• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みねみねのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

メンテナンスと妄想

メンテナンスと妄想またしても、ご無沙汰しておりました。


どうも体調が優れず、職場と自宅を往復するだけの
半分ひきこもった状態が続いておりましたが、
最近、波はあるものの上向きになってきたので、再々開です^^;


今回早めのお盆休みを頂き、長野に戻っていますが、
写真は昨日の夜、山道を駆け上がった直後の気温です。

さすがは標高1400m近くあると、この時間でも快適ですよね…
下界は30℃近く


まだまだ暑い日が続きます。皆様も体調管理を気をつけてくださいね






さて、先日帰省ついでに走行距離も3万kmこえた為メンテナンスをしてきました。

メニューは写真に示したものと、エアコン(室内)フィルターの交換です

点滴(RECS)終了後はWAKOSフラッシングオイルで内部を洗い、
オイルフィルター交換+MOTUL 8100 0W30注入。

コンプレッサー保護も考えて、WAKOSパワーエアコンレボリューション注入してきました。
エアコンフィルターは、落ち葉やら、誇りやら…
想像を超えた汚れでありましたw

効果は、動き出しがシャキッとした感じです。


作業を待つあいだで、以前から頼んであった物の状況確認や
これから仕込むネタの相談や、イメージの確認等々

妄想と現実に付き合ってもらいましたw


物が揃い次第作業に入る予定ですが、9月の軽井沢には間に合わないだろうなぁ…

ってその前に行けるのか?w
Posted at 2011/08/11 23:01:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月05日 イイね!

ご無沙汰してました^^;

ご無沙汰してました^^;年明けから、コンピューターのトラブル・その他諸事情によりネット環境ないまま今日まできちゃいました。




やっとコンピューターの修理再構築がほぼ終了したので、
こちらも再開の運びとなりました。


今後とも宜しくお願いします。



さてさて、人間の方はパワーダウンしてましたが、
ケロッコの方はいたって元気でした。


写真は、昨日の黄砂でドロンコになったので
給油ついでに洗車してもらい、近くの駐車場でw

純正ホイールをスタッドレスタイヤにとられましたので、
今回夏用のホイールとタイヤを新調しました。

ホイールは
VOLK RACING G12 19×8.5J+38(フォーミュラーシルバー)
タイヤは
CONTI SPORT CONTACT 5P 235/35/19

純正比で+1インチ、+0.5Jとサイズアップしてますが
重量的には1.5~2.5kg程の軽量化が図られました。

乗り味は、タイヤの影響が大きいと思われますが、
かな~りソフトで静か。
空気圧は現時点で3.0ですが、純正のセットで2.4同等の硬さです。

連続段差を越えても、ドタバタ感が軽減し
足もスムーズに動いてる感じです。

交換後のお気に入りは、DCCでコンフォート
足がしなやかに動いて路面の追従性が良くなり、
車体の不快な揺れが大幅に減った様に感じます。

ワインディングがキツイ道で
スピードが出せない場合もコンフォートで十分
アグレッシブに走る場合でノーマルにするぐらい
もう少しロールが抑えられれば、好みの足かなぁと思います。

スポーツは、車体全体で暴れる感は相変わらずで、
選択頻度は低いまま。

次はどうしましょうかw
Posted at 2011/05/05 22:12:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年12月31日 イイね!

雪上ドライブと初滑り

雪上ドライブと初滑り去る12月26日、初滑りに高鷲スノーパークに行ってきました。

 
事前に五郎@フォッケさんから情報をいただいてましたが、クリスマス寒波のおかげで全く異なる環境で、うれしい誤算でしたw




朝6時に静岡を発ち、郡上八幡辺りから

景色は真っ白

チェーン規制→速度低下→渋滞…と
高鷲ICまでノロノロ運転でした


高鷲スノーパークへ行くのであれば、高鷲ICで降りるのが普通(?)ですが、今回は、ひるがの高原スマートICを利用しました。

距離的にはやや増えますが、スキー場に向かう渋滞が回避できてラッキーでしたw


SAからゲレンデまでの道中、同乗者の了解を得て

「見せてもらおうか、VWのESPの性能とやらを…」という事で
ブレーキングとコーナーリングのテストしてきました。


体感的にはちゃんと前に進むし、曲がれる。
滑ってはいるけど、コントロールできる

「電子制御万歳!!」
です(メーターの中がバシバシ光ってましたw)。
前車ではABSしか付いてなかったのでESP初体験


今度は、氷上でどうなるかが楽しみです



目的地に到着~


ゲレンデ駐車場はものすごい混みようで、結構遠くからきてて、
その中に白っ子(岡崎ナンバーだったか)も1台いましたw



曇り空でしたが、吹雪いてなかったので寒さはあまり感じませんでした。


写真右側は、スノーマシンがフル稼働でコースの整備がされてます


「座りこみ」ってwww
デモじゃないんだから…
確かにもう少し端っこでやって欲しいと思うけど



渋滞回避の為、早めに撤収し駐車場に戻ると…

寒さで鼻水が氷柱にwww

帰り道の景色。




道とそうじゃない境界がわかり難いですよね
この程度で30km/h走行ってビビリ過ぎ…
私は、床下から聞こえるス~リス~リ・コロコロする音
ビビッテましたがwwww



途中温泉によって、無事帰宅しましたが、
次の日は、筋肉痛でえらいことになってました。
日ごろから運動しないとだめですね
ゴルフの練習場じゃ運動になってないし^^;


途中スキーアタッチメントのロックが外れストックが飛んできそうな状態で走行中の車に遭遇…
同乗者にジェスチャーでアピールしてもらい何とか理解してもらい路肩に寄ってもらったり
併走してアピールするより、少し前に出て窓開けたほうが視界に入りやすいみたいです

ゲレンデで休憩中に、レストハウスの上から雪崩に襲われ、板ストック一式雪の中…
ゲレンデで雪かきなんて初体験です。
軒下で休憩はやめようと心に決めましたw

スノーソックスでスキーに来てる方がいて、彼らが渋滞の根元ではと疑いたくなります。
あれは、緊急対応用で雪山に来るものではなかったはず・・・
てか、それを使って、予定を諦めて安全に帰って欲しい


さて、次は年が明けて2日に白馬でフォッケさんを迎撃予定
大晦日・元旦とかなり降るようだけど、大丈夫なのか?w
Posted at 2010/12/31 02:40:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2010年12月12日 イイね!

東海ユーロナイト初参加w

東海ユーロナイト初参加w今回で10回目と噂の東海ユーロナイトに初参加してきました~


前回9月の時は、後ろ髪を引かれながら
スルーせざるを得なかっただけにとても楽しみでした^^


21時前には鞍ヶ池PAに到着し、駐車場もまだ余裕があり
みん友さん達の近くに停める事ができました

茶臼山ツーリング振りにお会いし楽しい時間をすごせました。




たまたまお隣になった白ッコさんは、とりっぴサンでした。

自分が色々と妄想していたことを、実際の形で表現されてまして
内外装とても参考になりました^^


夜間撮影に、三脚必須!
今回の教訓ですwww
画像はコンデジ・バルブ3秒・F3.5(ぐらい)、カメラ無理やり固定して撮影
街灯が近くにないと写らないので、あまり撮ってましぇん^^;



他に、NSXの集団さん、ポルシェなどレア車も多くいらしてました
色々な車が見られるってのも楽しいですね~


しかし、さすがわ12月……

日が変わって1時頃解散となりましたが、4時間も外にいると体の芯まで冷え切ってしまい、
背中が痛くなってしまいました。



最後に今回絡んでいただいた方たち
PAにいらした方たち、
とても楽しかったです^^

次回もよろしくお願いしまーす ^^ノシ
Posted at 2010/12/12 09:03:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月06日 イイね!

キリ番と冬靴~

キリ番と冬靴~今年も残すところ1ヶ月を切り、毎日バタバタしてます。

そんなに出歩いていないはず…ですが


早いもので・・・

2万km突入しました

過去最速のペースで距離がのびてます^^;




で、12月に入り冬支度第1弾

スタッドレスタイヤに交換してきました

正直静岡で常時装着の必要性は無いのですが、
最低でも月に1回は実家への往復があるので履きっぱなしです。


物は
BRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ

サイズは
225/40R18 88Q


ホイールは、サマー外しの組み換え、ややクロスシロッコ化したような気が……


当初の予定では、
17インチICE-X2
アドバンティーレーシングヴィゴロッソ+スペーサー

でしたが、とんでもない金額になり悩み悩み……

かなり悩んだ挙句
サイズ的にREVO GZとなりました。

ホイール1set無駄にならずに、インチダウン時の費用より
10万以上浮くってのが決定打でしたwww

 
その分、別の弄りができるし、その相談にものってもらいました。
決行は3月の上旬予定です。
 
写真は……ありません!
12月最初の日曜日ってこともあり、タイヤ交換のお客さんでひっきりなしでw

てか、変化ないしww

長野→静岡で
皮むきと熱入れを平均100km/hで行いましたが、タイヤのボッチまだ残ってるし…
1000kmぐらい慣らしが必要っぽい

400Km走った感触は
・乗り心地がマイルド
・ハンドル軽!
・高速道路で恐怖感が無い(←これ重要w)
・ノイズは、「まぁ、こんなもんかな?」。
・ラジアルと比べると腰砕け感は仕方ないが、許容範囲
・初代ICE-Xに感覚が似てるかも

です。
雪上性能は、いずれ^^;;
Posted at 2010/12/06 23:41:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

みねみねです。 みんカラ初心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Runaway 
カテゴリ:shop
2010/10/25 03:32:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2009年11月からシロッコオーナーになりました。 年式は2010扱いですが、型式はCA ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation