• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月05日

令和4年3月キャンプその2

令和4年3月キャンプその2 その1からのつづき

昨日は仕事の疲れもあってかぐっすり眠れました。

朝起きたら友人Tのテントに変な穴が空いてる。こんな仕様だった?








昨晩薪ストーブに薪を入れようとした時に薪が湿っていたのと、薪ストーブの火が殆ど消えていたので予熱で乾かそうと薪ストーブの上に湿った薪を置いて宴会幕に戻って焚火してたそうです。

寝ようとテントに戻ったら薪ストーブ煙突の上に穴が追加されてて・・・そんな事ですんでよかったね。カルシファーは目を離すと大変なことするから絶対目を離してはいけません💢友人T次回訓練強制連行で補修講習を受けてもらいますw






キャンパーの朝は早い

みんなもう朝食の準備です。


小学生は今朝も飯盒炊爨で美味しいご飯を炊いてくれました。玉子も焼いてくれたよ。頼もしい成長ぶり。













O氏がウィンナーをホットサンドメーカーで焼いてくれたたよ。


友人Tはホットサンドメーカーでパンケーキを焼いてバターとご近所ハチミツでうまうまでした。










昨日仕入れたパンのトラの食パンを厚切りにカットしてコールマンのホワイトガソリンのストーブにトースターを載せて焼くよ!
バターたっぷり乗せてバーナーで炙ってトースト出来上がり、










N夫妻からはトルティーヤいただきます。







S氏のお味噌汁も美味い😋






あーお腹いっぱいで本当に辛いですw








お湯を沸かしてコーヒーで食後の一服です😊








友人Tは自家製ジンジャーシロップを仕込み中。出来上がって炭酸水で割ればジンジャーエールが出来ます。

朝食の片付けをしたら今年も始まるゆらん活動です。東三河の温泉横綱から情報をリークしたので早速向かいます。

今期一湯目は10時オープンのおんぽいの湯を目指します。





懐かしのおんぽいの湯。お湯の評価はゆらん2位の実力。











しかしゆらんのスタートは7日月曜日からw台紙だけご厚意でいただきましたがシールは期日以降で再訪問が必要です。

おんぽいの湯は放射能泉なので湯上がりで身体がダルダルなりますが免疫力が上がるのでオススメの温泉です。


お昼ご飯は中津川駅前の中津川ソールフード五十番の焼きそばをいただくために皆んなで乗り込みます。お持ち帰りもありますがせっかく行くなら店内でいただきます。

今日から参加の友人Nも五十番から合流します。
人生初五十番に友人Nの期待が膨らみますwいやマジ美味いから😋









懐かしいお店











友人Tは風呂上がりの生ビール500円をやってます。
ここの生ビール1杯目500円、2杯目400円、3杯目300円、4杯目200円、5杯目以降は100円というシステムw
ちなみに焼きそば並み盛り500円。大盛は平日のみ注文できます。
並み盛りでも結構量が有ります。

飼い犬の世話で一旦帰宅したS氏とキャンプ場でお留守番のO氏のためにお土産お持ち帰り注文して待つ事数分。






中津川ソールフード五十番の焼きそば着弾‼︎
最初見た時白いと思いましたがこれでもしっかり味付いてます。

そのままを味わったら、テーブルにある、塩、胡椒、醤油、ソース、ラー油、お酢などを自由に使って味変して楽しみます。

ラー油とお酢、胡椒、醤油など味変で完食!!

途中で今夜の食材を購入してキャンプ場に戻ります。








火付け係が各焚き火台に火を灯して周ります。





五十番から合流の友人Nから差し入れドン!
豊橋といえば!ピレーネ〜のピレーネ工場直送20個入り











美味いんだな〜これがw

コーヒー入れておやつにします。






あっそういえばこの方が岐阜県まで来てたので確保しましたw今夜もおネギ〜します。


ピレーネ食べながらコーヒー飲んで2人目の参加者をみんなで待っています。


コードネーム:おーじ(本人はもう40過ぎたんでおーじはやめて下さいと言うか却下です😊)
待っているのはおーじが持ってくる飛騨牛A5ランクのお肉。通称おーじビーフw脂が旨いンデスがおっさんは1切れでもたれるやばい肉ですw
子供たちが居ないと食べきれないヤバいやつです😭


5時ごろおーじ登場!おーじビーフ届きましたw







さーて夕飯の支度開始!






今夜はASOBU社の焚火台に活躍してもらいます。
火を起こしてオガ備長炭に着火してハイブリッド焚火にします。






昨日の焚火台はおーじに貸出ておーじにビーフ焼いて貰います。






N夫妻からはセセリと大根の煮物。超旨い😋
温まるわ〜





S氏渾身のパエリヤ!





ちょこっとのお焦げが美味しいのです😊





炭火で鳥もも肉を炙って落ちた油で燃え上がる炎に当たって美味しく仕上がります。味付けは塩胡椒のみ!





簡単で超旨い😋😋





友人Nの気合いの一品!鍋デカ過ぎますwキムチ鍋!





美味い😋しかし鍋デカ過ぎで食べても食べても減りません。明日朝飯確定w






O氏が朝からコトコト仕込んだおでん。美味い😋








おーじが炭火でじっくり育てたおーじビーフ焼き上がりました。





超絶焼け具合で張美味しいのです😊でも一切れでおじさんたち撃沈w子供達にあとは任せますw





焚火でお湯沸かしてコーヒー飲んでおーじビーフの脂を流し込みますw






あーやっぱキャンプ最高!

その3につづく






ブログ一覧
Posted at 2022/03/11 18:08:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

デントリペア
woody中尉さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2022年3月11日 18:29
カルシファーw

確かに目を離してはいけませんね

それにしても朝食が豪華ですね
コメントへの返答
2022年3月11日 18:37
組長さん コメントありがとうございます😊
カルシファーには本当注意が必要です😊
朝食もそうですが美味しくて辛いですw過酷な研修ですねw
2022年3月11日 19:55
ヒエッ…

ご友人のテントはこの程度で済んでほんと良かったですね

火の扱い中は絶対に目を離しちゃいけないという、神様からの厳重注意が入りましたね

自分も以前やらかしたので、ホント火の扱いには十分過ぎる以上に、やりすぎな位気をつけるようにはしていますね
コメントへの返答
2022年3月12日 7:37
しびるさん コメントありがとうございます😊
消えてるつもりのストーブもまだ熱を十分持っていたという。
湿っていた薪も発火するかもしれないという、かもしれない行動は運転と同じでカルシファーを扱うキャンプでは必須の心得ですね。
このテントはもちろん難燃性だったおかげもあり溶けただけ終わりました。
運が良かったとしか言えないですね。
あと薪ストーブは外に火の粉とんでも自身のテントや他の方のテントやタープなど穴を開ける恐れがあります。カルシファーコントロールは全ての課題です。

プロフィール

「@アクセラくん ガブガブされちゃった?w」
何シテル?   08/16 08:25
ふじさんXです。よろしくお願いします。 車歴=HONDA車だいすきです。 インテグラXSi(DA6)>レジェンド2DHT(KA3)>『ビックホーン』>ステッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

y7d********さんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:34:40
3月21日、おはようございます 今朝も寒い朝です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 06:40:41
迷走しまくった紅葉ドライブ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 03:03:16

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン4号機 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴン4号機に就任しました。
ホンダ レジェンド レジェンド3号機 (ホンダ レジェンド)
KB1−120になりました。 あくまでステップワゴンメインで〜 ステップワゴン目指せ10 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
鉄のテントです。仕事にも使います。 あまりに乗らないのでお別れしました。 2022/0 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステップワゴン3号機 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
ステップワゴンは初代後期RF2(4WD)、2代目後期RF8(4WD)に続き、5代目後期R ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation