• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megane461のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

Megane2 お色直し♪

Megane2 お色直し♪大型バイクに追突されて、バンパー交換となってしまった奥さんのMegane2 Ph.2。

お尻はすっかり新品に生まれ変わったものの、讃岐ルノークラブはじめ、ガレージT山さん、SiFoさん、ルノー・ジャポンさんのステッカーがなくなってしまい、とってもスッキリ・・・・いやいや、あっさりしすぎて寂しい感じがしておりました >_<;

※以前の仕様は愛車紹介のページをご参照ください <(_ _)>

それでは、ということで・・・・2010年のFBMで入手したユーロ・ナンバー(リア用)を取り付けることに^^


封印ははずせないので・・・・・・・


思い切って切りました(笑)
どうせ、使う時は隠れてしまう部分なので、ここはあっさりと・・・・ (^-^)/

切り取って初めてわかったんですが、これって2枚貼りあわせなんですね!?

ベース枠と文字のプレスの上に国籍マークと黄色い部分が綺麗にラミネートされていました (@0@)
日本のものよりも、構造的にはかなり凝っていると思います。


日本のナンバープレートの台枠の下側に数cm差し込んではさみこみ、外側を強力両面テープでとめました^^



日本のナンバープレート右側に貼ってあった、SiFoさんの▽ステッカーの行き場所がなくなってしまったので、チーム・フランス・ステッカーに替えてあります。
センターに貼りたかったんですが、リア・ワイパーが当たってしまうので、やむなくオフセット・・・・・・こういう時は位置決めに迷う迷う(笑)!
霧吹きを使って位置決め微調整していたものの、途中で一部が貼りついてしまい・・・・否応なくココになりました(爆)!?


フロントは16Vの時に作った”RENAULT sport”を流用してあるんですが、今一似合っていないので、さくまろさんに習ってユーロ・ナンバーを現在自作中です (^0^)/
Posted at 2012/10/14 22:43:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年05月28日 イイね!

久々に、ドイツ車のある風景♪

久々に、ドイツ車のある風景♪日曜日のガレージです。

Megane2台がどこにもありません・・・・・ >_<;

奥さんのMegane2はちょっと修理をする羽目に (T_T)

私の《 めがね号 》はというと・・・・・・

忘れた頃にやってくる、例の停電で、通勤中2回エンスト(笑)

片側1車線のそう広くない道路だったのでさすがに焦りました(汗)

いつもなら、バッテリー・ターミナルをちょっといじってやると通電して生き返るんですが、今後のことも考えてT山顧問と相談し、ターミナルそのものを改良しようということに♪

ルノ松のMさんにも、予期せず来ちゃうんですよね~~~、持病みたいなものですって言われておりましたし(笑)

丁度、かせさんの75が出来上がったので、入れ替わりにかせさんの所からこちらにやってきたメルセデス^^・・・・讃岐ルノークラブ内で運用中ですか?(爆)
それが・・・・わがままな奥さんが、ムーブよりこっちがイイ!と言うので洗ってあげました♪


https://minkara.carview.co.jp/userid/819217/blog/25543779/
↑クルマについてのちゃんとしたインプレはこちらからどうぞ(笑) <(_ _)>

さすが、メルセデスは敷居が高い・・・・・ベタですみません(笑)

本当に、つまづきそうになりました >_<;

この下はどうなってるの?・・・・・とはやぴょんさんのように覗いてみると・・・・

センターパイプは完全にこの厚みの中に納まってました。


エキゾーストは綺麗な感じで焼けております♪


ダッシュボードはシンプルで、この中央のウネリもギターのウエストラインの如くメリハリが効いた感じで、乗っていて気持ちイイ!です。
ただ・・・・・収納が少ない・・・・・ドリンクホルダーが見つからず不便でした >_<;

センターコンソールに集中したウインドーレギュレーター・スイッチ。

ドア側にないことに加え、めがね号と開閉の位置が違う(めがね号は奥側を押すと開くが、これは逆)ので、顧問のお店から出て行くとき、窓を開けるのに1分くらいかかってしまった(笑)


奥さんも『なに、これ?』と言ってました、ヘッドレスト収納部分・・・・・Megane2のサイドブレーキレバーかと思いました(笑)


妙に感心してしまいました、ファースト・エイド・キット!

お尻から・・・・

ボンネットから直線的に続くウインドー、ルーフラインはtwingoを思い出してしまいますが、短時間乗車ながらシートも含めて、いろいろと堅い感じがしました。
単純に硬いというのとはちょっとニュアンスが違います・・・・・。
本当の意味での良さは、もっと長期間乗ってみないとわからないと思いますが、はやぴょんさんに、どうせドイツ車は似あわないって言われるのがオチなので!(笑)

奥で青田赤道が何やらやっておりますが・・・・・・

パンク修理でした♪
最近は自転車にも興味があるようです (^-^)/

初修理も無事、完遂のよう^^

Tシャツ 207 ってどういうこと!?(爆)

Posted at 2012/05/28 23:39:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年01月21日 イイね!

高性能車には高級オイルを!

高性能車には高級オイルを!今朝の四国新聞折込チラシです。

因みに多肥下町の店舗に来ているものなので、るのお会長とは無縁でしょうか!?(笑)

ローカルなGSの激得車検(笑)の広告なんですが、よく見てみると・・・・






高級オイルをイメージさせるために、高性能車を引き合いにだしております♪

たぶんここで”F社”や”L車”の写真を載せたのでは、あまりに浮世離れしているという判断でしょう(笑)

とは言うものの・・・・Clio V6 Ph.1前期をここに持ってきて、それとわかる(高性能車)人が果たして何人いるでしょうか(爆)!!!!

この絶対わかりにくい選択は、とりあえず外車に見えるモノがたまたま近くにあったんで載せました・・・・ではなく、明らかに意図的なものではないかと (@0@)

そう、たぶんこれはルノー乗りの仕業だと踏んでおります(笑)
ちょっとクラブ勧誘に行ってみようかなと (^-^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・車検、済んだばっかりですけど (爆)
Posted at 2012/01/21 23:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月14日 イイね!

strato’s仕様!?(笑)

strato’s仕様!?(笑)昨日、運転席側の窓を閉めようとしたら、なにかいつもと違う光景が視界の隅で展開されており・・・・???

どうやら窓が地面と平行にスライドして閉まろうとしていない(笑)

前方部分がそのまま残って、後方のみ持ち上がっているような格好です >_<;


ここ最近、レギュレーター・スイッチを入れた瞬間、ピキッ!っとかゴキッ!っとか異音がでていたのが確かに気にはなっていたんですが・・・・・ (T_T)

助手席側は完全に閉まりきった瞬間、パキパキッ・・・・って音がしますし(笑)
閉まってからもまだ負荷をかけているような感じでしょうか (@0@)

まるでSTRATO'Sのような窓の開き方のまま、仕方なくしばらく走りながら・・・・・
《 修理が必要なレベルなのか・・・・・・ 》
《 ひとおもいに、もう一回開けてみてもいいが、今度は落ちてしまったらどうしよう・・・・・・ 》
《 無理矢理、閉めてみて、うまくいったら後このまま一生閉め切りにしようか・・・・・・ 》
とか、思いを巡らせていましたが、この前のクラッチ修理その他の諸費用がほぼ40諭吉かかったことを思い出し、また壊れたなんて言ったら、とても家に入れてくれそうにないので、無理矢理閉めてみることにしました(爆)!


どうやらこの部分がはずれているようで・・・・・・・・
手で無理矢理押し込んでみました。

はいりました。(^-^)v
今のところ、普通に動いております。(^0^)//""""""""""""
今日も一回はずれましたが・・・・・・(笑)
また元に戻りました。
このくらいは故障じゃない、と大らかな気持ちで暮らしております (^0^)/

因みにホンモノの窓はこのように開きます♪

※先日購入したラリー&クラシックス 5に掲載されていた同一シャシーのストラトス^^
なかなか正確にできております♪
Posted at 2011/08/14 22:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月05日 イイね!

初体験♪

初体験♪実は7月29日夜半・・・・・フロント・ブレーキあたりから『カタカタカタカタ・・・・・・・・・・・・』
と、異音が出始めたもので、原因がわからないままでの走行継続には問題アリと判断し、T山顧問に迎えにきていただきました >_<;

最初はタイヤに石かなにかを噛んだのかな・・・・程度に思っていたんですが、チェックしてもそれらしい異物は見つからず、どうやらブレーキ・トラブルっぽいので夜分に申し訳なかったのですが、T山顧問にお願いしました (T_T)

トラブル発生後、近くの市内店舗駐車場に駆け込んだので、25km以上距離はあったと思いますが、ことのほか早くきていただき助かりました (^-^)/

こんな感じで・・・・・・



初積車状態・・・・・・サーキット行ってます風でなかなかカッコいいか・・・・なんて(笑)

自走できずに、いかにも、M なフランス車生活満喫・・・・これでやっと一人前になれたような気分です(爆)
副会長にも認めてもらえそうな 予 感 !?

ひさびさ、夏休みのお出かけは奥さんの《 めがね弐号機 》で^^

ビアガーデンの時のカロリーメイト臭がかすかに残っておりました(笑)

今週末には無事復帰、となります♪
T山顧問、ありがとうございます <(_ _)>
ルノー・ジャポンステッカーの左にGT(ガレージT山)ステッカー貼っておきました (^0^)v


Posted at 2011/08/05 00:38:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ああ、FBMレポートを書かないままに、もう1ヶ月が過ぎた・・・www」
何シテル?   11/21 11:16
長男の16才の誕生日を記念して登録しました。 讃岐ルノークラブのお菓子・お土産係り&BBS担当(笑)です。 クラブでは幹事長としてみなさんに楽しんでもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
讃岐ルノークラブ はやぴょんさんから譲っていただきました🎵 Team F1 R26 ( ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
2009年末にSRC T山顧問のお店で、twingoにかわるメインとして購入しました。 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
奥さんのPh1、インクブルーです。綺麗なカラーでした。 今は大分Ph2の顔に慣れましたが ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Meganeの前のメインでした。 SRC T山顧問のお店で63000km走行(97年生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation