• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aloha-shinのブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

一か月ぶりにブログ再開します

みなさま、猛暑お見舞い申し上げます。

8月は仕事やプライベートでえらくバタバタしており、ブログ更新ができずにおりました(涙)

ようやく落ち着いてきましたので、また再開したいと思います。

お盆は山中湖~愛知県一宮市~京都と回ってまいりました。実家への帰省の旅です。猛暑&渋滞で燃費は悪いはエンジンルームは熱がこもって大変だわ、防音のゴムははがれてくるわ・・・といろいろありましたので、またおいおいUPしていきます。

今回の行程中、ちょっと面倒だったのがブレーキランプの球切れ。京都で切れている事をGSのおにいさんが教えてくれました。

ブレーキなので速攻で交換しようと近所のABに行きましたが、ありません。ボイRT38のブレーキ球はP27/7Wという規格です。SABにも問い合わせてもらいましたがないとのこと。んじゃ京都のクライスラーDラーに・・・ということで連絡をしたら、「京都マツダです」・・・?。はい、整備手帳やHPに掲載されているDラーさんはなくなっていました(涙)。どうやらマツダさんが整備のみ引き継いでやっておられるようです。取り寄せで翌日には球が手に入ることがわかりました。

ちょっと違和感がありましたが、さっそく京都マツダさんへ。
DSC_0336

久々の国産Dラーでしたが、えらく丁寧な対応をしていただきびっくりしました。予備も含めて球を2個購入したのですが、妻と二人分のアイスコーヒーを出していただきました。500円ちょっとなのに、すんません(^ ^;ちなみにウチが行っているDラーさんはあんまりコーヒーとか出してくれません。見てる?営業くん(笑)
DSC_0338
箱に入っているのが新品2個で、机の上にあるのが切れた球です。
待っている間に後ろに写っているデミオを眺めていたのですが、最小回転半径は4.7mだそうです。スゲー。6mのボイから乗り換えたら、かえってぶつけてしまいそう(笑)

で、ブレーキなのでさっさと交換したかったのですが、トルクスを持っていないので道具をお借りしてその場で付け替えてきました。
DSC_0335
帰る時も何人もの方がお見送りに来ていただき、ほんと球2個で恐縮しちゃいました。ありがとうございます。

リアのターンシグナルもP27/7Wと同じ形状のオレンジバルブです。ブレーキ球同様ちょっと手に入れるのが面倒かも。地元なら大丈夫ですが、遠出をした時のために予備を一個ずつ持っていた方がよいかもしれませんです。


Posted at 2010/08/28 11:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | 日記

プロフィール

「12ヶ月点検終了。今度はドコをいじろう?」
何シテル?   06/08 08:42
ハワイとアメ車が大好きなaloha-shinです。カマロ・キャデラック・クライスラーセブリングコンバーチブル→現在はRT38グランドボイジャーです。 湘南地域...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
2008年式ツーリングです。長距離移動がとても楽で、家族皆がHAPPYに過ごせる車ですね ...
クライスラー その他 クライスラー その他
シボレーカマロ コンバーチブルの後に乗ったセブリング コンバーチブル(写真手前)。日本未 ...
シボレー カマロ コンバーチブル シボレー カマロ コンバーチブル
ハワイ好きなのでハワイ→青い空→コンバーチブルという安直な発想で買ったクルマ(笑)。決し ...
キャデラック エルドラド キャデラック エルドラド
結婚記念にプレゼントで頂いたクルマです(写真左)♪FF横置きですがV8 4.5LのOHV ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation