
・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ 穴がね
・ ・ ・
あったの(笑)
え~っと、何から書こう・・。
一昨日の晩、走っていたら、トランスファーステー(社外品)が折れました。
ヒット等はしてないので、回転の反トルクによる疲労のようです。
で、それは昨日、溶接し直して修理完了。もちろん、補強も入れました。
明日の中部DVの最中でなくて良かった~。
で、ついで?にドナーミッションから摘出しておいた5速ギヤを組み込みました。
ホントはこのタイミングでやる作業じゃないのですが、なんとなく手をつけてしまったので。

ミッション降ろしてリヤケース開けてギヤの組替え・・。 JB33はミッション降ろすのにフライホイールまで外さなければならず、結構面倒。
100㎞巡航時の回転数が400回転ぐらい下がり、高速自走も少し快適に(^^♪
スーパートライアルでの走行性能には全く関係ありませんが、ミッションいじってしまったので、各部のチェックの為、第一練習場へ。
今日は、第①釦君の友人が遠方・・
岩手県!? から第一練習場を見てみたいとの事で、同行されていたので、大サービスのクロカンフルコース!
サクサクっとモーグル、V字、ブロッコリー、ステアといつもの所を走っている時に一つ目の
事件が!
第②釦君のプチ横転?

幸いダメージはそれほどでもない模様。
その後、ストップウォッチを取り出し、ハイパートライアルの練習(笑)
移動して、クロカンを堪能していた時にまたもや、
事件が!
第②釦君があり得ない場所を走り、レスキューが必要な状態に・・。
通常の人は、降りないです・・ソコは! 変態な人でも躊躇します・・。
でレスキューの為、JB33で移動していたら・ ・ ・
嫌~な音が第②釦君の方で・・・ たぶんコケたな(笑)
焦っていた訳では無いのですが、速く助けに行かねば!と思った矢先に
冒頭の写真のような状態に(笑)
別の角度からもう一枚。
左に傾き、コケルって思った瞬間、いつものクセ(横転を防ぐための操作)で、ステアを素早く左に切り、アクセルON!
・ ・ ・ これがいけなかった(汗)
そう、落ちそうになった場所は段差ではなく、
穴! 当然反対側は壁が・・。
モロに左フロントから突撃してしまいました・・。
ゴシャッ!!!! という音と共に刺さりました・・。
グリルは外れ、ライトは陥没して、割れてしまうし、ボディは歪むし、まぁ、事故ですね(ToT)/~~~
第①釦君のJB23にレスキューして貰い、第②釦君の所へ・・。
すでに車は自走!?で起きていてなにやら修理中・・。
こちらもなかなかのダメージ(>_<)
自分もJB33を応急修理し、いつものパイロンコースへ移動・・。
そうなんです。ここまでは魔が差してしまったクロカン遊び、やっと本題の練習場所にて練習開始です。
が、さすがに集中力が持ちません(笑)各自2~3本走り、空が明るくなった頃、解散・・。
さて、今日の夕方には岐阜(中部DV)へ向けて出発しなければならないので、仕事の合間にちゃちゃっと直る範囲で直して、明日は頑張って走ります(^_^)v
本日参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
中部の結果は、また後日、ブログアップします(^^)
Posted at 2010/06/12 08:37:32 | |
トラックバック(0) |
クロカン | 日記