• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釦4x4のブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

四国ジムニーミーティング

四国ジムニーミーティング四国ジムニーミーティングへ行ってきました。

台風一過で天気は大丈夫かと思いきや、
お昼前から、雨が降り出し、それ以降は本降り(T_T)

今回も目的は当然、JSTC中四国・九州DV最終戦!



エントリーは約50台
試走無しの
予選1本
決勝1本

しかも、予選落ちあり。(朝の時点では通過者は20台との事、走行後に30台になりました)

ん~、これは厳しい。遅すぎてもダメだし、無理してテープやポールタッチしても
そこで、終了・・・。
四国まで来て、予選落ちだけは避けなければ!と入念に下見をするも、
いざスタートしたら、予定外のラインに入ってしまい、ヒヤヒヤしながら、何とか完走。

みなさん、結構マージンとって走ってましたが、予選上位はまぁ、いつもの顔ぶれでした。

予選終了が10時台、決勝まで3時間ぐらいあるので、讃岐うどんブースで食事したり、
各ブースに挨拶に行ったりして過ごしました。

決勝開始時点では、雨も本降りになり、コースはウェット。
予選とは大幅にコース変更されていて、路面コンディションもかなり変わっていました。
どの程度、踏んでよいのかわからずに、探りながらの決勝トライ。

実は自分の前に走った有力選手達がそこまで潰れるか(@_@;)というぐらい、
ポールタッチやテープタッチでリタイヤしていたんです。
正直、この時点でトップ狙いではなく、完走が目標になっていました。
安全なところはもちろん、全開で攻め、
危ないポイントのみ超減速&ポールをガン見で走りました。

結果、2位になることができました(^^♪
優勝はA・R・Tの坂本さん!また、やられちゃいました。
おめでとうございます(^o^)丿

そして、シリーズ戦の結果は、
自分と坂本さんが同ポイントでしたが、参戦回数の差で優勝できました。
2位が坂本さん、3位にマメタンクさんが入賞されました。おめでとうございます!



さて、今年1年追いかけてきたJSTCも残すところ、
関東DV最終戦とジャパンファイナルになりました。
当初の目標どおり、ファイナルの切符も手に入れたし、
3週間後の11月21日、千葉で全国の速い方々と勝負です!
ん~、楽しみ(^^♪




2010年10月30日 イイね!

四国、上陸!

四国、上陸!やって参りました。四国。

静岡から600キロ位かな。意外と疲れずに到着しました(^^♪

そして、瀬戸大橋、初めて渡りました。
もっと天気の良い時に景色を堪能しながら渡りたかった(笑)
まっ、時間も遅く、暗くなっちゃってたんですが。

道中、京都のご一行様と一緒になりました。高速上で。。。



天気はなんとか、大丈夫そうですね。

さ~て今日はゆっくり寝て、明日はうどん巡りするぞ~!

・・・じゃなかった。四国ジムニーミーティング!
のイベントのひとつ、JSTC九州・中四国DV最終戦!
がんばろ。   

では、明日お会いする皆様、宜しくお願いします。
2010年10月24日 イイね!

関東DV第2戦 行ってきました

関東DV第2戦 行ってきました本日は千葉県で行われた
JSTC関東DV第2戦に行ってきました。

結果は3位(涙)

一応、プレートは貰ったものの、
東北勢にワン、ツー持ってかれて非常に悔しい結果となりました。

今回は、試走1本、
本番2ヒート制

1ヒート目は一応、トップタイムを出したものの、
2ヒート目でタイムアップしなければいけない所、
空気入りすぎでアンダー出すわ、ジャンプしちゃうわで、
思うようにタイムを伸ばせず、3位という結果。

リザルトはこんな感じです。




東北勢には今回の入賞者よりも更に速い方々がいますので
ファイナルで勝負するには、もっともっと速くならないといけないようです(汗)
もう一ヶ月無いですが、なんとかしてイイ勝負に持っていけるよう頑張ります!

って事で、来週は四国に行ってきます(笑)
いつもの皆さん、四国でよろしくお願いします。
ファイナルでの打倒東北勢を目標に頑張りましょう!

本日参加された皆様、運営頂いたアリーナ富津の皆様、
東北より駆けつけて運営のお手伝いをされた皆様、ギャラリーの皆様
お疲れ様でした&ありがとうございました。




2010年09月27日 イイね!

中部ジムニーフェスティバル

中部ジムニーフェスティバル第2回中部ジムニーフェスティバル、行ってきました。

場所は岐阜県にあるオフロードコース陶(すえ)
最近の遠征では、最も近く、非常に気が楽でした。

色々なイベント盛り沢山のフェスタですが
目的はもちろん、メインイベントのJSTC。


いつもどおり、まず結果から・・・、

JSTC中部DV最終戦、

なんと
優勝!

しかも、、、中部DVのシリーズ優勝!

最終戦とシリーズのW受賞で最高に良い結果になりました(^^♪

今回の1位、2位のツーショット。




前回の京都DVでは、ARTの坂本さんにW受賞を持っていかれ、
非常に悔しい思いをした後だったので、尚更嬉しかったです。

今回は
予選1本(決勝の出走順決定の為)
決勝1本(予選と同コース)
 と、ミスの許されない設定で行われました。
唯一、予選落ちが無いことが気が楽な部分かな・・。

コース設定は、レイアウト、ポール位置等、絶妙で非常に考えられていました。
ギャップやコーナーを処理する前後のスピードコントロールがシビアで、
勢いやパワー任せに行くと、必ずタイムロスにつながってしまう、
ただ、少しぐらいのミスであれば、タイムロスにはなるけど、
立て直すスペースもあり、誰もが楽しめるような、
とても良いコースだったように思います。


まずは予選、変な力が入り、全体的にギクシャクした走り。
中盤ではコケルかと思う程の片輪走行もしてしまい、
ヒヤヒヤしながら何とかゴール。
タイムは予選トップの浦野さんに3秒以上も離される始末。(T_T)

予選順位は、5番手でしたが、10番手ぐらいまでは、ほぼ変わらないようなタイム。
今回は東北軍団を除き、
本州の有力選手が勢揃い。
もう、誰が勝っても不思議では無い状況。
この面子であれば、表彰台に登れれば満足。(3位以内って事ね)

ラ・ノーズの浦野アニキと話しながら、優勝ラインは38秒前後と予想し、決勝にのぞみます。 しかしながら、予選タイム44秒台の自分は6秒程短縮しなければならず、ちょっと無理かも・・・。と思いつつも、出走までの時間で何とか自己暗示をかけ、いざ、スタート!

前半は、まぁまぁいい感じと思った矢先、予選と同じ中盤でミス!
何とか立直しゴールまで気合で走り抜ける! 
タイムは・・予想タイムから1秒遅れた39秒台。

この時点では暫定トップタイム。
しかしながら自分の後ろには自分よりも速い人達が4人もいる!

4人の内、2名が自分のタイムに届かなければ表彰台ゲット!
と密かに思いながら観戦。

まず、ARTの大蔵さん、新車のJB23に乗換えたばかり・・。
乗換え直後は慣れるまで遅くなるのが普通だと思うのですが
この人、全然関係なし(ーー゛)   ART軍団恐るべし。

次は当日エントリーでマシンJB43のAT。
シェイクダウンというか造り途中?なGRGの○○君。
実は同級生であり、昔、耐久を一緒に遊んだ仲間。
その速さは、身に染みてわかってます・・ハイ。

で、京都のハイブリッジファーストの大嶋さん。
この23、ダッシュがハンパ無い。
気持ち悪いほどの速さ。 これは、速いぞ!
とおもった直後・・・・

チーン。 

以後省略・・・・。
 

最後に予選トップのラ・ノーズ代表 浦野さん、
スタート前に自分を指差し、気合充分。
まぁ負けても、許せる相手でもあります。 
何かがあり・・・(詳細はラ・ノーズブログにて)

結果、40秒を切ったのは自分だけという結果になり、めでたく優勝できました。
2位にはRA-NO'Sの浦野さん、3位にはBUZZ Racingの久保さん。
今回の面子の中での優勝はホントに嬉しいです。

勝ち勝ちですから(爆)
 
そして、なんと、シリーズ優勝も転がり込んできました!
ホントに嬉しかったです。

次のJSTC、東北は行ってみたい気もするのですが、
スケジュール的に厳しそう・・。
参戦は・・四国かな? その前に関東があったけ・・。

もっともっと、練習して、今回のような他力本願ではなく、
実力で勝てる速さを身に付けたいと思う今日この頃・・。

運営されたショウワガレージ様、お手伝いされた方々、
お疲れ様でした&ありがとうございました!

本当に楽しく、充実したイベントで一日楽しく過ごさせていただきました。








  
2010年09月13日 イイね!

JSTC関西DV最終戦

JSTC関西DV最終戦今年3度目の京都、行ってきました。

最近、京都って意外と近いな・・。
と、少し勘違いしてます(笑)

写真は関西シリーズの表彰。ハイブリッジファーストさま写真、お借りします。
ファースト様のブログに3戦とシリーズの結果があります。

自分の結果は・・。
3戦は 4位
シリーズも坂本さんに逆転されて2位

と、ひじょ~に悔しい思いをしてきました・・。

今回は、予選コース 練習2本(タイム計測あり)
     予選1本 (予選落ちあり!)
     決勝コース 練習1本(タイム計測あり)
     決勝1本

という内容で行われました。練習走行でトップでも本番ミスれば予選落ちもあり!
ってな感じで、常に緊張感を持って楽しめました。

コース設定もテープとの勝負では無く、コースとの勝負みたいな感じで、
最終戦にふさわしかったと思います。
決勝コースでは、度胸一発、全開ゾーンもあり、
いつもどおり走り応えがありました!

で、今回は最後の決勝1本を走るまでは、多分4本ともトップタイムを出していたんです。 ちょっと自慢。
でも、今回はベストタイム制では無いので、決勝ミスれば、ハイ終了。と言うルール。

決勝ミスったのは僕で~す!   ・・・・はぁ、やっちゃった。


決勝コースの練習走行で坂本さん55秒台、自分53秒台
で、坂本さん決勝タイム、脅威の51秒台 例によって自分の出走直前で出されます(汗)
52~3秒ぐらいを予想してたので、正直、この時点で気持ちが負けてました。

集中力が不安定なままスタート!まずい!リズムに乗れてない(汗)
前半のモーグルセクションで微妙なタイムロス、
巻き返そうとするも、集中力足りずにコースを見誤り、なんと痛恨のバック!
そんなこんなで、完敗です。

決勝走るときは、シリーズの事なんて完全に頭に無かったです・・。
2番時計で満足すればシリーズまでは失わずに済ます事も出来たかも知れませんが
そんな気持ちではイケナイと個人的に思ってますので、
今回の結果を受け入れ、今後の励みにしたいと思います。

けど、やっぱり、たられば、は考えちゃいますよ(笑)

次回は中部ジムニーフェスタ。現在分かっているだけで、かなりの面子が揃う予定。
最近、皆さん凄く速くなってきて、レベルの上昇率がハンパ無い気がします。
誰が勝っても全く不思議ではない混戦になると思われます・・。
いろいろな意味で非常に楽しみ!


参加された皆様、お疲れ様でした!
関西DVを運営いただいたハイブリッジファーストさま、
ファーストチルドレンの皆様、ありがとうございました!


プロフィール

「22:00 某所に集合!」
何シテル?   07/16 19:59
静岡でJB33乗ってる釦4x4と申します。 JA11Cより乗り換えて日々奮闘中! JSTCで去年は全国各地を走りました。今年はどうするか検討中!? 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
お洒落なジムニーライフを満喫する為に導入。 快適・快速仕様を目指しカスタマイズ予定・・。
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
イチイチの替わりに頑張ってもらう車です。 最近ようやくコイル車ってのに慣れてきました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
7年間、トライアルをメインにダート、ロック等色々な競技に参加してきたイチイチです。 徹底 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation