• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みねみねのブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

転ばぬ先の杖

シロッコに乗り始めて最初に買ったのが

レーダー探知機(黄色い帽子のお店で3万ぐらい)


オービスの位置を教えてくれるだけでも…との事で購入し現在まで何事もなく過ごして来ました。



しかし
仕事が終わって帰宅中のこと。

今まで全く反応がなかった場所で、一瞬「L1」の警告画面が…


「んん~??」

その直後対向車のパッシング2連!(←ここで確信を持てって話しですよね^^;)

「ハイビームじゃないよな?」
「車が跳ねただけ?でも後ろの車跳ねてない…」


200mほど走ると、レーダーから聞いたことがないようなアラームと
「ステルスです!ステルスです!!」

「まじか----!!」

しっかりと狙われていましたwww



まぁ、今回は色々と予兆が重なったので、回避できましたが、
普段の勢いなら、「赤紙」確定だったので、
根性注入代ぐらい必要になったはず…レーダーの元が取れちゃいました^^


最近の高速道路上の覆面は判別が楽になってます。
プリウス、インサイト、ミニバンばっかりで、
ゼダンタイプは輸入車が多く、それっぽい車は分かりやすいです。


連休中、皆さんも気を付けて下さいね!
Posted at 2010/07/17 21:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年07月07日 イイね!

RNS 510の使用感について


今更って話しですが、長所と短所をと。
文字ばっかりですが、ご勘弁を…

あまりいい評判を聞かない純正ナビ。
先日、ナビの画面は東名高速を東京方面にルートを取っているにも関わらず、音声ガイドは「名古屋方面です」と……。
検索ルートは一般道優先になっていたにしても、これは酷かった。更にICが近づくとその度降ろそうとする。
以前使っていたサイバーナビでは、高速に乗った段階でリルートしてくれたのに。

あと、「何でこの道?!」ってルートも多いですよね。
まぁ、地図を持たなくても良い、どの方向に向かえばよいのかが分かればokと考えれば使えなくもないかなと。


オーディオに関しては、イコライザーがいじれないのと、デジタルサラウンドフィールドがない以外は満足しています。

HDDへのコピーは、コピーエラーが出たり、コピーに時間がかかるので使っていません。

CDから直接リッピングできない点がどうかと思いますが、POLOで使っていたHDDサイバーナビは、読み込みが等倍速でしたので、CD一枚記録するのに大仕事でした^^;;;
HDDが逝ってしまい、交換した後は全部入れなおしと悲惨な経験もあり、HDDは当てにしてません。

それから考えれば、iTunesで読み込んで、USBメモリーに落とし込んで使ったほうが断然使いやすいです。パソコン上にコピーを作っておけば、メモリーが壊れても復旧簡単ですし^^

iTunes上でIDタグをv2.4にしてやれば、文字化けもほとんどおきなくなりますし、デフラグしてファイルの断片化を解消しておけば、ストレスなく使えます。
激しく断片化した状態だと、MEDHIA‐INがフリーズしました。
あと、Mac(OS X)で編集を行うと、Win上で見えちゃうファイルも読みにいくので、フリーズの原因になる可能性がありますので、消しておくのがベターかなと。

mp3を直接CDに焼いたものも聞けますし、HDDへのコピーもできます。
私のRNSだとSDカードは2Gまでとなっており、2G以上は読めませんでした。最近のはSDHC対応みたいですね。USBメモリは8Gは認識しています。
それ以上は手持ちがないので確認していませんが、持っている方人柱お願いしますw

USB接続、iPod接続もRNS510からは、チェンジャー扱いとのことで、機嫌が悪いとラジオになってることがありますが、ラジオもFMは結構な割合で聞くので、個人的には違和感がほとんどありませんw

車でTV/DVDは見ないので、その辺の使い勝手は………分かりません^^;

最後に、よく聞くRNS510本体のフリーズは、1度経験しました。
その時は、ボタンを押し間違えて、複数のボタンを連打したときにおきましたので、なるべく考える時間を与えるように、ゆっくりとボタン押してますw
一度フリーズすると、エンジン切ってすぐに始動しても改善せず、内部電源(?)が10分ほどで切れるようなので、その後の始動で回復してました。

純正ナビにどこまで求める(諦める?w)かって事ですかね?^^;
Posted at 2010/07/07 23:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月21日 イイね!

オフ会かな?

夕方浜松市街地走行中、対向車線にGolfⅣR32のシルバーとすれ違い、「おぉ!w」

さらに数秒後、GolfⅤ R32の青がバビューンと…

買い物を済ませて帰路につくと、今度は紺のGolfⅣR32が通りすぎていきましたw

オフ会でもあったのかな~?
いいなぁ~


オフ会とか、お茶会とか、やってみたいですね~^^;


しかし、シロッコと会わないです…
先日初めて黒ッコとすれ違ったぐらい。

シロッコに乗り替える前は、白ッコ・青ッコ・ケロッコと遭遇しているので、オーナーがいないわけじゃないんですけどねw
Posted at 2010/06/21 02:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月14日 イイね!

梅雨入りする前に

梅雨入りする前に 土曜に、部品が揃った旨の連絡をいただき、翌日曜はピットが空いているとのことで、急遽富士市まで言ってきました。
 雨の中行くのが嫌だった…が、本音ですけど^^;(九州地方は梅雨入りしたと言うし、今週中には東海地方も危ないとラジオで言ってたもので)
 
作業内容は、
①H&Rのダウンスプリング
②ブレーキパット交換


①は、DCC装着車では定番の内容(?)ですが、個人的にはちょうど良い高さかなと。
 本当は車高調整式のものが欲しいけど、1回目の車検まではDCC楽しむと決めていたので、この選択肢になりました。
 フィーリングは、純正より足がしなやかに動いてる感じで、cpmを組み込んでから感じた硬さとタイヤ&ホイルの重さ(?)が和らいだように思います。それでいて、ロールは程よく抑えられていて私好みの足に近づいてるかと。
 欠点は、多少ピッチングが出てることでしょうか。

②は、カックンブレーキとまでは言わないけど、ノーズダイブがきついなぁと感じていて、相談の結果お勧めの前後で熱価の違う
 フロント:IDI D750i
 リア  :IDI D550i
 の組み合わせにしました。

 効きは、サーキットでも短時間ならいけるそうですw
 ダストは純正と同程度との話しでしたが、純正も赤茶色が目立って気になる程ではないので、これから様子を見ていこうと思います。
 まだ当たりがでていないのでなんとも言えませんが、ダイブ感は幾分かに改善されたと思います。

 写真は、APR stage1 無料6時間トライアル施工のもので、この直後雨が降り出し、スプリング交換後の落ち具合は撮影できず。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
 天気の良い日に撮り直します。

 トライアルと言っても、50馬力ちょっとup、トルクも10kg-m程upとのこと(詳しく聞くの忘れました)で、製品版と変わらないとのこと。ユ●ケル的な根性注入でしたが、かなり欲しくなりましたw
 エンジンの回り方・加速もスムーズで、行きと帰り高速道路の条件も違いますが、1km/L以上燃費も良くなっていました。加速時の「ボンッ」って音も、大きくなっていたような^^;
 
 まだ他メーカーは調べていませんが、APRの場合ディーラーで書き換え(リセット)されても、無償で入れ直しをしてくれるそうです。
 ただ、コンピュータのセキュリティーが上がっていて、2011モデル以降はポートからの書き換えは難しくなるとか…。私らには関係ない話ですかね?
Posted at 2010/06/14 02:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月30日 イイね!

勢いで…

勢いで…急な用事で実家に戻った際に、行きつけのお店に寄って
cpm/LowerReinForcementを装着してきました。

私 「床下につけるアルミの板ある~?」
店長「??cpmのことかな?」
私「それそれ^^;;」
店長「Golf用はよく出るから在庫あるよ。ボルトオンだから5分でできるけど…」
私「じゃぁ、お願いしまーす」

こんなやり取りで、つけてもらいました
装着から戻ったスタッフ氏曰く、
「ちょー変わりましたよーー!」って、どんだけプレッシャーかけてくるんだよ…

純正のバーは、マフラーの脱落防止用とのことで補強とは関係なく、交換で効果がでやすい部品だそうです。

で、交換による体感は、
 ・コーナリング中の安定感が増した
 ・ボディのシッカリ感がでた

表現が曖昧で申し訳ないですが、運転しやすくなった感じです(;´▽`A``
対費用効果としては十分かなと。


その他、色々と相談にのってもらいましたが
数日間、車を預けなくてはならず、暫くは手をつけられないことに・・・残念w
Posted at 2010/05/30 00:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みねみねです。 みんカラ初心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Runaway 
カテゴリ:shop
2010/10/25 03:32:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2009年11月からシロッコオーナーになりました。 年式は2010扱いですが、型式はCA ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation