• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENNのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

日光サーキットに行ってきました

日光サーキットに行ってきました日光サーキットを走ってまいりました。

恥ずかしながら、私、初日光でございました。
前日、グーグルアースを見ながらコースを知って、youtubeで車載を見ながら適当にイメトレw
妄想しながら当日を迎えましたw

当日、日光についてまず荷物を降ろしていると...

暑い!!!!

すでに暑くてこりゃあタイムアタックできんなとちょっと気楽になりましたw


まず1ヒート目。
初めてのコースなので適当に流す。
ドリフトのせいか白線が見えず、どこまでがコースかわからんw
案の定落ちそうになりながらもだらだらラインを考えながら走る。
わからんサーキットは怖いですな…
タイムは大体50秒くらい。

2ヒート目。
まだコースに慣れず適当に後ろにくっつきながらラインをパクるw
部分的にクリアとれたときにパクったラインを攻めて感じをつかみながらの走行でした。
48秒くらい?

3ヒート目
なんとなく掴めてきたので速攻で並んでインラップ後の1週攻めてみました
そしてとりあえず45秒切れたため満足w

4、5ヒート目
飯後なのでまったりになってしまい1コーナー攻略だけにのぞむ。
暑さもあり44秒後半をコンスタントに出す

6ヒート目
疲れが出ていたので、インラップ後1~2周にすべてをかけて本日の集大成を見せようと攻める。
ここで本日のベスト44秒661が出たのでさくっとクーリングして5周で終了。
インラップ後バックストレートでちょっと落ちたのは秘密w
やっぱ疲れてるときは注意が必要ですな。



とまあ結果的にベストは44秒661と目標である45秒を切れたので満足w
初走行なら上出来かなーと自画自賛w
久しぶりにまったく走ったことのないサーキットを走ったのでとても疲れましたw

主催してくださったsyms様、見学に来てくれた皆様、お疲れ様でした。
今度はまた本庄か筑波1000行きたいですね!
Posted at 2014/06/01 22:36:10 | コメント(2) | トラックバック(1) | 雑記 | 日記
2013年07月23日 イイね!

ゆるふわ☆本庄アタック 

ゆるふわ☆本庄アタック 土曜日に久々のゆるふわ☆本庄アタックに行ってまいりました。
今回の参加者は雷槍さん、ユウ@GRFくん、K's-GC8さん、ご友人のIさんでした。

人が少なく、走りやすくてとても楽しめました!
朝イチアタックを決めようとしてましたが、カード期限切れで講習受けてたので9時枠を取れず…
結局用意し終わって枠を取ったのが10時15分~の枠。
この時間になると流石に暑かったですねーw

タイムの方は自己ベスト更新の47.959秒!
ギリ47秒台入ったw
ちなみに前回までのベストが48.3くらいだったのでコンマ4秒くらいのタイムアップ!
がんばって46秒台に入れたいです!


以下、忘備録

○ちょっと2ヘアの恐怖心克服したかも。2ヘアが前よりうまく走れてた感じだったし、実際セクション2のタイムが上がってた。
○蹴るように踏むと手前でABS介入しちゃってたのでブレーキの踏み方を変えてみた。 → もうちょっと立ち上がり良く踏みたいかな。。。
○空気圧の調整。(短期決戦しようと前後2.0スタート) → 1周縦グリ使ってあっため、2週目からアタック。15分ならこれでOKっぽい。特に後半のグリップの落ちも無かった。
○ブレーキの効きが落ちにくかった → フルードをENDLESSのS-FOURにしたおかげ?
○水温92度くらいキープ → FORTECのクーラントのおかげ?
○1ヘアもっと奥までいっちゃっていいかも。。。
○この時期はナンバー付けて走って、走行枠終わったら外にクーリング行った方がいいのかなー?
○4点シートベルト欲しいw

ということで、また機会があったら皆様走りましょー!
Posted at 2013/07/23 19:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月11日 イイね!

次の一手

サーキットとか走ってて今気になること。

リアタイヤが外側だけ減ってく…
もったいない…

キャンバーは今1度くらいついてるハズなんだけど…



●考えられる要因

1.横力でラテラルリンクのブッシュがたわんで横力でのキャンバー変化が大きい

⇒STIのピロラテラルリンクにすると変化少なくなる?

⇒Rrキャンバー調整加工してキャンバーもっと付ける → OUT側はいいけどIN側の接地が悪くなる?

どうしましょうかねぇ



後、もう9年選手なのでブッシュとか死んでるのかなーと。
アクセルオフから再加速で踏むとエンジンが付いてこないというか一回揺すられてから加速する感じなんですよねぇ

ex) 3速3500回転でアクセルオフ>3000回転くらい下がった所でアクセルオン(開度20%くらい)>一瞬エンジンが揺れてから加速G

みたいな感じです。

E/G、T/M、ピッチングストッパーのSTIの強化ブッシュが気になってるけど、振動と音がどれくらい増えるもんなんスかねぇ…


トラブルの早期発見に通勤は無音で走って音をよく聞こう!という計画だったんですが、色々見えちゃって知らなきゃよかったなぁとw
むずかしいですねw
Posted at 2013/04/11 21:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年04月03日 イイね!

ドライビングパレット那須に行ってきました

アライモータースポーツ走行会inドライビングパレット那須に行ってきました。
ユウさん情報サンクスです!

走ろう走ろうと思ってたけど都合つかなくて結局今年の走り始めがこれという体たらくw
まあ年末のアレとか大阪のアレとか同期の結婚式とか色々あったのでしょうがないですね。。。

初めてドラパレというか丸和に来たんですが、雑誌の写真とかHPで見てる感じより、


「ドラパレ狭い!丸和広い!」


って感じでしたw
丸和走ってみたいナー


しかし、狭いと思ったけど走ってみるとドラパレすごいおもしろいですね!
S字の練習になります!
そして左右に荷重振ってから二週目外周に入るのでケツが出て気持ちいいです!
ウェットだったのでタイヤバリアに突っ込みそうになったりしましたが冷静に立て直せましたw
タイムは図ってなかったので今度はタイム図りたいですねー

午後は360°ターンセクションが追加されて頑張ってみましたが全然できず。。。
滑った後、クラッチ繋いでアクセル踏んでも前に進まないのは仕様なんですかねぇ…


そしてジムカーナ熱が上がってしまったので今度はどこかジムカーナ練習会に行こうと思います。
サイドターンをマスターしたいなー
Posted at 2013/04/03 22:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

ユルユルよりキツキツが…

シートの話ですヨ?

今はレカロのSR11?を付けてるんですが兄貴に腰が痛いからよこせ!とジャイアニズムを発揮されまして、新しいシートを探し始めました。

筑波1000等、スポーツ走行をするとゆるゆりでダメダメだったので買い換えるならキツキツ系フルバケがいいかなーと。
YMSでBRIDEが試座できるんですけどイマイチしっくり来ない。
後やっぱショルダー部が出すぎてサイド引きにくい。
身長低いし、痩せ型なのでもっとキツキツがいいんですけどねー
SPGとか座ってみたいけどガイジン用だからでかいのかな。。。

ジムカーナで有名なRIGIDさんのTETRX?ってやつがキツキツ系らしいので暇を見て座りに行ってみたいなと思います。

他になんかいいシートの情報ありましたら教えて頂けるとありがたいです!
即、試し座りに行きます!w
Posted at 2012/12/13 23:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましたおめでとうございます。今年もがんばるぞい!」
何シテル?   01/01 09:48
どうも僕です。 下手の横好きたぁこのことよってくらい色々手を出していますが、どれもあんまりうまくないです。 車とか自転車とかバイクとか電車とか飛行機とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過給機乗りになりましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/13 20:00:00
ロワードモーターマウンティングキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 23:15:52
筑波サーキットの走行会情報に掲載されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 10:10:56

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガ子 (スバル レガシィB4)
うちのかわいいかわいいレガ子です。 ある日スバル中古車サイトを見ていたら偶然発見。 安 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
痛車です。。。 傷とか凹みとか色あせ的な意味で。 でも中身は元気。 だと信じたい…

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation