• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megane461のブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

メガーヌ3RS増車しました~ \(^0^)/

メガーヌ3RS増車しました~ \(^0^)/本日、2台同時に届きました^^

実車オーナーかフランス車オーナーくらいしか買わないであろうという車種選定(笑)

しかも初回限定カラーまであったりする♪

うちの長男も『こどもは買わんよな・・・・ >_<; 』と言っておりました(汗)

・・・なのに通常価格での販売体制とは・・・・企業努力の跡が垣間見え、ルノー乗りならずともフランス車オーナーなら買わなければならないという気持ちを抑えられなくなりました^^

初回限定カラーの方は、送料の方が高かったりします(笑)


せっかくなので、マジョレット、ノレブのメガーヌ3と並べてみました。

コストの関係もあって可動部分はないんですが、それが正解♪
オーバーフェンダーやサイドスカート下のパーツ割りもリアル^^
ただし、タイヤ径がひとまわり小さくて、ちょっとバランスが微妙です >_<;
マジョレット(オレンジ)はドア開閉可能としたために、カットラインが残念なことになっています (T_T)
しかしながら、3車ともにメガーヌ3の特徴的なボディラインをよく再現していますよね♪



3車とも、リアのロサンジュの下にはMEGANEロゴ入り。
マジョレットはノレブ傘下ということもあって、トミカでは再現していないドアミラー(形状は難あり)や、ヘッドライトのクリアパーツ化が両車ともに嬉しいところ。


相対的にトミカの方が全長が少し短いようですが、こうして見るとマジョレットとノレブは設計がにているように見えます。
ダッシュボード上の造形もトミカよりも凝っているようです^^

最後にシャシー裏面・・・・普段は見えませんが(笑)

ノレブはともかく、トミカの方が細かいディテールをモールドしているんですが、彫りの深さからなのか、マジョレットの方がリアルに感じたりします♪

RCZも出るそうで、なかなかこれからの展開が楽しみなトミカさんでした (@0@)
このクォリティでトロフィーも出して欲しいものです <(_ _)>


Posted at 2012/09/19 23:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2012年09月02日 イイね!

オリーブの樹とローゼマイヤー、そしてNew twingo♪

ダイハツ 第3のエコカーCMの舞台にもなっている小豆島に単身赴任していた記念に植樹した、わが家のオリーブの樹。
2年目には実を結んで、美味しい新漬けになってくれたんですが、翌年から花もつかなくなり・・・・・・・ (T_T)
よくよく考えて見ると、あまりにほったらかしにしていたようで・・・・・今年は追肥したりもしてみましたが、以前から気になっていた剪定について調べて見ると・・・・・!?
剪定することで健康な状態を保つことになるようで、新芽が翌年花を咲かせるらしい・・・・と >_<;

というわけで、時期的にはズレているんですが、枝の交差ぶりも醜さを極めておりましたので、バッサリと刈ってあげました^^

剪定前!


そして、剪定後!


とにかく初めてのことなので、枝ぶりよく刈り込むなんて慣れてないものですから、適当です(笑)
もっと刈り込めばよいところもありそうですが、とりあえず少しはスッキリしました。
心なしか、枝葉も活き活きとしてきたような・・・・・ (^0^)/

今後の状況、成長の具合を見るのが楽しみです♪

さて、久々食玩ミニカー入手の話題です^^

缶コーヒーについていた、Audi ローゼマイヤー!!!

1930年代のアウトウニオン シルバーアローのイメージがフロントグリルに色濃く現れたコンセプトカーが今頃出てくるか!?・・・と驚いて即買いしました(笑)

最近のAudi、仕立てのよいスーツのような粋な印象で、ちょっとフォーマルな感じで乗るのにイイ!なあと思ってるんですが・・・・・どうせ、はやぴょんさんに似合わないと言われますので(笑)

それならやっぱりフランスのこちら!

twingo 新色となるシルバーです。
とみのむしさん、もう入手しましたか?(笑)
国内では見ませんが、本国にはシルバーもあるんでしょうか?

以前所有したことがあるのでわかるんですが、シルバーって一番汚れが目立たないですよね(笑)
洗車も年に1回くらいで十分だし(嘘)、不精者にはホントもってこいのカラーです。
シルバーのクルマに乗っている人は、たぶんみんな不精者なんだろうなって思いましょう(爆)

それは冗談として、今現在、わが家のマジョレット twingo 2 はこのシルバーをいれて4台です。

奥の2台がたぶん最初のロットで、ブルーはメタリック仕様。
手前のブルーはソリッドカラーです。
※カングーエクスプレス同様、微妙な色違い(笑)

今回、ホイールが新調されてメガーヌ3と同型になりましたが、ホイール径は流石にメガーヌよりも小さ目に作られています。
然しながら、それでも魚眼拾六弁さんから怒られそうなくらい大径ホイールで、扁平率は30%くらいかと思われるようなペチャンコなタイヤです。
ただ、今回サイドウォールあたりにだけモールドがはいっており、タイヤパターンを再現しようとしたようであります (^-^)/



また、最近のロットにはリアのロサンジュ下にtwingoロゴがはいるようになりました。
その他、細かい部分ですが、フロントバンパーグリルのメッシュが初期ロットには再現されているんですが、最近のものはペイントが厚くなったのか、メッシュ部分がつぶれてしまっているように見えます。
逆にロサンジュは左右の重なり部分まで再現されており、(折れ曲がっているところにきちんとラインが入っていて)初期ロットのベタ塗りのものより手がこんでいますね♪
こんな食玩なのに、楽しんで創っている様子が伺え微笑ましくなります。
最近、自社も含めて取り扱いが減っているので探すのに苦労しますが、こういった造りを目にすると、コツコツと見つけては揃えていこうと思います♪
Posted at 2012/09/02 23:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2012年04月29日 イイね!

とっても可愛い、イエロー・カングー♪

瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングで頂いた、マジョレットのカングー^^

2000年以前のモデルであり、当時は見落としていたんですが、今となってはなかなか入手できず・・・・・ >_<;

ある時、松山市のとある洋菓子屋さんの店頭ショーケースに2台がディスプレーされているのを見つけました。

機会があって松山市まで行くことがあり、店先を通る度に、そのうちの1台を譲ってもらえないか交渉してみようと思いつつも、行動に移せずじまい (T_T)

そんな経緯もあって、先日のミーティングの景品の中にコレを見つけたときは、願って、思いつづければ出会いがあるものだとつくづく感じてしまいました (^-^)

そして運良く、私のクジの順番まで待っていてくれたカングーです♪


ワークスさん曰く・・・『なんの迷いもなく取り上げた!』ようで!!!
(笑)

ハッチバックで、右側のスライド・ドアが開閉するモデルは他にもあるんですが、窓の部分がボディ・パネルではなく、すべてガラス・ウインドーになっているのは、このモデルだけの特徴ですね♪
※注 私の所有しているモデルに限定した話です <(_ _)>
やっぱり、カングーにはこのちっちゃいホイールが似合いますよね^^
タイヤ幅はポルシェ930ターボのリアタイヤほどありますが(笑)

またこれから自分が知らない、見たことがないモデルに出会える楽しみもありますね♪

さて、次は先日ちらっと報告した1/43のモデル(京商製)!



りんごさん曰く、かせさんの活動エリア内にある○○○倉庫にて、3漱石弱で購入^^
定番のマルティーニ・カラーもイイ!ですが、このジョリークラブのtotip カラーも通好みで好きな1台です。
SRCにはFULVIAとSTRATO’Sとインテグラーレがあるので、あとはこのtipo037があれば・・・・・・・と(^0^)/
Alpineの次に、密かに狙っていたりする・・・・・(笑)

こどもたちが、不要になったカード類を買い取ってもらうのに同行したわけですが、正直言って○○○○ーテ同様、息が詰まりそうになってしまって、極短時間しか辛抱できません(爆)
こどもが、買ってもらったものを売りに行くという行為そのものも、私たち(?)の時代からは考えつかないし・・・・世の中は変わっていくのだな、と考えさせられます。

そして、お茶会の時にV.2さんにいただいたMegane Maxiです <(_ _)>


実は、リアウイングが最初から無くなっていた、ということなんですが・・・・
なんかすっきりして、大人の雰囲気で、エレガントな感じさえしているような(笑)
コレもアリかな!?と思っている次第です。
ちょっと、今度はずしてみようかな?っと妄想中 (^-^)/

最後に、与島でとみのむしさんに頂いたお土産を!

因島はっさくゼリーなんですが、このゆるキャラが、なんともイイ!


フレッシュなはっさくイン^^で、甘すぎず、酸っぱすぎず・・・・


美味しくて完食~~~!!!

因島はっさくゼリー、オススメで~す♪
とみのむしさん、ありがとうございました (^0^)/
Posted at 2012/04/29 18:35:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2012年03月29日 イイね!

道後温泉本館とルノー松山訪問記♪(サブタイトル : 風呂は命の洗濯よ♪)

道後温泉本館とルノー松山訪問記♪(サブタイトル : 風呂は命の洗濯よ♪)28日(水)早朝3時半に起床し、4時に道後温泉に向けて出発・・・・・・する予定でした(笑)
案の定、(洗濯機の)脱水ができていなかったからと、段々と予定がズレ始めて、結局5時前くらいに出発・・・・と >_<;

長男は学校行事で宿泊学習中だったため、奥さんと次男と3人で春休みの遠出です^^
次男は一泊くらいしたかったらしいですが、仕事上連休は難しくて、中々100%満足というわけにはいきません (T_T)

結局7時半くらいに道後温泉本館駐車場に到着。

銅板葺き屋根の部分は皇室専用の建物です。



今回は、初めて霊(たま)の湯三階個室を奮発 (@0@)

湯上りにお茶と坊ちゃん団子をいただきます♪


漱石の間・・・・そうせきのあいだ、と読んでいた新中学生・・・・大丈夫か!?(笑)

漱石さんより諭吉さんが好き、と言う(爆)!

皇室専用浴室も見学できるんですが、ココは撮影禁止 <(_ _)>
10回しか使っていないとは、勿体ない。

外からならOK!のようで・・・・


その後、寝てしまうと4時前に起きるのは無理・・・・ということで、徹夜で勉強?していた次男の体調が崩れて、しばらく休憩することに >_<;

お昼にお好み焼きをそれぞれが自分で焼いて食べた後、ルノ松さんへ (^-^)/


Mさん、Uさんと楽しいお話をして、飲み物まで頂戴し・・・・・・・
いつものように、ミニカーの物色です(笑)

しばらくご無沙汰している間に、結構売れてしまっており、迷いに迷っていたところで、奥の棚から見つけて、即これに決定しました♪


6灯、4気筒の310です (^0^)/
奥のノレブのメガーヌ3はUさんからのプレゼント!!!
いつもありがとうございます <(_ _)>

次に行った時はなんにするか、大体目星はつけてきました(笑)。
まあ、そう近くはないので、中々簡単には行けませんが・・・・だから楽しみでもあるということですね!

さて、また整理しないと、これ、並べられません・・・ (^-^)

※松山市まで行って、結局道後温泉にはいって、ルノ松さんへ行っただけなんですが、それでも満足してくれる家族に感謝です♪
Posted at 2012/03/29 23:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2012年02月29日 イイね!

雑草のように・・・・♪(笑)

雑草のように・・・・♪(笑)最近、いろいろと考えることがあり・・・・どうにもネガティヴな方向に傾きがちだったので、これではいかん!と気分転換をすることにしました^^

ご覧のように、この時期、芝生はクリーム色に染まっており、春を迎える準備を整えているようです。

そんな中、青々と色づいているのが雑草たち。

抜いても抜いても、風にのって飛んできては浅い根をはります。

最初の頃はウンザリしたものですが、これを抜き終えた時の喜びはひとしお♪
なにかをやり遂げる達成感に満たされます (^-^)
今では、本当にひとつの楽しみになっているとも言えるでしょう。
それに、いつも綺麗だとその美しさにも気がつかないですから。
生えたら、またコツコツ抜いて、綺麗にして・・・また生えたら、また抜く。
クルマいじりや、生き方も同じようなものかもしれません。

ちょうど、庭の前が公園の遊歩道のように利用されているので、散歩する人たちと挨拶をかわすこともあり、見知らぬ人とのふれあいは心も和ませてくれます。
みなさん、(草抜きが)大変ですね!・・・って言ってくれるんですが、この時期は芝生と雑草の違いがよくわかって、結構抜きやすくもあるんです^^

今日は午後から少し暖かくなったので、30分ばかり抜いてやりました。

これだけで、結構な量になります >_<;
しぶとい雑草のように、生きていきたいものですね(笑)!

さて、お名前は失念してしまいましたが m(_ _)m、みんからを見ていて、デカングーの新色がでた~!というので、探して買って来ました (^-^)/


ホント、これはその情報がなければ気がつかないほどの違い(爆)!

手前の方が初期ロットで、少し色が濃いんです (@0@)

これ、単に顔料の配合がブレただけなんじゃないかと思ってしまうくらいの微妙さです(笑)
これで出してくるところがある意味、凄いわ!!!!

せっかくなので、ウチのエクスプレスとカングーたちをご紹介 <(_ _)>



かせさんもお気に入り、このスタイリッシュなミシュラン版はホイール違い!
やっぱり、カングーには旧タイプのちっちゃいホイールの方が似合うと思います♪


新旧郵便車対決 (^-^)/
ダブルバックドアが開いて、エクスプレスの勝ち~~~ (^0^)//""""""""


こちらは、唯一のスライドドア開閉可能モデル・・・・偉い (^-^)//""""""""


一昨年のFBMフリマで見つけたコレがお気に入りです!
カングーもイイんですけど、以前にT山顧問のところでお借りした、エクスプレスが忘れられず・・・・欲しい1台です \(^0^)/
Posted at 2012/02/29 19:05:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「ああ、FBMレポートを書かないままに、もう1ヶ月が過ぎた・・・www」
何シテル?   11/21 11:16
長男の16才の誕生日を記念して登録しました。 讃岐ルノークラブのお菓子・お土産係り&BBS担当(笑)です。 クラブでは幹事長としてみなさんに楽しんでもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
讃岐ルノークラブ はやぴょんさんから譲っていただきました🎵 Team F1 R26 ( ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
2009年末にSRC T山顧問のお店で、twingoにかわるメインとして購入しました。 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
奥さんのPh1、インクブルーです。綺麗なカラーでした。 今は大分Ph2の顔に慣れましたが ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Meganeの前のメインでした。 SRC T山顧問のお店で63000km走行(97年生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation