• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじさんXのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

2018年AKB神社前キャンプ場3

2018年AKB神社前キャンプ場3AKB神社=秋葉神社。某アイドルグループA○B48とは一切関係ありません。浜松市天竜区にある秋葉神社の下社前にあるキャンプ場ですw(よーへーさんパクってゴメンねw)

3日目の朝、前日に引き続きよく晴れた夜は放射冷却で冷え冷え。テントも車にも霜が降りてました。
お日様が上がるまで寒いので朝から焚火。

朝ごはん前に少年が川を見に行きたいと言うので2人で河原に降りて川岸に。




この川には鮎が居るよ〜〜と教えてあげたら探していましたが今の時期は居ないよ。そこまでよく見える透明度です。

石を投げて水切りをやったよ。最近は石投げることもほとんどないのか投げ方から教える。何事も経験だね。




父親も合流してみんなで水切りしたよ。童心に返って楽しかった。





さーてサイトに戻って朝ごはんの支度をしよう。




今朝は炊き込みご飯を作るよ。お米3合と鳥飯の元+ホテイ缶。美味しいに決まってる!


旨そうに炊けました!ラージメスティンパンパンですw


夜中ついた友人にアヒージョ食べてもらう


猪鍋と猪焼肉も(朝からガッツリ)


お礼に卵焼いてくれたよ!

前日の残りもみんな食べて片付けます。ちょっとゆっくりしてからそれぞれ片付け始めます。


少年はかなり上手にマシュマロ焼けるようになったよ!

1500には豊田市に行く用事があるため、特急で撤収します。


1130に解散!
この後一度自宅に戻り車を乗り換えて1500には無事豊田市までたどり着きました。

長いブログでしたが最後までご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

あー楽しかった。また行こうw

おわり
Posted at 2018/11/27 10:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月24日 イイね!

2018年AKB神社前キャンプ場2

2018年AKB神社前キャンプ場2AKB神社=秋葉神社。某アイドルグループA○B48とは一切関係ありません。浜松市天竜区にある秋葉神社の下社前にあるキャンプ場ですw(よーへーさんパクってゴメンねw)

さて一夜明けて2日目の朝は珍しくお米を炊いて持ってきた頂き物の本場九州の辛子明太子で朝食です。


大人4名なのでコメ2合をラージメスティンで炊くよ


シェラカップにお水を入れて重石にするよ。最初は強火で吹いてきたら弱火にして様子を見ます。約15分ほどでチリチリ音がしたら火を止めるてタオルなどに包んでひっくり返して15分ほどで蒸らします。


美味しく炊けたよ!


明太子をオンします





美味い😋


連泊って最高!片付けしなくてもう一泊できる幸せを噛み締めながらノンビーリしますw

バイク友人は一泊で帰還します。またキャンプしようね〜〜気をつけて帰るんだよ!





昨日買出ししてないので買出しに街に出ます。ほんとこの時間がもったいないけど夜の食材を手配しに。
今夜は頂きもののイノシシのお肉を食べるよ!
猪鍋と少し焼いて食べよう。猪鍋用にキノコ類を買い込んだよ。

今夜は別の友人が末っ子小4男子を連れて合流します。子供がいるとメニューに張合いが出ますw(o^^o)
何食べさせてやろうかな〜〜

鉄板のマシュマロも買ってきたよ


東濃変◯ハイドラーの気配を感じます。ふじさんレーダーで捕獲しましたw


友人親子合流。このキャンプ場は1500過ぎると日陰になり寒くなります。親子でテントを設営して、さっさと焚火の支度をやるよ。少年に焚火の儀式を教えながら。







いろんなことを経験することが大切な時期ですからいっぱい体験させてあげよう!
スターターの使い方も練習して上手になったよ!




鉈の使い方も教えたよ。

イノシシ肉も焼いてみる。全く臭みもなく旨味ギッシリ詰まったいいお味。





猪鍋もやるよキノコたっぷりで出来上がり










今夜もお好み焼きリクエストして作って貰いました。安定の旨さです。

極みオリーブを使って贅沢アヒージョ。バケットも炭火で軽くトーストしてオイル付けてウマウマです。






バナナのデザートもバッチリ作ったよ。安定の旨さ(o^^o)



少年はマシュマロ焼き職人に一歩近づきました。最後はとても上手に焼けるようになったよ。何個食べたんだろうw




学校の宿題もやってたよ、月の動きを一緒に観察したよ。

今夜もゆっくりしてノンビーリ過ごしました。2200にはみんなテントにこもりましたが場所取りしてくれた友人から入電!今から出動するの報告。浜松市内から移動してくるとのことでしたが途中で何か食べてから行くから寝ちゃってて良いよって。2330ごろ到着した友人をテントから這い出してお出迎えして眠りにつきました。

つづく


Posted at 2018/11/26 22:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

2018年AKB神社前キャンプ場1

2018年AKB神社前キャンプ場1AKB神社=秋葉神社。某アイドルグループA○B48とは一切関係ありません。浜松市天竜区にある秋葉神社の下社前にあるキャンプ場ですw(よーへーさんパクってゴメンねw)

11月23日から世間様は3連休。キャンプしないと死んでしまうので強引に3連休をゲット。混むだろううと覚悟して秋葉神社前キャンプ場に向かう朝。0630に1000までに誰かきて!場所取り完了の入電(ライン)
前日に積込は終わらせておいて0730に出発。
晴天の浜名バイパスからふじさんおはようございます。冬の空気が澄んだ午前中は愛知からも富士山見えるんですよ。


浜名バイパスのてっぺんあたりから左中央に富士山見えるよ!



天竜川の堤防を北上しキャンプ場を目指します。





1前日夜から入るつもりが外せない打合せが急遽入ってしまい、諦めましたが友人が夜のうちに場所取りに出向いてくれて帰る人達から場所を譲り受け確保してくれました。友人の勤労に感謝しましたw









午後から用事はある友人のタイムリミットに間にあわせるべく今回は買出しなしでキャンプ場にインしました。





冬キャンプがメインです。オープンタープは今回までかな?次回からは別の友人の宴開幕にご出動願うことになります。





さーてのんびーりするぞ〜〜


日暮れ前にガソリンランタンにホヤを取り付けてあかりの準備します。
前回不調だったノーススター2000も先日部品を買ってきてメンテナンスしました。ジェネレーター交換したから絶好調!自動点火もバッチリ動きます。迷惑なほど眩しく輝きます。


新しいチューブマントルを取り付けて





ライターで着火して空焼きします





この状態で完成です





ツーマントルランタンは2個装着して




空焼き後試験点灯バッチリです


今日は地元の友人がバイクで初参加!自分でパーツ集めて組んだバイクで来ました。風が結構強くて大変だったんだと。30年ぶりのバイクは危ないよね。私は車一本でこれからも行きますよ。




バイク用のニューテントを設営しましたよ。



明るいうちから夜の準備をするよ。焚火台で火を付けて炭に火を付けます。これが一番簡単かな。

スターターを使ってティッシュペーパーに火を付けて、細く割った檜を燃えやすく削ります。ふじさんはナイフも使いますが愛用の鉈をトッキントッキンに研いでサクサク削ります。
















今夜はおでんとお好み焼き。おでんは焚火缶で温めます。
お好み焼き豚玉ウマウマでした。さらにカキオコ(牡蠣お好み焼き)。季節のものは美味しいですね!バイクの友人の差入れは一宮の友人が送ってくれたという銀杏。
冬はスノピの焚火台LにグリルブリッジL+ステンレスハーフProと鋳鉄グリルドハーフを乗せて、おが備長炭を入れてオープンタープの下で火鉢として使います。
網の上に銀杏乗せて炭火で炙るとウマウマ。実も大きくてすごく美味しかったです(o^^o)


特製生ウインナー


焼いちゃいます


お好み焼きうめ〜


銀杏最高〜〜


迷惑なほど明るいふじさんサイト
コールマンのノーススターと古いツーマントルランタンのお陰で明るく過ごせます。




焚火もしっかりやって湯たんぽ温めてシュラフにインしておきます。これで寒くてもぐっすり眠れます。



満月の夜をのんびりしながら過ごしました。

つづく


Posted at 2018/11/26 15:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月06日 イイね!

レジェンドKC2情報

レジェンドは知っている人だけが知っている的な孤高の存在かもしれません。現在も現行型後期が販売されていますが登録台数も少ない希少車です。昔はリアウウィンドウが開く2ドアクーペもありました。
現在は3モーターハイブリッド4ドアセダン(NSXの前後逆)のワングレードのみの展開でホンダが世界市場向けに開発しているのが実情。実際北米ブランドのアキュラチャンネルの方が売れているみたいです。(アキュラブランドでは車名がRLX。アキュラにはFFモデルKC1があります)
現行型はマイナーチェンジを経て前後が大きく変化しました。ボディーの強度も上がって走行性も安全性も上がったようです。
国際モータージャーナリスト清水和夫氏が主催するStartYourEnginesでは DinamicSafetyTest を行なっており、様々な車種のテストデータが公開されています。
新型LSとの比較テストです。マイナー後レジェンドなかなかいいみたいですよ!

DST#118-01&02 https://youtu.be/F8kbtezmbkE/
DST#118-03&04 https://youtu.be/yKydupwG7Zc
DST#118-05 https://youtu.be/Q6vSIjJz7As
Posted at 2018/11/06 12:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よーへー!! 気になってました。こんど行ってみよう!」
何シテル?   08/14 08:08
ふじさんXです。よろしくお願いします。 車歴=HONDA車だいすきです。 インテグラXSi(DA6)>レジェンド2DHT(KA3)>『ビックホーン』>ステッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45 678910
11121314151617
1819202122 23 24
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

y7d********さんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 21:34:40
3月21日、おはようございます 今朝も寒い朝です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 06:40:41
迷走しまくった紅葉ドライブ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 03:03:16

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン4号機 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴン4号機に就任しました。
ホンダ レジェンド レジェンド3号機 (ホンダ レジェンド)
KB1−120になりました。 あくまでステップワゴンメインで〜 ステップワゴン目指せ10 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
鉄のテントです。仕事にも使います。 あまりに乗らないのでお別れしました。 2022/0 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステップワゴン3号機 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
ステップワゴンは初代後期RF2(4WD)、2代目後期RF8(4WD)に続き、5代目後期R ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation