の右側はかなり見えにくいのです。
アップにするとこんな感じ

チャイルドシートに子供を乗せると、頭のあたりがギリギリ見えるくらいです。左側に付けると多少は見えやすくなりますが、それでもしんどいです。大人なら大丈夫ですが。今は荷室の犬の様子を見るミラーと化しています(笑)
ということで、我が家ではチビの様子を見る用に追加のミラーを付けました。

これだと大きく、よく見えます♪
いずれチビが大きくなればちゃんと見えると思いますので、それまではこれで我慢我慢。小学生くらいになれば、カンバセーションミラーを使えるようになるかな?
Posted at 2010/06/19 15:20:06 | |
トラックバック(0) |
グランドボイジャー | 日記