• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megane461のブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪仕事柄、クリスマスから年末年始にかけて、元旦をのぞいてずっと仕事なので、投稿が比較的簡単なFBはわずかに更新していたものの、こちらは放置状態でした m(_ _)m

さて、2013年のうちに新タイヤもなんとか納品され、顧問のお店でタイヤ交換♪

Megane Ph.2 カブリオレとの2ショットです^^

Megane同士で走ったことってないので、一度ご一緒してみたいと願っております!

今回もMI社のタイヤとなりました。
BS社にお勤めのお友達のみなさま、申し訳ございません <(_ _)>

かねてから懸念されていた、高速道路常用速度域でのジャダーは殆ど消え、これはもう路面状態のインフォメーションそのものだろうという軽微なものになり、やっとモヤモヤも消え去りました♪

ところがここにきて、別の問題が!!!

ダンパーがもう逝っている (@0@)
ほぼ、バネだけで上下動しております。
伸び縮みどちらも、ショックアブソーバーの抑えが効いてません >_<;
高速道路の大きめのコーナーでフワフワしだして怖かった(笑)
2台車検とおして、タイヤとブレーキまわり(Megane2)も換えて、もう資金不足 (T_T)
TOHMまでに、交換は無理かもしれませんなあ・・・・・・(笑)

考え込んでもどうにもならないので、気分を変えてこちら!




クリスマス発刊と同時にポチっとしたのに、届いたのが8日って遅すぎ (-_-#)

コストダウンでホイールが前後同じなのと、若干サイドウインドーの高さが大きいかな?とは思いますが、モンスターぶりはよく現れていると思います^^
やっぱり模型映えしますね♪
問題は左ドアのRACラリーのゼッケン左肩が下がりすぎ (T_T)
※これは検品ではねられるレベルでしょう・・・・・書店で手にとってたら買わずにスルーするところ >_<;
もっと重大な問題は、4輪がきちんと接地しないこと(爆)
左フロントタイヤとフェンダーのクリランス取りすぎで、左右の高さが狂っています。
※左リアタイヤが浮いてます (T_T)
まあ、仕方ない・・・・あきらて、修正しよう(笑)

さあ、今週末は2014年初の讃岐ルノークラブ ミーティングです♪
直前で、五色台から、集合場所の変更案がでていますが、決定次第、Line、HPのBBS、ならびにこちらでご案内します (^-^)/
Posted at 2014/01/10 02:12:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年11月22日 イイね!

嗚呼、もうすぐ車検・・・・それも2台同時 >_<;

嗚呼、もうすぐ車検・・・・それも2台同時 &gt;_&lt;;さらに、めがね号はタイヤ交換も必要!? (@0@)

順番で言うと、もうそろそろ先にめがね号を預ける必要がありそうです >_<;

とうわけで、牡蠣ツーへはフレンチブルーに続き、めがね2号で行くことになりそうな予感(笑)

タイトル画像は、先日破損したレーダー探知機のステー補修の状況^^

今回、リアのRENAULT sportプレート用につかった黒い樹脂板の余りを流用。

折れてしまったステーの先端部分を差し込むホールを切り欠き、差し込んで接着しました♪

振動を受け止めるスポンジを両面テープで貼り付けています。

どうしても、バックミラー付け根付近と違って受信できる電波が弱くなるようですが、GPS測位していれば、事前にNHシステムなどの位置は掴んでいるので、大きな問題はないようです。

リアのプレート装着の様子。



写真映りはイイですよねえ・・・・新車みたい(笑)
Posted at 2013/11/22 00:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年05月19日 イイね!

フランス産まれ♪オランジーナをルノーとともに広める会!

フランス産まれ♪オランジーナをルノーとともに広める会!瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングでは、フランス車懇親活動とともに、フランス産オランジーナの布教活動をした甲斐あって、『美味しい^^』とご好評いただいたT山顧問から追加注文が入りました♪

5月4日にさっそく、与島に持ち込んだ缶入りではなく、よりフランス産っぽいペットボトル24本入り1ケースをお持ちしたところ、なにやら店頭に変な代物が!?
・・・・・・・・・・・???

どうやらこの季節、毎年激しく私の体調を崩してしまっている黄砂に乗ってやってきたらしい(笑)

お客様のクルマ(?)らしいのですが・・・・・・・・






バック、サイドビューはちょっと大友克洋”アキラ”風と言えなくもないんですが、顔がなんともとぼけた感じです・・・・ジェットスキーみたいで(笑)
おまけに各所に『日曜日』『怪物』『活動力』って書いてあって、どれが名前だか?ようわからん(笑)
排気量は『24MB(メガバイト?)』て書いてあるし・・・・・ちっちゃ(爆)
『熱いから気をつけな!』ってのも、ハンドメイドな彫金仕上げ(@0@)

更に凄いのは、このテールランプの下にもう1個あるテールランプ(?)

いや。このステーの数が半端じゃないわ!
参りました・・・・・・でも、ちょっと乗ってみたい気はする♪

さて、タイトル写真を見て、SRCメンバーの皆様はお気づきかと思いますが・・・・

たいさん号、まだあります(笑)


T山顧問のTurbo2とお見合い中!
隣のWilliamsとともに、SRCメンバー全員が早期の社会復帰を熱望中であります^^


サンポートのアルファ・イベントにいけなかった75(笑)

そして、もう1台、お客様の素敵なGT-Turboが!!!



内装もとても綺麗だし、追加メーター類もとってもスパルタン!!!

パワステが効かなくなったという、はやぴょんさんのケイマンもチラっと見えますが、左奥に控えておりますのは、完調となった《 めがね号 》♪


R32の燃料ポンプに交換され、ステアリングラック修理も終えて、この度めでたく社会復帰を果たしました (^-^)//"""""""""

サヨナラ、A160。お役目ごくろうさん^^
Posted at 2013/05/19 08:22:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年03月31日 イイね!

クルマはガソリンで動くのです(笑)

クルマはガソリンで動くのです(笑)長男の引越し前夜、3月21日(木曜日)の出来事。

自宅まで後3kmちょっとという地点で、スローダウン⇒エンジンストール (@0@)


その日はもう2度と、エンジンに火がはいることはありませんでした (T_T)

T山顧問は別件でレスキュー作業中ということで、とりあえず邪魔にならない所へ移動させるために、家族に電話(苦笑)

200mぐらい向こうに見える赤い光はエネオスのロードサイン♪
※写真は後日撮影、代車のAクラスです。

砂漠の果てのまさにオアシスのようなそこまで、奥さんをドライバーズ・シートに座らせ、男3人で押します!!!

『クルマはガソリンで動くのです』(故 鈴木ヒロミツさん出演 ナレーションも故 加藤和彦さん、歌はマイク真木さんだったってのは忘れていました。You Tubeに感謝・・・笑)
小学生の頃のモービル石油のCMを思い出しましたよ^^

運がいいことに殆ど平坦な場所でガソリンも1/3くらいの量だったので、スイスイと動く(笑)
軽いってイイなあ\(^0^)/
・・・・とか言いながら、翌日ちょっと足がプルプルしました(笑)

そしてT山顧問到着♪



もし、翌日にこうなっていたら、TDL行き高速夜行バスに乗り遅れていたところかと思うとゾ~~~っとしました >_<;

今日、壊れるなんざ、ご主人思いのイイ娘だ、と妙なところで感心(笑)
長男がもう千葉県に行ってたら、次男と2人で押すのも大変だったよなあ!?と家族4人で、感慨にふけっておりました^^

※ところが・・・・実は、別のモノに乗り遅れるという顛末が・・・・(爆)
 長男の引越しに関しては、遠く離れる彼とのやりとり用に始めたFBに記してあります。
 みん友のみなさんでSRC名刺をお渡しさせていただいた方、名刺の名前で検索していただきますと出てまいりますので、また覗いてやってください <(_ _)>

さて、故障の原因は燃料ポンプだったとのこと。
まさに、『クルマはガソリンで動くのです。』でしたね♪
この際なんで、足回りの方も一緒に、直してくれるのかなあ?(笑)

最後にもう1枚。

タイトル写真の前に撮影したものですが、あろうはずがない所に妙な光源が!?(@0@)
最近、会長のFBでエイリアン・ネタをコメントしたばかりだったので、実にタイムリーなUFO出現かと・・・・・(笑)
Posted at 2013/03/31 11:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年10月17日 イイね!

Megane2 お色直し 2回目♪

Megane2 お色直し 2回目♪お昼から休みがとれたので、午後からまったりと工作室にこもりました(^-^)/

ここ、工作室のみならず、骨董品のようなモノが数多く存在する我が家です(笑)

最新・・・・という言葉のライフサイクルなんて短いものなので、殆ど、最新のモノには興味がありません・・・・というより、縁がない・・・・・いや、先立つモノがないと言った方が正しい(爆)

当初、ユーロナンバー(リア用)をスキャニングして画像処理しようと思いましたが、ソフトウェアが上手く使いこなせなかった為に、ネット上でユーロナンバーによく似たフォント(Car-Go 2)を探してきて極初歩的な作りこみにしました(笑)


ご覧のように、7、2はそっくりですが、9が明らかに違う >_<;

・・・・・・まぁ、いいや (^0^)/
前後、同時に見られるわけじゃないし(笑)

最初はストックがあったアルミ板に貼りあわせようと思ったんですが、加工・仕上が面倒くさいので、またもや樹脂製ベースにしました。
今回使った樹脂は発泡性なので、軽くて加工もしやすく、拘・ら・な・い・派にはオススメです(笑)


サクサクっとカットしてやすってやり・・・・・


ペロっと貼りあわせて・・・・・・
本来は縁からはみ出した樹脂製ベースを削り込んでいくところですが・・・・・

ワインでほろ酔い気分のまま、雨の中、勢いで取り付け~~~!!!!



さくまろさんのキャトルとは前後逆のパターンですが、フランス濃度120%ぐらいに上昇しました \(^0^)/

まだ、ちょっとほろ酔い気分♪
※RENAULT sportは、16V用のスペアです <(_ _)>
Posted at 2012/10/17 21:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ああ、FBMレポートを書かないままに、もう1ヶ月が過ぎた・・・www」
何シテル?   11/21 11:16
長男の16才の誕生日を記念して登録しました。 讃岐ルノークラブのお菓子・お土産係り&BBS担当(笑)です。 クラブでは幹事長としてみなさんに楽しんでもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
讃岐ルノークラブ はやぴょんさんから譲っていただきました🎵 Team F1 R26 ( ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
2009年末にSRC T山顧問のお店で、twingoにかわるメインとして購入しました。 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
奥さんのPh1、インクブルーです。綺麗なカラーでした。 今は大分Ph2の顔に慣れましたが ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Meganeの前のメインでした。 SRC T山顧問のお店で63000km走行(97年生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation