• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Megane461のブログ一覧

2014年03月13日 イイね!

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 先月と えらい違いだ 五色台(五七五) 》

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 先月と えらい違いだ 五色台(五七五) 》好天に恵まれた3月9日、讃岐ルノークラブの定例ミーティングは、レギュラーメンバーのみなさんは勿論、新メンバーさんや、多数のゲストのみなさんが五色台国民休暇村までヒルクライムされ、先月とはどえらい違いの賑わいようでした♪

茨城県で合宿免許を取得してきた長男が、郷東免許センターでの学科試験受験で帰省していたので、我が家も本当に久しぶりに家族4人揃っての参加です^^

五色台に着いたのが11時半くらいだったので、当然最後尾に駐車(笑)

昨年のFBMで購入したSifoさんのステッカーをサイドミラー下に貼ったので、これで一目で私のMeganeとわかります・・・・・・・・貼らんでもわかるわ(メンバー代弁・・・笑)

トランク穴隠しのステッカーが剥がれてきたので、最近のALPINEよろしく、さし色にオレンジをいれてみたんですが、思いのほかカッコ悪かったので、そのうちまた修正します >_<;

奥から、会長のRB7、新メンバーTくんのトゥインゴ、25TeaさんのGT-Turbo、11日にめでたく2児のパパとなったガネゴンさんのMegane3 RS、FLRさんの5Turbo2、すっご~~~く久しぶりにカングーできたかせさん(笑)に、ずっとT山輪業さまに置いてあった、たいさんの5Turbo2(笑)、そしてこちらも久しぶりにお会いできたRinさんのMegane2 R26と、実にRenault 9台は何ヶ月ぶり!!!???

・・・・・先月のミーティングが嘘のようだ!!!(爆)


こうしてみると、R26のフロントフェンダーの峰の盛り上がり具合は、Megane1から3にいたるまで、同じDNAを感じますね♪


5とクリオ、直系なだけに、リアウインドーの傾斜角は殆ど同じだし、クリオのテールランプの意匠はトゥインゴ(OHC版)とも共通するイメージがあります^^
しかし、なんといってもこのディフューザーの黄色はキマリすぎ!!!

さて、今回はみんカラお友達のムクムクーR1さんが遊びに来てくださり、祝!初対面♪

ピカピカのR1と穏やかな表情、優しさ漂う紳士な方で同い年なんですよね~。
これからも、よろしくお願いします <(_ _)>

奥様がルーテシア3お持ちの正規メンバー、4プーさんは205で参加。

こちらも、いつ見てもピッカピカです♪

次は、蠍と蛇のイタリア連合軍団のみなさま (^-^)/


御馴染み、YさんのA112ABARTHと、初めまして~”ALFA-ROMEO Owners Club EHIME”のみなさんです。
鼻先の場所は変わらないのに、全長(お尻の位置)がこんなに違う・・・!!!
いや~~A112・・・・実にコンパクト!!! (@0@)
愛媛のみなさん、来月のアルファイベントでは再会できるかも・・・ですね?
またいつでも遊びにきてください <(_ _)>

そして、こちらは事前にお知らせいただいておりました、”画伯(多分) @チャライケペロペロ”さんと、わざわざみんカラ上でもルノートゥインゴとして登録していただいていた念の入れようの愛されるトゥデイ♪

ギリギリ流れ解散前の滑り込みセーフという状況でしたが、前回より少しばかり、ちゃんとお話できました^^
ゲストで来ていただいたみなさんとの交流が、こうしたミーティングの楽しみであり、イイところですね♪

そうこうしていると、カード・キーをチラつかせて、やたらと誘ってくる方が・・・・・・・と、思えば、



すっかりアタリがでたという、るのお会長のRB7に試乗させてもらえるから!!!と、試乗鑑定団相方のかせさんが、満面の笑みで待っていたのでした~~~!!!(笑)
ミーティングの後に行くサッカーの練習用に着込んだユニフォームをチラ見させてドヤ顔の、かせさんJr.も満足そうでしょ(笑)

モーターみたいに滑らかに回るエンジンと、思っていたよりしなやかな足回り(比較対象のめがね号の足が抜けているせいだという説もある・・・笑)、るのお会長は静か過ぎると思っている(笑)マフラーの快音も気持ちいいわ~!

いつものように集合写真撮影♪

みなさん、素晴らしい笑顔です。

そして、解散。

25Teaさん、今度は貼り替え用の広報ステッカー持って行きますね!!!
みなさん、ありがとうございました <(_ _)>

来月第2週は、丁度、瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングですよ♪
今年は、サンポートのアルファ・イベントと日程がかぶっていないようなのでホッとしました\(^0^)/
お花見弁当は、LINE、FB、こちらの掲示板に4月以降に載せますのでよろしくお願いします <(_ _)>
※増税により、内容も変わってしまうもんで >_<;



Posted at 2014/03/13 11:41:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年03月02日 イイね!

BX16TRSさんとCG CLUB ♪

BX16TRSさんとCG CLUB ♪以前から、CG CLUBメンバーであるというBX16TRSさんのお話を聞いていて、そのうち再入会したいなあと、ずっと考えていました。

まあそこはB型の常で、思いばかりが先行して、中々踏ん切りがつかずにいた、というところです >_<;

それが、先日CG誌を書店で見ていたら・・・丁度春の入会案内のページがある!

さっそく、資料を送ってもらうことにしました。

3月までに入会したら、4月から1年間分の会費でOK!(3月分はサービス)・・・・というのが再入会を決定づけましたね♪(笑)

因みに、入会していた当時のNews Letterなんぞを引っ張り出してみると・・・・


1998年から2003年までのものがありました (^-^)

今回、入会案内資料として、最近のNEWSLETTERが同封されていたんですが、随分、紙質も上等なものになっていてビックリ! (@0@)
でも、記念プラックって、昔も今も変わらないんだなあ^^と嬉しくなりました (^0^)/
ただ・・・・当時のメンバーズカードだけが、どこにいってしまったのやら見つからず・・・ちょっと残念です >_<;

それでは、BX16TRSさん、またよろしくお願いします <(_ _)>

そうそう、丁度CG誌を見ようと、うどん県では一番の店舗面積を誇るMW書店高松南本店で立ち読みしていたところ、CAR MAGAZINE誌を買おうとしているFLRさんとバッタリ(笑)
これも、凄い確率です・・・・流石、讃岐ルノークラブ!!!(爆)

それが、2月の五色台ミーティングに来ていたというじゃないですか!?・・・・(笑)
誰も来なかったので10時半くらいには帰ってしまったんだそうです (T_T)
やっぱり、LINEで実況しておけばよかった・・・・・・スマホないけど・・・・(笑)

因みに5Turbo2ではなく、インテグラーレEvo.2で、東側ルートを雪上ドリフトしながら駆け上がり、西側ルートから、海を眺めつつ悠々とお帰りになったようです♪
・・・MRのクルマで東側ルートを登ろうとするのは、硬派なとし。。。さんぐらいのようですが・・・・失礼しました(笑)

では、9日(日曜日)に、また五色台でお会いしましょう!!!
Posted at 2014/03/02 22:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月02日 イイね!

ToMmYさんとミニ♪

ToMmYさんとミニ♪隔週刊ラリーカーコレクション 13号 

モーリス・ミニ・クーパー 1275S(1967)です♪

デルプラド版 ミニ(1970)と並べてみました。

小さい・・・実に小さい・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと大きいマジョレットかと思うくらい(笑)

でも、初めて車内に入った時、その空間の広さ(というかスカスカ加減・・・笑)にニンマリしたことを思い出します♪

当時は座らせてもらっただけなので、是非今度、讃岐ルノークラブの英国車ゲストメンバー、ToMmYさんのミニに乗せてもらいたい^^

ToMmYさん、最近殆どジャガーですけど・・・(笑)





ミニミニ大作戦(この邦題は笑える・・・)でシャーリーズ・セロンが振り回して乗っていたのが、とてもカッコ良かったな~!
小さくて軽いクルマは、思いっきり踏めるところが素敵ですよね♪
Posted at 2014/03/02 21:13:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年02月14日 イイね!

やっぱりイイなあ・・・・LANCIA!!!

やっぱりイイなあ・・・・LANCIA!!!Renault一筋風を装いながら、LANCIAにだけは一目置いており、特に037Rallyの美しさは別格だと思っております♪

次に欲しいクルマなんてない・・・・と公言しながら、037落ちてないかな~、とか(笑)

ピニンファリーナ、ジャンパオロ・ダラーラ、そしてアバルトが造り上げたというだけで、もう何か文句のつけようがあるのか!?という完成度の高さだと、個人的には思っているわけです^^

そういうわけなので、隔週刊ラリーカーコレクション 12号をどれだけ待ちわびたことか!?

S4の時にも登場させた、京商のジョリークラブ037と並べてみました♪




タイヤがターマック用?・・・とか、コスト的にエンジンは簡素・・・とかいろいろありますが、やっぱりマルティニ・カラーは、かっこいいわ!

ライトポッドをつけたモンテ・カルロ仕様か、94年コルシカ仕様も出ないでしょうか?
この後の構成がますます楽しみです!
Posted at 2014/02/14 23:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年02月14日 イイね!

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 2014年うどん県輸入車ショーでカフェ・オ・レいただきました <(_ _)> 》

《 讃岐ルノークラブ通信♪ 2014年うどん県輸入車ショーでカフェ・オ・レいただきました &lt;(_ _)&gt; 》讃岐ルノークラブ定例ミーティングと順番が逆転してしまいましたが、2月1日-2日にサンメッセ香川にて輸入車ショーが開催されました!

まあ、近年、輸入車いうてもRENAULTしか見てませんが!!!(爆)

本当は、いろいろなクルマを見て、視野を広げた方が絶対いいんでしょうね・・・・(反省)

とは言っても、会場に行った目的というのが、ルノー・スポール・スペシャリスト ネクスト・ワン徳島のみなさんに会いに行ってお話しをする、ということなので・・・はなからクルマ目当てではない、と(笑)

それに、会場に着いたのが最終日の終了1時間前くらい。

もうゆっくり見て回る時間もありません >_<;

まずは会場入り口前でチャリティーに協力♪

VWのイヤフォン・プラグはおまけでいただいたもの^^

飲み物を頂いて、楽しくお話させていただき、RENAULT全車試乗(笑)



 



昨秋から何かと仕事も忙しく、FBMと牡蠣ツー以外、殆どうどん県から出ていなかったんです。
隣県にもかかわらず、ネクストワンさんもご無沙汰でしたので、ちょっとホッとしましたね。

それにしても、カングーのダッシュボード上部の穴には、少しばかり驚きました^^

もうすぐ終了です・・・・というアナウンスを聞いて、はやぴょんさんの次期マシンに最後に乗り込みお開きにしました。
なんと・・・・・消費税が上がってからの購入ということです >_<;



さて、会場を後にしていろいろと用事を済ませ、家路についてもうすぐ我が家というところで、うちの奥さんがローダーに積まれたカングーを発見・・・・そしてルーテシア4も!
凄い確率で、帰路につくネクストワンさん達と一緒になり、『気をつけて』『ありがとう』と声をかわしてお別れしたのでした。
RENAULT乗りの不思議な繋がりを感じた1日でしたね♪

来月くらいには、また徳島ラーメンでも食べに行こう!

Posted at 2014/02/14 21:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ああ、FBMレポートを書かないままに、もう1ヶ月が過ぎた・・・www」
何シテル?   11/21 11:16
長男の16才の誕生日を記念して登録しました。 讃岐ルノークラブのお菓子・お土産係り&BBS担当(笑)です。 クラブでは幹事長としてみなさんに楽しんでもら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
讃岐ルノークラブ はやぴょんさんから譲っていただきました🎵 Team F1 R26 ( ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
2009年末にSRC T山顧問のお店で、twingoにかわるメインとして購入しました。 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
奥さんのPh1、インクブルーです。綺麗なカラーでした。 今は大分Ph2の顔に慣れましたが ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
Meganeの前のメインでした。 SRC T山顧問のお店で63000km走行(97年生産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation