• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megane461のブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

《讃岐ルノークラブ通信♪》五色台まったりミーティング^^

《讃岐ルノークラブ通信♪》五色台まったりミーティング^^たぶん・・・・今までで、一番まったりしたミーティングになったのではないか?という9月9日の模様です♪

久々のクイニー・アマン(焼きたて!)を買い込んで到着したところ・・・りんごさんと、かせさんのご近所同士の2家族のみ >_<;

黄色ルノスポに並べて停めますが・・・・・これが後ほど、かせさんところのご長男に悲劇を呼び込むことになろうとは!!!(爆)


そしてこの日、75がトラブル続きで、トランスアクスルの会(?)参加が危ぶまれているかせさんが復活させたのが、まあるいC3です (^-^)/


私の前を走っていたのにスローダウンして停車するものだから、またまたタービンでも調子悪いのかと余計な心配をしてしまったFLRさん(長っっっ!)と、《今日は、こういうコーディネートで参加しましょう!》と相談してきたかのようなかせさん、2人のツーショットです(笑)

ホント、ま あ る い ♪

これって・・・・ホイールキャップ?・・・・と思って近づいていったんですが、近くで見てもホイールキャップに見えた、不思議なアルミホイールでした <(_ _)>(笑)


軟質樹脂を一切使っていないダッシュボードまわり・・・・違った意味で硬派です(笑)
この後の試乗でシフトノブあたりでオイタをやらかしてしまうりんごさんが、なにやらダッシュまわりをやたら触っているので何事かと思いきや・・・・・黄色ルノスポのベタベタねちょねちょ感と比べていた模様・・・・・わかる人にはわかります?(爆)

そして、ボンネットを持ち上げたままの体勢で固まっているオーナーさまですが、昨晩ステーが折れてしまったとかで・・・・折れた部品を差し込んでボンネットは止めます(笑)

金属ヘッドカバー上のダブルシェブロンは、いかにも紙質もしくは樹脂系ステッカーのように見えますが、焼けないのかなあ???と心配に >_<;

カプラーの間には、王家のピラミッドに一緒に埋葬された家来のミイラのような蜂・・・・ですか?



ウォッシャータンク・キャップには両社共用できるようにライオンとダブルシェブロンが一緒にモールドされ、ミリタリーモデルのようなウェザリングがなんとも素敵♪
コストダウンするなら、なにもモールドしない方がいいと思いますが、それは意図していないんでしょうね^^


ではこれはどうなんだ!?というボンネット裏面・・・・・黄土色(笑)

《ひょっとして、全塗装したんですかね?》
《この色(赤系)の発色をよくするためのベースカラーなのかもしれませんね?》
《それとも、ここは塗らないというフランスならではの合理主義なんでしょうか?》
なんて、会話で少々盛り上がり・・・・・・

うちの《 めがね号 》のボンネット裏も、ボディ同系色ながらざっとした吹き付けで・・・・・熱をもつところだし、オーバークォリティにする必要もないとは思いますが・・・・・メルセデスとかアストン・マーチンとか、高級車と言われるクルマのここはどんな品質なんでしょうか?
はやぴょんさん、今度教えてください <(_ _)> (笑)


そして、最近奥様用に、ルーテシア3Ph.2を購入され、晴れて正規メンバーとなられる4プーさんの登場です♪
是非、今度試乗お願いします <(_ _)>

あまりのまったり感に、そろそろ試乗でも?ということで、りんごさんがテストドライバーを務め、FLRさん、長男とC3に乗り込みます♪
りんごさんが暴露していたとおり、走り出してすぐにシフトノブのキャップが取れてしまい、焦った一同でしたが・・・・すぐに気を取り直して、小排気量ながら十分に走って、エアコンも寒いくらい効くし、下駄代わりに最高という評価になりました (^-^)/

試乗途中で結構なスピードでとし。。。さんのスピダーとすれ違った試乗会ご一行は、《ああ、もう11時(恒例・・・おやつの時間)なんだ・・・・・》と、口々につぶやきます(笑)

殆どオーバーハングのない、引き締まったお尻が素敵ですね^^

この日の参加メンバーは、みなさん穴吹川には来れなかった方達ばかりでしたので、9-10月のカレンダーをお渡しして、久々にクイニー・アマンで小腹をおこします(讃岐弁・・・・笑)

C3で試乗に出たとし。。。さんのパラブリーズ!

ガルウイングのドアを跳ね上げたところに、またドアノブが・・・・ (@0@)

前後カウル開閉用ですが、普通のクルマのようにこれを操作してから、更にラッチをつかんで開閉・・・・というわけではなく、これを引いている間のみロック解除されるようで、操作しつつカウルを持ち上げるようだ・・・・というのを、ああだこうだ言いながらみんなで探し当て・・・・(笑)

以下、オーナー様の居ないところで勝手なことはできないので、同型車の写真をお借りしました <(_ _)>

見慣れたF7Rですが、給排気系が逆で新鮮だ~~~!!!なんて思ってみたものの、進行方向から考えたら前後の向きは一緒だわ(後方排気)って気がつきました(爆)


あの快音はココから出ているんだね!というアングルです・・・・あくまで同型車の写真です(笑)


まるでトランスフォーム中のような・・・・・・あくまで同型車の・・・・・・・・・勝手に開けてすみません m(_ _)m
《とし。。。さん、帰ってきたから早くリアカウル閉めないと・・・》って言ってる傍から、フロントカウルをガバァって開いたのは、かせさんです(笑)

そして、ガバァっと開いたと言えば、黄色ルノスポのドライバーズシート側のドアとめがね号のパッセンジャー側ドアの衝突強度実験を行った、かせさんジュニア (^-^)/

故意につけられた傷以外は、それもひとつひとつがめがね号の歴史と思えるグループB型人間なので、まったく問題ありません\(^0^)/
たぶん表面上の塗料だけなので、いまだにほったらかしです(笑)
うちの長男はそれよりも・・・・・・・・・・
『やった・・・・・・・、これでアルファ155の言い値が3割ぐらいは下がるかも^^』
って喜んでおります(爆)

記念撮影は趣向をかえ、C3の前で!

C3左の長男が勝ち誇ったかのようなオー!ポーズなのとは対照的にかせさんジュニアとかせさんのオー!ポーズが控えめなのは、そういう理由から・・・・・かな(笑)

みなさん、今月もありがとうございました <(_ _)>
来月は、恒例、祖谷温泉混浴ツーリングでお会いしましょう (^0^)/~~~~~~















Posted at 2012/09/20 00:39:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「ああ、FBMレポートを書かないままに、もう1ヶ月が過ぎた・・・www」
何シテル?   11/21 11:16
長男の16才の誕生日を記念して登録しました。 讃岐ルノークラブのお菓子・お土産係り&BBS担当(笑)です。 クラブでは幹事長としてみなさんに楽しんでもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19 202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
讃岐ルノークラブ はやぴょんさんから譲っていただきました🎵 Team F1 R26 ( ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
2009年末にSRC T山顧問のお店で、twingoにかわるメインとして購入しました。 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
奥さんのPh1、インクブルーです。綺麗なカラーでした。 今は大分Ph2の顔に慣れましたが ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Meganeの前のメインでした。 SRC T山顧問のお店で63000km走行(97年生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation