• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megane461のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

” マジョレットとミニカーの部屋 Renault Scenic ”

” マジョレットとミニカーの部屋 Renault Scenic ”自分の会社の店舗をはじめ、近隣でマジョレットの取り扱いが減ってしまったためにコレクションが滞っておりました >_<;

しばらくぶりにYou&MeTownにいったらあるある♪

もう際限なくなってしまうので、よほどのことが無い限りRenault主体で購入しておりますw

今回は正規輸入されなかった?セニック3を発見\(^0^)/

残念なことにディテールがわかりづらい『ノワール』w

どうせなら、もう少しファミリーカーに似合うボディカラー選択をしてほしっかったという気持ちです (T_T)

ただ、ヘッドライトはシールではなくクリアパーツだし、ドア・インナーパーツも細かくモールドされ、それにシャシー下面のモールドの繊細さといったら、右側のセニック2よりさらに進化して、もう1/43クラスといっても過言でないくらいの素晴らしさ♪
ヒンジ部分が醜くなってしまう、リアゲート開閉式にしなかったのも好ポイント^^



更に感動(大袈裟?w)したのは、ドアミラーのできのよさ!!!


セニック2では、ドアから突き出た角柱・・・みたいな残念さがありましたが、きちんとステー部分が成型されており、リアル感が格段に上がっているんです (@0@)
設計者の方のラテンな情熱を感じてやまない部分ですね♪

せっかくなので、うちのセニックを集合させてみました!


セニックはT山顧問のお店の代車に数回お世話になりましたが、家族ででかけるには最高!!!
お金が余っていたら、欲しいクルマです(笑)

そうそう・・・みんカラ上では、トラフィックやマスターのマジョレット発売も確認されているので、これまた楽しみですね。
Posted at 2014/08/03 17:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年07月21日 イイね!

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 2014TOHM 嵐の如く!(笑) 》

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 2014TOHM 嵐の如く!(笑) 》とし。。。さんと同時出発、4時半の予定が・・・結局昨年同様5時直前スタートに(爆)

おまけに、今年はNAVI未装着の、長男のtwingo ”水色ちゃん”ときている >_<;

NAVIが付いていてもよく道を間違えるというのに、7時20分の受付終了に間に合わなかったらどうしよう・・・・という心配に追い討ちをかけるように、出発してすぐ小雨 (T_T)

おまけにだんだんと雨は強さを増し、何故か早島ICでゲートが開かず足止め(汗)

ETCカードを渡して処理してもらいましたが、最後に『これは軽四ですか・・・?』って聞かれましたので・・・
小声で『ホンダ トゥデイです!』って答えておきました(笑)

その後も雨の勢いは衰えず、クラブLineにもメッセージが入り始め・・・・


とし。。。さん、今頃大変だろうなあと思っていたら・・・・かなりココロ折れております >_<;
いつものセブン・イレブンにも寄り道せずに、なんとか時間ギリギリで到着♪



無事受付を済ませて、さぬきるのーすぴだー号と、その後ろのSRC神奈川支部号を見つけるも、すぐルノーカップのブリーフィングの時間。
後発組の讃岐ルノークラブメンバーを待つ間、ネクストワン・ルノークラブの4名、魚眼16Vさん(当日はチームほそかわスポール名義でした♪)、おっさまさん、愛媛県のAさんとお友達のみなさんと近況報告^^

そうこうしているうちにメンバーも揃い始め・・・・



牡蠣ツー仲間のM田さんのMegane ヴァージョン・クープを激撮するワークス877さんは、ボビーさんとV6で到着!
その右隣のグリマカハのClio3RSは、前出のネクストワン愛媛組のAさん!
そのまた右隣のCUPカー仕様のジョン・シリウスは(オーナー様存じ上げませんが)いつ見ても綺麗でカッコよろし♪

ここでガネゴンさんがお嬢さんとともに到着 (^-^)/
なにやら急いでいる様子で、HK-MEGANErs さんを探してお土産を渡しておりました。
※ごめんね、写真がないんです・・・ガネゴンさん m(_ _)m
いやそれが、天満屋で買ってきたのか!?というような、ちょっとしたお土産の域を遥かに越えた・・・それはお中元だろう!クラスのイイものですたw
こちらの・・・うちのスーパーのビニール袋にはいった質素なうどんじゃ太刀打ちできんわ(笑)
来年は『僕とMegane461さんからです』っていうことにして、両方まとめて渡してください (^0^)/



コースコンディションは最悪のまま、スタートの時間を迎えます。
ルノ夫さんの岡国スタイルは超クール!!!
魚眼16Vさんのニューカマーは、やっぱり” twingo ”?(笑)

そして讃岐ルノークラブ・パドック!
T山顧問、F川さん、最新メンバーのほぶらきんさんが応援に来ております♪



ココロ折れている場合ではない・・・・気合を入れるために、無理やりOH!ポーズを強要!!!(爆)

前後並びの讃岐ルノークラブ・パドック♪



しばらく見ぬ間に、追加メーターやら、フルバケットシートやら、リアハッチ・スポイラーなど、お金かかってます(笑)

1回目の赤旗中断後のピットレーン待機中・・・・かなりの台数です♪








タイムアタックをかけるような状況ではなかったものの、大事に至らず無事終了したルノーカップ。
みなさま、お疲れ様でした <(_ _)>

いつも一番先に見つけていただいてお声がけしてくれるのが、こーじゃんさん♪


今年もご当地名物を交換。ありがとうございました (^-^)/

FLRさんはインテグラーレEvo.2で到着。

何故か、興味はない・・・といつも言っているスーパーカーを激写(笑)

今年は、広報部員のかせさんが欠席だったので (T_T)、奥さんと2人でスタンプラリーと同時進行という強行軍で右往左往しながら、広報活動を行いました >_<;


今気がついたけれど、ビートルマンに肩触られて、なんか一番嬉しそうな表情しとるし・・・(笑)


クラブミーティングスペースで、『ポルシェ初心者、高齢者』の見える化が素晴らしかったw


フレンチブルー以来。CABANAの星加さんと♪


この口の開き方は、おしり透けとるでぇ~!?』の『お』の口ですw
・・・・本当におしりが透けとったらそら嬉しいが、厳密にというか正確に言うと、はいとるパンツが透けて見えているだけである(爆)

で、今回いつも無理なお願いばかりしていたせいか、D社長様には逃げられてしまい(来ていませんでしたw)、ブレンさんに伝言して、讃岐うどんをお渡しして、恒例の記念撮影\(^0^)/

ブレンさん、竹岡 圭さんは昨年に続き・・・でしたが、まるも亜希子さんとお話したのは今回が初めて♪
自然に出てくる女性らしさが、とてもキュートな方でした (●^-^●)
勿論、Tipo編集部宛の貢ぎ物は、ナパさんにお渡ししてあります(笑)

あっという間に時間は過ぎ、ブリーフィングを済ませて、オール・ルノー・ランのスタート!


昨年のかせさんに代わって、今年はF川さんと、F川さんの職場のお友達が同乗です^^
またまた最後尾スタートになったものの、今年はルノー・ジャポンのMegane3RSの新顔が、いつの間にかしんがりを務めておりました。
ミラーに写る新顔・・・・なかなか男前ですw
それが、もう巡航速度なのに、接地感の全然感じられないことといったら、楽しくて・・・・・
4人で『ひゃっひゃっ・・・・・』って笑いっぱなしでしたねえ。
本当に楽しかったです (^0^)/

ここでまさかのサプライズが!!!
オール・ルノー・ランを一緒に走り終えたこーじゃんさんから、更にプレゼントを頂戴しました!

本当に感謝感謝です <(_ _)>

さあ、12時になったので、一般休憩室に運んでおいたお弁当の時間♪
今年はいつもの『鮭弁当』+αの『ポテトサラダ』に『お茶』、そして秘密兵器の電子レンジ持参で、2013年よりも、大幅バージョンアップ(笑)
みなさん、ありがとうございました~ (^-^)/
※残念ながらお腹がすいていたので、写真撮り忘れましたw

おなかいっぱいになったので、なかなか会えない神奈川支部長こふさんと、集合写真!

どこでも躊躇なくOH!ポーズのみなさん、素敵です(笑)
たいぶうさんも、お昼前にはナローポルシェ(?)で到着されてました!

スタンプラリーを兼ねてルノー・パーキング散策。


与島ミーティングでご一緒する、ToMmYさんの同級生のご夫婦さまのMegane2!
残念ながら、お会いすることはなかったです (T_T)


すぐわかるJT150さんのLa Posteカングー!



兄弟というか親子関係にあたる5Alpine Turbo と、5GT-Turbo はT山顧問と、くさお(みんカラ : ほぶらきん)さんw
この時、岡山県のルーテ4乗りの方にお声がけされ、名刺をお渡し。
K-style2014さんとお友達になっていただきました。

ワークス877さんはボビーさんと同乗^^


4プーさんは今年もスポーツ走行を楽しまれたようです!
よかったよかった^^
同じくケロ4号で楽しまれた、シマ07さん、写真撮れてないんです・・・ゴメンなさいm(_ _)m

今年、個人的に気になりましたよ!


ガルフカラーってやっぱりキャッチー♪
306は好きなクルマなんですが、ド派手なラリー仕様に目を奪われてしまい、左側にMAXIボディがいたのに気がつかなかった・・・・ゴメンなさい^^
もうこの頃には、お天気も回復していますね。

そして、やっとお会いできた、ルー番短さんと♪



誰かに似ている・・・そっくりだという大阪のご婦人w
うちの奥さんの身長にあわせて、さりげなく膝を折ってくれる気遣い、ありがとうございます <(_ _)>

牡蠣ツーのお仲間と♪


バージョン・クープのM田さんと、オート・ヴィテスのAさん、お2人ともいつも笑顔が素敵です!

今年のルノーブースにはルーテシアGTが!


60分耐久を待たずして、帰路につかれたみなさん。


F川さんが下を向いて、なにやら探しているのは・・・・・窓!?
この場面で・・・・まさかの窓オチ(爆)
なのに、このみなさんの明るさ・・・ラテンです!!!

60分耐久を観戦し、お祭りももう後少し^^



知り合いのチーム応援をしていたとし。。。さん♪
(来年はうちの奥さん、お姫様抱っこするぞ・・・・)と思っていたに違いありませんw
私がそうでしたから・・・・・(笑)

フットワークF1と♪


そして、ファイナル・パレード・ラン^^





こーじゃんさんとルーテシア限定3台揃い踏みのみなさんと一緒に♪
うち、お1人はネクワン愛媛組のAさんと、もう1人は山口県の女性オーナー様でした。
帰路途中のSAでも偶然一緒になり、ご縁を感じてしまいます。
画像ファイルもお届けいただき、ありがとうございました <(_ _)>

また、当日お会いできなかった、ひだるかさん、SRぶいーんさん、otakuppoi さんともお友達になっていただき、新たな繋がりが生まれて有意義な一日となりました。
大変な天候の中、運営されたTipo編集部、関係者のみなさま、お疲れ様でした。
今年もしっかり楽しむことができ、感激です。

みなさんに頂いたお土産です。
本当にありがとうございました♪


留守番をしてくれた子供達へのお土産。

また、みなさん、1年後にお会いしましょう!

※讃岐ルノークラブ、8月ミーティングは、17日の穴吹川BBQ&水遊びとなっております。
みなさん、BBSに参加表明お願いいたします (^0^)/









Posted at 2014/07/21 00:41:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年07月11日 イイね!

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 今年は準備不足のままTOHM突入!!(笑)》

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 今年は準備不足のままTOHM突入!!(笑)》今年は、ビジュアル的広報活動の準備が間に合わず、主にお土産配りに終始する予定です(笑)

めがね号ショック抜けにつき、長男の人生初愛車を借りて行くことになったものの、クラブメンバーのお弁当や飲料、みんカラお友達のみなさんへのお土産を満載すると、たぶんバンプラバーにガンガン当たっちゃうくらいの状態であることが判明(爆)

今年も、最後尾から出走すればイイか!?と (^-^)/

さて、プチ・ツーリングを前に、長男にリア・スピーカー付けて欲しいと言われて、OHVのtwingoからはずしておいたカロッツェリアを装着♪
ALPINEの方が雰囲気あるんですけど・・・・・w

リアシェルフはベコベコなんで、やっぱり補強しないといけませんね・・・・・まあ、そのうちにw


あっさりとしたリアスタイルで、誰のクルマかわからない(?)ので、さくまろさん作の初心者マークと、エッフェルノー塔、クラブ広報ステッカーを勝手に貼り付け(笑)


今回、剥離防止を考慮して、コーナーは試験的にラウンド化!

そして、数年前にCG CLUBメンバーだった時にいただいていたプラックが丁度年式と一致するので、貼り付けてみました (^0^)/



さあ当日は、岡山国際サーキット Bパドックに停めておりますので、クラブメンバーのみなさんはこの”水色ちゃん”とお弁当、お茶を目指してお集まりください \(^0^)/

みんカラのお友達の皆様のお土産も用意しておりますので、お声がけくださいませ <(_ _)>
Posted at 2014/07/11 02:20:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年07月10日 イイね!

ランチア・マルティーニふたたび!!!

ランチア・マルティーニふたたび!!!FIAT 131 ABARTH 発売のメールが届いて、慌てて更新ですw

前号の三菱ギャラン VR-4 とともに、待望したスーパーデルタを、1/43のマルティーニ・カラーを纏ったランチア達と並べてみました!

VR-4は、それまでの三菱車デザインから明らかに一歩進んだといいますか、細部ディテールに至るまで、よく煮詰めたカタチになったなあ~と、当時感心したのを思い出します。

カタログにはAMG仕様(Ph.1はエンジンまでチューン)まであって、本気だ・・・コレ!・・・欲しいなあ♪と思ったものです。

結局、予算的に難しく購入には至りませんでしたが、そのかわり人生初めての新車として”ECLIPS GS” を奥さんに買ってもらったという経緯があり、共通部品を探しては苦労して流用をしていたという思い出の車種でした^^

さて、スーパーデルタですが、16Vの時にも感じたように、デフォルメのセンスが問われるクルマですw
今回のものも、個人的にブリスターフェンダーはデフォルメ過剰気味で迫力があってイイ感じなんですが、フロントマスクがちょっと絞込みすぎていて、幅が狭いという印象です・・・・ >_<;



ターマック仕様の筈なのに、車高高いしw・・・・・なんといっても、テールゲート上のスポイラーの角度が・・・・・・なに、この中途半端さは!?(爆)
前号予告ページで見たら、スポイラーレスなのには?????となりましたが、スポイラーついていたものの・・・実際こんな角度で走ったんか!?という(笑)
もしそうだったとしても、この取り付け位置と角度でのモデル化はなかろう・・・・・と(笑)
※スリックタイヤをつけてない所を見ると、グラベル仕様でダウンフォースをそう必要としていないSSのモデル化なのか?とも思いますが、そうだとすれば・・・なんともコアなファン向けの選択とも思える >_<;

・・・・・・そのうち、付け替えます・・・・・・・・・・・さあ、どうかな(爆)

次号の131も待ち遠しいんですが、やっぱり本物のランチア・ワークス、スコアドラ・コルセに復活してほしいと思うラリーファンです♪
Posted at 2014/07/10 20:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年07月03日 イイね!

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 6月恒例ビアガーデン、ミーティング&ランチでおなかいっぱいw 》

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 6月恒例ビアガーデン、ミーティング&ランチでおなかいっぱいw 》5回目を迎えた6月恒例のビアガーデン♪

本来は第2日曜日のミーティングの前日開催なので、8日(日曜日)の前日7日(第1土曜日)となる筈が・・・・・・・・・ >_<;

副会長がミーティング開催日同様、第2週開催という思い込みがあったため、14日(土曜日)と告知してしまったのでしたw

これにより、ミーティングは15日(第3日曜日)となってしまったというのが顛末です(笑)

2日間とも良いお天気だったので、誰も何も気にしてないですけど \(^0^)/

私はというと、例によってT山顧問に仕事場まで(うちの奥さんも一緒に乗せて来てもらって、)迎えにきていただきました・・・いつもありがとうございます <(_ _)>

顧問の2人のお子さんと、この日は仕事で欠席のるのっこさんのお嬢さんと一緒です^^



パーキングには、25TeaさんのGT-Turboがありましたが、この日は翌週のお芝居の稽古が押しているということで、そのお知らせだけして残念ながら帰っていきました~(T_T)
25TeaさんのTシャツのデザイン・・・・写真ではわかりにくいですが・・・・



実は、T山顧問とお揃いのタテ5です(笑)

・・・・・男同士のペアルック・・・・・お○モだち・・・ではありません・・・・たぶんw
今年は、るのお会長、GURO副会長、とし。。。さん、ねこやすさん、初参加のたいぶうさんカップル、ToMmYさんご夫妻と私達、14名で楽しみました♪


もう、貧乏性なもんで、どうしても全種類食べようとしてしまいますよねえ・・・(食べ過ぎて苦しいw)

そして、とりあえず、8月の穴吹川BBQは17日(日曜日)ということに決定しましたので、メンバーのみなさまはクラブHP BBSを確認しておいてくださいね!

19時から2時間楽しんだ後、解散。


七夕前ということで・・・・・願い事を!(笑)


さて、一夜明けて五色台も快晴 (^-^)/


すっかり御馴染みになったアウトビアンキのYさんに、私のリクエストを聞いてミニで来てくれたToMmYさん。
3rd-2ndで、ギャンギャン、ギアを鳴らしてしまってお恥ずかしい限りですが、あのスカッとした室内空間といい、ゴーカートのような乗り心地といい、初ミニ試乗を楽しませてもらいました^^
パラブリーズが車検のため、カプチーノで来たとし。。。さんも試乗して、『H&Tもやりやすい~♪』なんて言ってましたけど・・・・・・・私にはできません(笑)

ライトウエイトなロータスのみなさまは、見知らぬ方達でお話する機会はありませんでした >_<;

瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング以来、五色台は初参加のTMAX400さん!

るのお会長の赤子牛号を試乗させてもらって感涙?♪(笑)


ToMmYさんはABARTHに試乗して、そのシフトのクイックさに感動 (^-^)/
今度、試乗お願いしよう♪

そして、昨日飲み過ぎ、食べすぎ?のたいぶうさんの、COOLなナロー!!!



戦闘機って感じがしますよね~^^

さあ、ここで久々にCR110さんがA110で登場・・・・リアエンジン対決で当然のようにテンション上がります!




ステアリングが足に当たって回せないたいぶうさん・・・・m(_ _)mスミマセン
・・・・にかわって、レイトンハウス・ブルーでカラーコーディネートしたるのお会長とToMmYさん(も、おホ○達ではありません・・・・・おそらくw)が試乗、『接地感がハンパない!!!』と大絶賛でした \(^0^)/
ああ・・・こちらもまた今度、試乗お願いしたいです♪

その後、集合写真を撮って解散となりましたが、たいぶうさんカップルと、奥様を迎えに行ったToMmYさんと一緒に、海の見えるレストラン ミケイラに向かいました^^








連絡した時には丁度満席で6席しか空いてなかったのですが、到着した頃にはいくらか席が空き始めました。
次回は、事前に人数確定しておけば、席も確保できると思いますので、またみなさんご一緒にいかがでしょう!?
当日は、メニューの和牛ハンバーグが完売だったため、ヒレステーキに切り替わり、ちょっと得した気分でしたね^^

2日間、みなさんありがとうございました。 <(_ _)>
7月13日はTipo Over Heat Meeting&ルノー・パッション・デイズで楽しみましょう (^0^)/
BBSに掲載しましたが、今年もお弁当とお茶をワンコインで用意しますので、9日(水曜日)までに、BBS書き込み、Line書き込み、その他連絡方法でお知らせください。




Posted at 2014/07/03 14:19:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「ああ、FBMレポートを書かないままに、もう1ヶ月が過ぎた・・・www」
何シテル?   11/21 11:16
長男の16才の誕生日を記念して登録しました。 讃岐ルノークラブのお菓子・お土産係り&BBS担当(笑)です。 クラブでは幹事長としてみなさんに楽しんでもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
讃岐ルノークラブ はやぴょんさんから譲っていただきました🎵 Team F1 R26 ( ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
2009年末にSRC T山顧問のお店で、twingoにかわるメインとして購入しました。 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
奥さんのPh1、インクブルーです。綺麗なカラーでした。 今は大分Ph2の顔に慣れましたが ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Meganeの前のメインでした。 SRC T山顧問のお店で63000km走行(97年生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation