• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megane461のブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

楽しかった~~~!イタフラ車友の会初ツーリング♪

楽しかった~~~!イタフラ車友の会初ツーリング♪およそ2ヶ月も前の7月28日、社内イタフラ車友の会初ツーリングに行ったことを思い出しました(笑)

ブレーキ・パッド交換や、その他諸々の修理のため、ウチには代車のルーテシア1.2が来ていましたが・・・・・どうもこの固体とは相性がよくないようです (/>_<)/
小さなエンジンで、キビキビと元気よく走ってくれるんですが、クイックシフトが時折グズるもので、今回は安全策をとって《 めがね2号 》ででかけました^^

2台の500と到着したのは、『高知自動車博物館』


左からgentlyさん、うちの奥さんに、wakさん親子。
後ろに見えるのが、博物館です。

gentlyさんのtwinair、バッジ類が増えております♪


wakさんのアランチャは20mmほどローダウンしているようですが、gentlyさんのtwinairにはサイドスカートが装着されているので、見た目にあんまり変わらない・・・と嘆いておりました(笑)

さて、気を取り直して博物館へ ⇒

エントランス・ホールで私たちを迎えてくれたのは・・・・


抑揚の効いたボディがなんとも美しい、Dino。
隆起したフェンダー・ラインを持つクルマは、もう出てこないんでしょうね? >_<;
個人的には、リア・オーバーハングがもうちょっと短いといいなあ・・・・とか(笑)。
そして、もうひとつ・・・この角6灯がなんともワルっぽい感じ・・・ES30、イイですよね!

展示ブースの扉の手前のスペースも十分楽しめます♪


↑売り物です・・・・・蠍は乗ってないけれど、欲しい(笑)

そしていよいよ、扉を開けてみますと・・・・

もう、ハッと息を飲むような光景がひろがっています♪

それでは順番に ⇒


ドライバーズシートからフェンダーの峰を見て楽しめる2台!

やはりと言うべきか、500乗りのお2人が興味津々のABARTHと、Alfaたち。



カッコよすぎ!?

ニュー・カマーのBMW。


実は、サイド・ビューを眺めたときに、ドアの切り方が美しいかどうかが、とても気になるんです(笑)
せっかく美しいボディラインなのに、ドアのカットの仕方が素っ気無いとガッカリします >_<;
まったくもって文句なしと思わせるのがこちら!!!


熱対策のために後から付け足したとは言え、この凸凹、メリハリのカッコよさも言うことなし(笑)

もう一方の雄、180度V型12気筒、6気筒、8気筒!↑の後では、ふつうすぎる(爆)


ヨーロッパも見えます。

もう1台、500乗りのお2人に人気だったのがこちら。

ToMmYさん、今度よく見せてあげてください(笑)

実車は初めて見ました!!!

思っていたよりも横幅があって驚いた (@0@)

商売にならないから?という理由でストラトスにとってかわり、ラリー・フィールドで活躍した131ABARTH!!!

この無骨な感じが好き^^

そしてガレージに並べたい3台!


そうです、本物・・・・です。


037はリアカウルのインテークのネットがはずされていましたが、結構はみ出し量がスゴイ!!
※そうそう、やっとうどん県でも、月刊ラリーカーの刊行が始まりました~\(^0^)/

フラッシュサーフェイスなイメージを持っていたんですが、ノーズのカウルとボディ(ヘッドライト)の間ってこんなに隙間があったとは・・・・!?


037のホイールはスピードラインからmomo製へと換わっておりましたが、キャリパーのABARTH刻印が泣かせます (T_T)


037のシートは比較的新しいsparcoに換装されていたものの、038のほうはクレストの名前が見て取れる当時のままであり、まさに涙物です。

やっぱり本物はオーラが違うなあ。
もう何時間でも眺めていたいと思わせるほどでしたね!

・・・というところで、いつになるかわかりませんが(笑)国産車、2輪車編につづきます <(_ _)>
Posted at 2013/09/24 01:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年08月25日 イイね!

《讃岐ルノークラブ通信♪》恒例!穴吹川BBQ2013開催!

《讃岐ルノークラブ通信♪》恒例!穴吹川BBQ2013開催!8月18日、折りからの雨不足・・・・・・・

果たして水遊びができるかどうかが心配されましたが、好天の中、恒例の徳島県清流穴吹川でのBBQが開催♪

水位は昨年より低いものの、泳げないことはなく、大人も子供たちも大いに楽しみ、満足した1日でした。

※タイトル写真をはじめ、今回多くの写真をメンバーのみなさんから拝借しております^^
どうかご了承ください <(_ _)>

いつものように10時に夏子(ナツゴ)休憩所で集合!
高松空港あたりで迷子になったというガネゴンさんを(笑)、ねこやすさんご家族と、るのお会長ご家族が待つことになり、T山顧問、るのっこさん、ToMmYさんご家族、副会長、久々登場のるのお会長ご長男Tくんと従兄弟で最新メンバーのYくんらと、ブルーヴィラ穴吹川に向けて出発します (^-^)/

BBQは久々、奥の『やすらぎ』の部屋!


ガネゴンさんも無事到着し、会長挨拶に続いて、T山顧問の『乾杯!』の音頭でBBQスタート!!!
前日から氷づけしておいた飲み物の冷え冷え度に感激してくれたToMmYさん奥様♪
喜んでいただけると、やりがいもあります <(_ _)>


今回8家族という大所帯のため、まず子供たちに先に楽しんでもらい・・・・

適当にローテーションします。



ガネゴンさんは、購入したばかりのブラックバードを着けてくるに違いないとふんでいたので、うちのクロノマットも・・・・

・・・・・いや・・・・やはり輝き方が違うなブライトリング・・・(笑)

そして、いつもいつも予約段取りからなにからお世話になっているGURO副会長。

朝採りの野菜は美味しいと、自家菜園のししとうを持ってきてくれたんですが・・・・      
激辛!!!

お腹がおきたら、水遊びです!



大人よりも、子供たちの方が、なんの躊躇もなく飛びます(笑)
まあ、上級者用の高さから飛べるのは、ねこやすさんと写真のToMmYさんに、るのお会長ぐらいでしょう・・・・・・・・???
来年は会長の華麗な飛び込み写真掲載に期待ですね!(爆)

水遊び後のBBQ第2弾の後、TOHMの広報活動報告 (^0^)/

ルノージャポンCOO 大極 司さんにサインを頂いたわけですが、実は事前に写真に名誉会長と記してありました。
サインをしていただいてから、その部分をお見せするという昨年同様の手口ですが、笑って許してくれるCOO、素敵です(笑)

こちらは額装して、ガレージT山さまに飾っていただくということになりました♪
少しずつではありますが、有名化していくSRCの記念碑のひとつ、また、みなさんご覧ください(笑)

今回、始めて穴吹川で泳いで、例年以上に楽しめました。
みなさん、ありがとうございました! <(_ _)>

さて、9月第2週はいつもどおり五色台ですが、10月は祖谷渓谷混浴ツーリングの予定です!
みなさん、ふるってご参加くださいね~ (^-^)/~~~

Posted at 2013/08/25 13:23:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年07月24日 イイね!

社内イタフラ友の会 初ツーリングのお知らせ 第2信♪

社内イタフラ友の会 初ツーリングのお知らせ 第2信♪ひしがたの蛇さんのブログをみて思い出しました(笑)!

ミニカーが手に入れられないので、実車でも見に行こうかと^^

・・・・・・・いや、これって通常の逆パターン(爆)

四国自動車博物館のHPを見たところ、現在もこの開発コードネーム 038、展示している模様です♪

残念ながらアルファ・コルセの155V6TIはないみたいですが・・・(T_T)


さて、28日(日曜日)の朝、8:00にgentlyさんと府中湖PAで待ち合わせて、集合出発

高知自動車道にはいって、立川PAでwakさんと合流

9:00に立川PAを出発

10:30くらいに、高知自動車博物館到着という、ゆる~い計画です(笑)

社内イタフラ友の会の初ツーリングですが、都合のつく方は自由にご参加ください <(_ _)>

集合場所ではメンバーが揃い次第、時間前でも出発する予定です♪

お昼ぐらいまで、展示車両を舐めまわすように堪能した後、土佐のうまいもんを食べ、仕事柄、地元のスーパーに立ち寄って自己啓発したのち、帰路につく感じです。
ひょっとすると、土佐のうまいもん = 地元スーパーの惣菜研究にとってかわる危険性もありますので、ご了承ください(笑)

それでは、日曜日、たのしみにしております (^-^)/
Posted at 2013/07/24 15:10:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年07月23日 イイね!

《讃岐ルノークラブ通信♪》あの人は今・・・・?!

《讃岐ルノークラブ通信♪》あの人は今・・・・?!ロサンジュがついたポーチ。

製作者は小学校5年生。
※家庭科の授業で作ったそうです♪

彼は今、中学校2年生で、現在、恐怖の夏休み中(笑)


さて、話は今から少しさかのぼって、TOHMの数日前。

なんとかイモビ解除コードを入手して、会社の駐車場から《 めがね号 》を連れ出し、T山顧問のお店にメンテのため預けてきました。

今回の代車はムーブ(AT)。

本来ならこれで通勤、となるところですが、なんと珍しく、奥さんが《 めがね2号 》を貸してくれると言う・・・・・・・・・・?
『帰りに洗車してきて♪』
『・・・・・・・・・・(なるほど、そういうわけですか(笑))』

金曜日は撥水コート洗車が半額なんで、いつも十数分待ちの状態 >_<;

隣のレーンにならんだ、H社の黒いミニバンとほぼ同時に乾燥終了して、拭き上げスペースでも隣同士に。

ニコニコして話しかけられました。
『こんにちは。』
『・・・・・・・・・(いかん、会社関係の知り合いだったか?誰だろう)』
『僕もルノー乗ってました。』
『(とりあえず笑顔で・・・・ああ、そういうことか)』
『ガラガラです。』

すみません・・・・讃岐ルノークラブのメンバーさんでした m(_ _)m
ラグナ乗りのガラガラさん!


コンピューターのトラブルが多発して、現在は別のオーナーさんのもとに嫁いでいます^^

今の愛車は、『壊れませんけど、面白くないです。』だそうです・・・・・・・が(笑)

ここで『壊れなくて、快適です!』・・・・・ってならないところが流石、元ルノー乗りって感じですよ(爆)

随分ご無沙汰していたので、本当に失礼してしまいました。
ガラガラさん、申し訳ありません (T_T)
また、戻ってきてくださいね!ってお声がけしておりますから♪

かわって、こちらは2日前の話。




たまたま、こちらもご無沙汰・・・・FLRさん発見。
時々、FLRさんのお店の前を通ることがあるんですが、今回初めて遭遇♪

最近のブログでは拝見していたんですが、037風のリアスポイラーが仕上がった状態で、とってもそそる~~~!!!

ステアリングもまたまた新しくなってるし・・・・・・・シートまで!!! (@0@)

以前のシートは譲ってしまって、今のところシングル・シーターという漢っぷりです(笑)

8月の穴吹川BBQは、まだ未定だそうで。

みなさんも、そろそろBBSへの参加表明、よろしくお願いしま~す <(_ _)>


Posted at 2013/07/23 23:27:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年06月30日 イイね!

社内イタフラ友の会 初ツーリングのお知らせ♪

社内イタフラ友の会 初ツーリングのお知らせ♪なかなか友の会会員同士の休みがあわず、伸ばし伸ばしになっていた『四国自動車博物館』へのツーリングが決定しました!

TOHMから少し間をおいて、7月28日(日曜日)開催です♪

写真は最後に行った2007年のものなので、もう6年も前になるんですね。

10時開館にあわせて到着するように計画するつもりですが、タイムスケジュールはまだ未定です <(_ _)>

決定しだいお知らせしますので、友の会会員でない方も遠慮なくご参加ください。





フランス車はありませんが、妖しいイタリア車にクラクラします(笑)
Posted at 2013/06/30 01:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「ああ、FBMレポートを書かないままに、もう1ヶ月が過ぎた・・・www」
何シテル?   11/21 11:16
長男の16才の誕生日を記念して登録しました。 讃岐ルノークラブのお菓子・お土産係り&BBS担当(笑)です。 クラブでは幹事長としてみなさんに楽しんでもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
讃岐ルノークラブ はやぴょんさんから譲っていただきました🎵 Team F1 R26 ( ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
2009年末にSRC T山顧問のお店で、twingoにかわるメインとして購入しました。 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
奥さんのPh1、インクブルーです。綺麗なカラーでした。 今は大分Ph2の顔に慣れましたが ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Meganeの前のメインでした。 SRC T山顧問のお店で63000km走行(97年生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation