• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megane461のブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

”隔週刊 ラリーカーコレクション Peugeot 205Turbo16 E2 / SUZUKI SX-4”

”隔週刊 ラリーカーコレクション Peugeot 205Turbo16 E2 / SUZUKI SX-4”今回はグループBモンスターの205Turbo16 E2 と、SUZUKI SX-4 !
※お詫び・・・全体に白飛んでいます・・・・ m(_ _)m

憧れの205Turbo16 E2 ではあるんですが、それだけにちょっと仕上がりには落胆・・・>_<;

全体的に仕上げが大雑把で、甘い感じがします (T_T)

サイドウインドーのスライド開閉機構がデカールなのは、毎度のことで仕方ないにしても、スピードラインのホイール・・・肉抜きしないなら、せめて墨入れしてほしいw

特徴的なリアの超特大(笑)スポイラーもペラッペラで迫力不足。


デルタS4の時のような(モデルカー)設計者の思い入れが、残念ながら伝わってこない出来でした。
※あくまで、個人的な感想です <(_ _)>
E2 のフロントの塵取りwがあまり好きでない・・・というのも影響しているのかも(笑)

それに比べると、実車のことは詳しく知りませんが、SX-4の方が好感が持てます♪


それより何より、嬉しかったのは・・・・競合店のF社で、マジョレットを見つけたこと♪♪♪

ルノー/トラフィックとマスター!!!
この車種選定だけでもう泣けるw

そして、このトラフィックのスライド・ドア開閉動作が実にスマート♪

ヒンジはそれなりにデカイものの、ボディに寄り添うように綺麗にスライドします。
これはカングーの時よりも、格段に進歩!

全体のボディラインも特徴をよく捉えていて、内装のシートの造形も手抜きがありません♪
ワイパーのモールドも清潔感を感じます^^



かなりピンぼけですが・・・シャシー下面もリアル・・・・見た事ないですけど(笑)
今度るのっこさんに、下回り、見せてもらいましょうw

そして、ホイールMCのメガーヌ3!(手前が最新です。)

やっぱりこのドアにはガッカリさせられますが・・・・・ドアミラーがボディ側で固定されていて、これじゃウチのtwingo水色ちゃんと一緒やし(笑)、その設計上、短くなりすぎたドアカットがいつ見ても見苦しい (T_T)


タイヤサイズ(幅)は前回のホイールMCで現実的なサイズに近づいたものの、そんなに頻繁にホイール変えるよりも、ジョン・シリウスっぽいこのボディカラー1色から、バリエーション増やして欲しいわ(爆)

・・・・と思いつつ、画面上で初めて気がついたんですが・・・・

ホイールの奥に、ドリルド・ローターみたいなんw、見えてます (@0@)
凄い拘るなあ・・・・やっぱりマジョレットの社員さん、変態です\(^0^)/


さて、今月の讃岐ルノークラブミーティングは、定例 ”五色台まったり 14日(日)10:00-12:00”開催となっております!

ところが私、仕事柄8月はどこにも行けておりませんので、奥さんサービスで『兵庫県のアウトレット』まで遠出し、同時に、最後の開催となる『フレフレ尼崎』へ行く予定となっております♪
私は欠席となりますが、五色台まったり・・・・どうか、みなさんでお楽しみください m(_ _)m
Posted at 2014/09/10 00:58:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年08月03日 イイね!

" 隔週刊ラリーカー・コレクション 131ABARTH & Maxi5Turbo ”

&quot; 隔週刊ラリーカー・コレクション 131ABARTH &amp; Maxi5Turbo ”隔週ってペース速い!?(爆)

油断していると、もう”205 Turbo16 E2 ”発売がすぐそこにw!

今回はあのストラトスを引退に追いやった(後々も活躍しましたが・・・w)、131ABARTH。

幸いにも『高知自動車博物館』で実車を拝むことが可能ですが、その極普通のセダンを弩迫力のGr.4マシンに仕立てあげたイタリア人の粋を感じられる・・・・そんな場所が近くにあって幸せです♪

随分と前に『デルプラド』から出ていた、ストラダーレや、アリタリアカラーのストラトスと並べてみました^^



このオーバーフェンダー・・・・もの凄く暴力的(笑)

暴力的なボディーと言えばはずせないのが、勿論こちらのフレンチ・ロケット!

それまでの5Turboと比べて、”ソフィスティケート”という言葉とは一切無縁の、暴力的にして強引、もうやけくそ的、やる気満々度『400%を越えました・・・・暴走』、なのにどこも破綻していない、という素晴らしさです(爆)

こちらも、うちの5Turboと並べてみました♪






讃岐ルノークラブに所属しているおかげで、みなさんの貴重な5Turbo2のステアリングを握らせていただく機会に恵まれ、いつも感謝しております。
移動目的ではなく、ただ単純に速く走るためだけに生まれてきたクルマの輝きにいつも圧倒されます!
お金が有り余っていたら、欲しいなあ(笑)
Posted at 2014/08/03 18:40:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年08月03日 イイね!

” マジョレットとミニカーの部屋 Renault Scenic ”

” マジョレットとミニカーの部屋 Renault Scenic ”自分の会社の店舗をはじめ、近隣でマジョレットの取り扱いが減ってしまったためにコレクションが滞っておりました >_<;

しばらくぶりにYou&MeTownにいったらあるある♪

もう際限なくなってしまうので、よほどのことが無い限りRenault主体で購入しておりますw

今回は正規輸入されなかった?セニック3を発見\(^0^)/

残念なことにディテールがわかりづらい『ノワール』w

どうせなら、もう少しファミリーカーに似合うボディカラー選択をしてほしっかったという気持ちです (T_T)

ただ、ヘッドライトはシールではなくクリアパーツだし、ドア・インナーパーツも細かくモールドされ、それにシャシー下面のモールドの繊細さといったら、右側のセニック2よりさらに進化して、もう1/43クラスといっても過言でないくらいの素晴らしさ♪
ヒンジ部分が醜くなってしまう、リアゲート開閉式にしなかったのも好ポイント^^



更に感動(大袈裟?w)したのは、ドアミラーのできのよさ!!!


セニック2では、ドアから突き出た角柱・・・みたいな残念さがありましたが、きちんとステー部分が成型されており、リアル感が格段に上がっているんです (@0@)
設計者の方のラテンな情熱を感じてやまない部分ですね♪

せっかくなので、うちのセニックを集合させてみました!


セニックはT山顧問のお店の代車に数回お世話になりましたが、家族ででかけるには最高!!!
お金が余っていたら、欲しいクルマです(笑)

そうそう・・・みんカラ上では、トラフィックやマスターのマジョレット発売も確認されているので、これまた楽しみですね。
Posted at 2014/08/03 17:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年07月10日 イイね!

ランチア・マルティーニふたたび!!!

ランチア・マルティーニふたたび!!!FIAT 131 ABARTH 発売のメールが届いて、慌てて更新ですw

前号の三菱ギャラン VR-4 とともに、待望したスーパーデルタを、1/43のマルティーニ・カラーを纏ったランチア達と並べてみました!

VR-4は、それまでの三菱車デザインから明らかに一歩進んだといいますか、細部ディテールに至るまで、よく煮詰めたカタチになったなあ~と、当時感心したのを思い出します。

カタログにはAMG仕様(Ph.1はエンジンまでチューン)まであって、本気だ・・・コレ!・・・欲しいなあ♪と思ったものです。

結局、予算的に難しく購入には至りませんでしたが、そのかわり人生初めての新車として”ECLIPS GS” を奥さんに買ってもらったという経緯があり、共通部品を探しては苦労して流用をしていたという思い出の車種でした^^

さて、スーパーデルタですが、16Vの時にも感じたように、デフォルメのセンスが問われるクルマですw
今回のものも、個人的にブリスターフェンダーはデフォルメ過剰気味で迫力があってイイ感じなんですが、フロントマスクがちょっと絞込みすぎていて、幅が狭いという印象です・・・・ >_<;



ターマック仕様の筈なのに、車高高いしw・・・・・なんといっても、テールゲート上のスポイラーの角度が・・・・・・なに、この中途半端さは!?(爆)
前号予告ページで見たら、スポイラーレスなのには?????となりましたが、スポイラーついていたものの・・・実際こんな角度で走ったんか!?という(笑)
もしそうだったとしても、この取り付け位置と角度でのモデル化はなかろう・・・・・と(笑)
※スリックタイヤをつけてない所を見ると、グラベル仕様でダウンフォースをそう必要としていないSSのモデル化なのか?とも思いますが、そうだとすれば・・・なんともコアなファン向けの選択とも思える >_<;

・・・・・・そのうち、付け替えます・・・・・・・・・・・さあ、どうかな(爆)

次号の131も待ち遠しいんですが、やっぱり本物のランチア・ワークス、スコアドラ・コルセに復活してほしいと思うラリーファンです♪
Posted at 2014/07/10 20:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年06月14日 イイね!

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 明日は6月恒例のビアガーデン! 》

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 明日は6月恒例のビアガーデン! 》早いもので、もう1年経ってしまいました^^

今回初めて、たいぶうさんご参加となります (^-^)/

相変わらず、その行動力には頭が下がる思いですね <(_ _)>


また、残念ながら、ワークスさんはワールドカップ観戦のため今回はお休みとなるようですが(笑)、きっと来月TOHMでお会いできることと思います♪


翌日曜日もお天気のようですので、ビアガーデンに来れないメンバーのみなさんも、五色台まったりミーティングにお越しくださ~い \(^-^)/

さて、タイトル写真はビアガーデンとは一切関係ないんですが、A110が届きましたのでご報告♪




1/43ロードカーばかりを並べてみましたが、Alpine自体まだそんなに揃っておりません >_<;
一応、ルノ松さんの秘密倉庫には、セレクトして置かせてもらってますので、コツコツとお小遣いが続く限り集めてまいります(笑)

やっぱり、最終的にはAlpineだな・・・・・と思う今日この頃ですw
Posted at 2014/06/14 01:06:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「ああ、FBMレポートを書かないままに、もう1ヶ月が過ぎた・・・www」
何シテル?   11/21 11:16
長男の16才の誕生日を記念して登録しました。 讃岐ルノークラブのお菓子・お土産係り&BBS担当(笑)です。 クラブでは幹事長としてみなさんに楽しんでもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
讃岐ルノークラブ はやぴょんさんから譲っていただきました🎵 Team F1 R26 ( ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
2009年末にSRC T山顧問のお店で、twingoにかわるメインとして購入しました。 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
奥さんのPh1、インクブルーです。綺麗なカラーでした。 今は大分Ph2の顔に慣れましたが ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Meganeの前のメインでした。 SRC T山顧問のお店で63000km走行(97年生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation