
3月にはいってすこしずつ暖かくなってきたというのに、ここ最近は少しばかり寂しく、寒~い雰囲気が漂う、讃岐ルノークラブミーティング(笑)
それを払拭する、あの熱い男が帰ってきました~^^
そう、おじさん比率の多い讃岐ルノークラブの中の数少ない若手!
フルブースト、オーバーレヴで燃えあがる(この時代のクルマだとある意味ヤバイ表現・・・・笑)黄色いアイツ、5GT-Turboの25TeaさんがTOHM以来の登場だ!!!
イヤイヤ・・・・・
TOHMでは途中でオーバーヒートして登場できなかったわ!!!(爆)
昨日、T山顧問のところから連れ帰ったばかりのようですが、この後すぐ足回りのメンテで再入庫するらしい・・・・・まるで入院中の一時帰宅みたいな感じじゃないですか!? >_<;
7月には結局会えなかったから、ホント・・・9ヶ月ぶりですよね?!
とにかく、直って良かったよかった・・・・理解ある優しい奥さんに感謝感謝 (^-^)//"""""""""
実はこの日、大学生となって引越しする長男はしばらく参加できないことになるだろうということで、なにかひとつ記念にと考え、家族全員で自転車で登場することにしておりました^^
ところが、次男が中学校の部活により、不参加決定。
当日、奥さんと長男は花粉症がひどくてダウン。
仕方なく、ひとりで出発したわけですが、これが
凄い向かい風だ (@0@)
10分間こいで、全然前に進まないもんだから・・・あっさりあきらめひきかえす(爆)
そんなこんなでめがね号に乗り換え、いつものMC茜町店でミニクロワッサンを買い求め、五色台に着いた頃にはおやつの時間(11時)を過ぎておりました <(_ _)>
到着寸前、向こうから走ってくる75を見て、『誰か試乗してる?!』・・・と思いきや、りんごさん曰く 《お昼からこどもさんのサッカーがあるらしく、かせさんは帰りました。》 ということです (T_T)
そこへもう1人の若手が登場♪

4月からは神奈川へ転勤になるというこふさんが、橋を渡って駆けつけてくれました^^
暫く会えなくなるのは寂しいですが、神奈川支部としてルノージャポン公認(という噂の)讃岐ルノークラブの存在を広めてください (^-^)/
本日のゲストなみなさんはこちら!

おざき兄さんのM3に遠慮するように、一歩下がって並んでいるのはYさんのA112ABARTHに、たいさんのデルタEvo.2と、3年前の牡蠣ツーでご一緒させていただいたMさんのTurbo2です。

シンプルなエンジンルームにピカピカのヘッドカバーが最高!
剥き出しのエアファンネルに、かつてアウトビアンキも所有されていたというお友達のたいさんが、ふざけてゴミを入れてしまいそうな勢いでした(笑)

’87~’91年5年連続チャンピオンのプラーク(ナンバーの右側なので写ってませんが・・・笑)も誇らしげなたいさんのジアッラ!

Turbo2は、いつ見てもかっこいい♪
曇りがちで寒いな・・・・と思っていたら、とうとう雨がふりだしてしまい・・・・・
みんなで国民休暇村の建物に避難して来月第1週の花見や、翌週の瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングの話などをして、いつもの記念写真!
12時をすぎて、雨も上がったようなので駐車場に戻ってみると、なんとエスパスのMKENさんが!

なんと長男の合格祝いをいただきまして、
感謝感謝です♪
ありがとうございました <(_ _)>
解散後は、たいさんがT山顧問のお店に預けてあるTurbo2の様子伺いに行くというので、まずは腹ごしらえ・・・と、こふさん、Yさんと4人で屋島の「わら家」さんでうどんを食べました♪
実にルノークラブで行って以来、3年ぶり(笑)
※こちらは懐かしい2010年1月10日の第2回ミーティングでの屋島登頂時の写真。

途中大雨・・・・・自転車で行かなくてよかった (^0^)

点火系のトラブルだそうで、なかなか大変ですね >_<;
イヤイヤ・・・・・
人の心配している場合か~~~!?
おかげで、めがね号の修理が遅れてるよ~~~~!!!!!って(爆)
今月も参加していただいたみなさん、ありがとうございました <(_ _)>
会長はお仕事が忙しくて、仕方なくお休みとなりましたが、来月こそきっとNewマシ~ンで花見に来てくれることでしょう♪
それでは来月また、桜の花の下でお会いしましょうね~ (^-^)/~~~~~~~~
Posted at 2013/03/13 01:18:04 | |
トラックバック(0) |
ミーティング | クルマ