• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megane461のブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

《讃岐ルノークラブ通信♪》FBM初心者夫婦水入らず珍道中 破

《讃岐ルノークラブ通信♪》FBM初心者夫婦水入らず珍道中 破実は、前夜祭から”ロッジくるま”さんに戻ってみると、例の事故渋滞の影響で、私達よりも遅れていたご家族が美味しい味噌鍋を仲良く召し上がっていました。
この時間(21時過ぎ)になっても、きちんと夕食の準備をして待ってくれている”ロッジくるま”さん、素敵です♪
その方達がシトロエンBXに乗ってきたらしいというのは、チラっと駐車場で確認していたんですが、その時はナンバープレートまでは見ていなかった。
・・・・まさか同郷の方とは思ってもいなかったものですから?!

ウチの奥さんは、とてもいい雰囲気で食事をしているご家族を見て、「あれって、シトロエンのAさんじゃない?」
「・・・・・・いやちょっと似ているけど、まさか・・・違うでしょう!?」と、私。
朝、洗面所で隣に並んで、初対面のように「おはようございます。」と挨拶をかわし・・・・・

その後、階段ですれ違ったら・・・・・やっぱりAさんでした(笑)
あまりに驚いたもので、「あれっ・・・・・シトロエンの・・・・・(名前がでてこない)・・・・私、讃岐ルノークラブの・・・」
「ああ、Mさんですよね(笑顔)」って先に名前を呼ばれて、恥ずかしいこと(爆)

間違いなく、毎年春に、讃岐ルノークラブもお邪魔している”瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング”を企画・運営されているAさん、その人でした♪
とても落ち着いた物腰の紳士な方で、今までにもFBMの帰りにどこかのSAで一緒になることがあって(これって結構凄い確率ですから・・・@0@)、なんだか不思議なご縁を感じてしまいました^^

そんなホンワカした気持ちのまま、T山顧問に連絡してグラウンドに向かいます。
私達はどうしても到着が夜になってしまうので、無理を言って、先に車山に着く《 るのっこさんとT山顧問 》にグラウンドパスの抽選をしていただいておりました。
いつもいつもありがとうございます・・・感謝 <(_ _)>

入り口手前でパーキングパスを受け取って、開場後すぐのグラウンドに足を踏み入れます。

twingo GORDINIに続いて入ったのに、何故か2CVに挟まれてしまいました >_<;
クルマの並びなんかは、あんまり考えて誘導しないみたいですね (^-^)
そして近くには、よく知ったクルマが・・・・(笑)

これまた、いつもいつもお世話になっております、ネクストワンさんご一行です^^

奥さんは、昨年の反省から、混みだす前にドミニク・ドゥーセさんのお店で最初のお買物・・・・FBM参加3年目の初心者ながら、経験を活かしております♪


その後は、まずは全体を通してひととおり何があるかを見て周り、目標を絞っていきますが・・・・・・しかし、これが寒い、寒い!!!!
雨こそ小降りになったものの、昨年の陽気の記憶が印象に残っていたもので、防寒対策(パッチ&カイロ)をまったくしておらず、元来冷え性の私は頻尿状態に!!!(笑)

さっそくグラウンドのトイレでかせさん親子に遭遇^^
ご長男は、例のドアタッチがトラウマになっているのか、やや表情がか・た・い?!(笑)

この後も、真剣にミニカーを物色しようとするとトイレが近くなり・・・・集中力が無くなってミニカーどころじゃありません(笑)

そして問題なのがグラウンドのトイレ >_<;
だいたいいつも20人くらいの行列ができているんですが、これがなかなか進まない(笑)
小便器が3個、大便器が2個(じゃなかったかも・・・・数は適当です・・・笑)くらいだったかと思いますが、大便器はこどもしか使わない。
空いているのに、誰も使わない・・・・・・・ >_<;
5気筒あるのに3気筒しか動いてないようなもんですよ、コレって?!
何故使わないのか・・・・・まさか○ンコをしていると思われるのがイヤなのか?
でも、どんなに美しい女性でも○ンコするんだし・・・・ >_<;
もしかして○ンコする人の為に個室をふさがないようにしているのか?
しかしながら、少しでも早く○ンコしたい人に順番をまわすためには、結局大便器の方で○シッコして(○ンコするよりもずっと早いんだし)、エンジン回転数を上げる必要がある・・・・・何を真剣に考えているんだ(爆)

最近は小学校のトイレが全て個室にかわっているとか。
○ンコを少しでもしやすくするためだそうです >_<;
あと、水を流す擬音がでる装置ってのもありますが・・・・・あの思いっきりサンプリングしました~というような音を出したが最後、逆に○ナラしてますよ~って言ってるようなものですよね(笑)
○ンコ=ダメな奴みたいな風潮をつくった社会が問題なんでしょうか?

まあ、私はいつも車山では大便器のほうで○シッコしております。
ウチでは、座って○シッコしないと、そこらへんに飛ばしちゃって怒られますから(笑)
みなさんも全気筒使って全開運転いたしましょう (^-^)/

とりあえず、ホッとした後は出店されているクルマ屋さんのデモカーを見て、テントの方に戻っていきます^^




奥さん好みの可愛い系も・・・・




寒いので暖かいものが欲しいということで・・・・美味しくて暖まります(笑)


でも、一番楽しいのはお友達と面白おかしく話しをしている時なんではないでしょうか?


プラモデルを見ている赤い上着のオジサンはCGの加藤哲也さん。
私も1/12のRENAULT RE20が欲しかった (T_T)

rsport240さんとご挨拶をしたものの、写真を撮り忘れてしまい、さくまろさんのステッカー購入に向かいます。





・・・・で、記念撮影♪

再び、グラウンドで・・・・やんけの子分さんのところのMegane1は元つじやんさんの所有車だったそうです!




昨年、奥さんがエプロンを買いそびれたtwingoさんのフリマへ^^
今年はエプロンを用意されておらず、来年は是非エプロン作ってきてくださいとお願いしておりました♪






昔は考えられなかった、グレーというボディカラーがイイ!!(昔ならグレー=銀でした)
SiFo▽ステッカーをボディ・サイドに貼る参考にさせていただきます <(_ _)>

例によってネクストワンさんで画伯のカレンダーを購入した後は、今年もSiFoの藤井さんにお願いして3度目となる記念撮影♪

今まで失礼ながら自己紹介をしていなかったもので・・・・讃岐うどんを手土産に、讃岐ルノークラブの紹介もさせていただきました (^-^)/
藤井さん、お名刺にステッカーまで頂戴いたしまして、ありがとうございました m(_ _)m

T山顧問にるのっこさん、V.2さんや4プーさんとはいつものようにお会いしたものの、写真を撮り忘れております m(_ _)m
今回はわりとあっさりとお土産を購入し・・・・というより寒くて集中力減退(笑)

力尽きてしまって、ホテル アンナ・プルナで美味しいカレーをいただきます <(_ _)>
ここで、オーナーとお話をする機会があったのですが(ロッジくるまとホテルの両方を経営されております)、昨夜からのもてなしの良さがなるほど、と感じられるお人柄であり、建物、設備が多少古くても、またここに泊まりたいと思わせるひとときでありました♪

マンネリだとか、商売先行だとかいろいろ聞こえてまいりますが、26年もやっていればいろいろと継続していくだけでも大変でしょうし・・・・・・・・・私達のようにまだ3回目の初心者ともなれば、毎回新しい発見もあるし、楽しみ方についても学んでいる最中で、それがまた楽しみでもあるわけです。

それにFBMそのものではなくて、ロッジくるまの方々とのふれあいの中に、来て良かったと思わせる何かがあったということが素晴らしいし、いろいろなことを全てひっくるめた空気感のようなものがFBMの良さであって、また来年にも期待したいと思った次第です。

                もう少し、つづく
Posted at 2012/11/13 01:30:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ああ、FBMレポートを書かないままに、もう1ヶ月が過ぎた・・・www」
何シテル?   11/21 11:16
長男の16才の誕生日を記念して登録しました。 讃岐ルノークラブのお菓子・お土産係り&BBS担当(笑)です。 クラブでは幹事長としてみなさんに楽しんでもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 567 8910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
讃岐ルノークラブ はやぴょんさんから譲っていただきました🎵 Team F1 R26 ( ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
2009年末にSRC T山顧問のお店で、twingoにかわるメインとして購入しました。 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
奥さんのPh1、インクブルーです。綺麗なカラーでした。 今は大分Ph2の顔に慣れましたが ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Meganeの前のメインでした。 SRC T山顧問のお店で63000km走行(97年生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation