爽やかな朝です。ほんとーに爽やか〜〜。北海道最高ここに住みたいと思うほどいい気候!(冬は雪に埋まるけどね)
(今回写真多目です)
朝飯を済ませて本日の業務(一応仕事で降臨しています)の前に早すぎるのでキャンプ場散策としてお散歩〜〜

ゴミは分別してなげれます(捨てれます)

炊事場

中の様子

芝生サイト。平日だからガラガラですが土日はすごいらしい。

薪小屋。まだ空っぽでした。

林間オートサイト

イイね〜〜

穂別キャンプ場宿泊の証
天気も良くてサイコーです。
しかし本日出発時刻はセンターハウスオープン前w料金は未納のまま出かけますw(今回はこちらの都合でチェックアウト時のお支払いで良いと確認済み)
さーて今日は夕方まで穂別のお客様宅で健康住宅の新築お披露目&リフォーム(新築なのにw)の現場勉強会に参加です。超快適で素敵なお家を見させていただきました。
詳しくはリプラン 北海道版6/26発売号に載っています。ご興味がある方は是非見てください。
夕方までしっかりセミナーに参加して終わったら今日は天然温泉にドボンwします♨️(昨日は時間が無くて入れなかったんです(>_<))
穂別キャンプ場近くの「樹海温泉はくあ」に降臨します!後輪じゃないよ(^^)
19:00までの営業だから早めに入らないと入れません〜〜18:15に到着。キャンプ場でもらった割引券で500円で入れます!
男湯貸切状態w
露天風呂も貸切〜
月を観ながら露天風呂サイコーです〜〜
さてさてさーて、キャンプ場に戻るよ〜〜
外国人バックパッカー夫婦の他に2人キャンパー増えてました。
ソロテントが2張。
昨日はお肉祭りでしたから今夜はお魚でw
まずはガンビを用意して焚火からの炭起こし!道産子姐様がバッチリ用意してくれます。
炭火が安定したらスキレットで芋餅を焼くよ!
穂別のお客様のばあちゃん手作りのダルマ芋の芋餅。ジャガイモの芋餅は有名だけどダルマ芋(長芋系のトロロ芋)の芋餅はさらに美味しい。
適当な厚さでスライスします。
ばーちゃんありがとう😊
ばーちゃんのきゅうり浅漬けも一本のままバリバリいただきます。美味い😋
芋餅ウマウマです〜〜ご飯の代わりだね〜〜ジンギスカンタレで食べたり、ホットサンドの残りのチーズ載せたり〜もちろん大葉を載せたり美味しかったな〜〜
魚はむかわ町名産のししゃも(本ししゃも)の干物。これがまたいいお味〜〜間違いなくお酒が進みます(呑まないけどw)
肌寒いので白湯を飲むよw
そして、サーモンも焼くよ!
炭焼きだとほんと美味しいわ〜〜
野菜も焼いてw食べたよ〜〜お腹いっぱい。ご馳走さまでした〜〜
朝早かったから早めに寝ました〜〜
朝〜今日は9:00のセンターハウスオープンまで帰れません!
でもやっぱり3:30からウグイスちゃん目覚まし⏰とキツツキコンコンで起こされますw
はえーんだよーw
まあ文句言ってもしょうがないので諦めてふて寝しますw
今朝は午後から雨の予報です。朝から曇りで雨がポツポツしそうな空模様。午後は登別に行く予定ですが大丈夫かな。
道産子姐さまは朝イチのお仕事で薪集め焚火から炭起こし完了してましたwありがとうございます😊
あったまるね〜〜
昨日ゲットした道南平塚食品さんの激ウマ納豆と登別林製パンさんの食パンとレーズンパン。パンはホットサンドメーカーで軽く焼いていただきます!
美味い😋
ばーちゃんのキュウリもいただきます。
納豆は鯖水煮缶とよく混ぜます!ご飯あったら最高です🍚今日はコメなしパン食なのでそのままいただきます。これほんと簡単で美味しいのでやってみて!
中標津の超やる気もある牛にマジやる気のある牛乳「天のしずく」うめーですよ!
その牛乳を使ってカフェオレをいただくという贅沢。
朝から贅沢な時間を過ごしました〜〜
食器を洗ったり、焚火台を片付けたり、ゴミを分別して捨てたりして、キャンプドリームたちを段ボール3箱に詰めてデリカに積み込みます。リアカー活躍します。
最後にマットと毛布を積んで、バンガロー内を掃き掃除して施錠します。2日間お世話になりました〜〜
中の様子です。白樺の壁紙が素敵ですw
センターハウスオープンまで時間があったので朽ちた白樺からガンビを少量採取してお土産にいただきました。
9:00センターハウスオープンと同時に寝具を返納し料金をお支払いしてチェックアウトしました!
穂別キャンプ場いいキャンプ場でしたまた来たいな〜〜
穂別のお客様宅によって段ボール3箱を着払いで発送してもらうようにおねがして穂別を去ります。残った燃料は貰っていただきました。
ばーちゃんありがとう😊また来ます。
さてさてさーて!12:00に登別でお昼ご飯を予約してありますのでカーナビで登別を目指します。道の駅むかわのCPもゲットしながら向かいます。
登別で美味しいお昼を食べて納豆屋さんを見学してから登別カルルス町の湯元オロフレ荘でドボンします。
いや〜いいお湯でした。登別温泉は9種類の泉質がある稀な温泉地。その中の一湯に入れました!
また訪れたい温泉地です。
今日は千歳にもう一泊して明日朝の便で帰ります。
道産子姐さまは、あと一週間北海道滞在の予定。
17:00までに返却予定のレンタカーを返しに雨の中千歳駅前のホテルに2人下ろしていざレンタカー屋さんに返却の義。駅まで送って〜〜とお願いしましたが空港までしか送迎できないそうですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
まあ予想してましたから先にホテルに下ろして来たんですが。
空港まで戻って汽車で千歳駅まで行こうか〜と覚悟をw決めたら穂別の女神さまがお迎えに来てくれました。感謝!
初日燃料系を入手した千歳のホーマック付近の回転寿司屋さんに連れて行ってもらいました。
美味しいお店らしく凄〜く並んでましたが大人しく並んで、北海道の海の幸をいただきました。
夕方から大気が不安定で飛行機だいぶ遅延が出てたそうです。
翌朝〜〜6:00ホテルで朝食をいただき早めに空港に向かうことに。
道産子姐さまは6:44の汽車で9:30には和寒駅に着くのでここでお別れです。
8:30のフライトでセントレアに戻ったとさ。
セントレアの新しい施設も観てきたよ。
あーバタバタでしたがいいキャンプ場でした。
またのんびりキャンプしに行きたいな〜〜
おわり