• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月25日

The long and winding road (車検,登録までの道のり from 2011年10月)初期化編

The long and winding road (車検,登録までの道のり from 2011年10月)初期化編
来週、車検に臨みます。
思惑あり、2月27日に予備検査、3月1日もしくは5日に登録(ナンバー取得)です。

このis君は、約4年半、ドロを被ったまま放置され続けた哀れな車でした。
オリジナルに近かったこと、欠品が少なかったことから、前オーナーより引き上げ、里親になりました。(というか、貰ったといった方が早いかな)

下記に今までの手直し経緯を記載してみましょう。ブログに記載していない細かな事も多々ありました。
1)ヘッドライト、フォグランプのバルブ交換
2)ボディー磨きと車体のチェック、室内クリーニング(泥と苔落としがメインだったかな?)
※ちょうどこの時にShuさんが見にきてくれました。
油脂類、水回り、排気系のチェックと補充。
3)エンジンオイル交換、タイヤ交換(ヒビが酷くて使い物にならない)
4)バッテリー交換(後日漏電トラブルに気づく)
5)ボディ塗装におけるクリア剥げの錆止め応急処置
6)ガソリン漏れ修理(タンクユニットガスケット交換)
7)漏電トラブル対処でオルタネーター交換
8)タンクユニット配線断線トラブルが発生、配線修理。
9)アルミ、タイヤの交換(Mスポ用)。旧ホイールとタイヤは、保管中。
10)ステアリング交換(M3B用へ)
11)エンジン廻りの点検
12)足回りの点検及びロアアーム、タイロッドエンドブーツの交換
13)ヒーターレジスター交換
14)ルームミラーの交換
15)メーター交換及びインスペクションチェックモニターリセット
16)テールランプユニット点検、修正(ソケット)
17)エンブレム交換(前後)

上記だけでも17項目以上。書ききれない内容(掃除、ワックス掛け、筆差し、塗装等)も含めると
数えきれない程あります。
車検、登録を3月に行うということを目途に初期化を行ってきて、ギリギリ間に合ったというところですか。
触れば、壊れるというジレンマに何度も泣かされましたが、ほぼ自分での作業でいい勉強になりました。

何故、3月に再登録させようとしているのか?
単に、この車、平成6年3月に新車登録されているので、再び3月に登録させてあげたかっただけなんですけどね。

来週月曜日は有休取りました。
朝一番で警察署へ車庫証明申請提出、その足で午前中にテスター屋さんで最終点検。
午後1番の第3ラウンドで検査となります。
(一通りチェックしたし、CRさんからもアドバイスもらったし、大丈夫かな???)

車庫証明が上がり次第、登録(ナンバー貰います)します。

今思えば、いろいろあったな。(BEATの時よりもトラブル多かった...)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/02/25 22:57:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

祥月命日
アンバーシャダイさん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年2月25日 23:44
ホント、大量ですね…おつかれさまでした。

ようやっとナンバーがつくのですね!

明日の仕上げ、微力ながらお手伝いさせていただきますね^~^
コメントへの返答
2012年2月25日 23:50
ありがとうございます。
手間は掛かりましたが、元がタダっていうこともあり、弄りが趣味であることから、今思えば、楽しい暇潰しです。
これからもいろいろとやらなくてはならないことがありますけど、あせらず、盆栽いじりのつもりでいきましょう!

いろいろとご協力ありがとうございます!
2012年2月25日 23:50
おっ!
BEATLESな感じなのですね。
ナンバーとってからどんな物語が始まるんでしょうね?
楽しみ~(^_^)
コメントへの返答
2012年2月25日 23:53
ナンバー付いたあとは、Let it be...なんて。
いやそれでは困っちゃいますね。
まだまだやることいっぱいです。

次は、内張り関係に手を出します。

とにかく、初期化目指します。
2012年2月26日 10:04
とまさんって、レストアラーなんですね♪

盆栽弄りのつもりっていうのが、素敵です!

わたしもこういう楽しみ方、見習いたいです〜(笑
コメントへの返答
2012年2月26日 12:49
レストアラーというより、単に普通に走れる様に仕上げるだけなんです。
このまま、この車が放置されるといずれ、廃車というのが、かわいそうで。

レストアやメンテは、盆栽と同じでしっかり愛情を注げば、それなりに答えてくれると信じてます。

焼けオイさんは、車のポテンシャルを引きだすのに愛情注いでますものね!
2012年2月27日 0:09
これは楽しみですね!
というかかなりとまさんが手をかけられているようで…
あんな泥まみれの状態であったことなんて全く想像できないですね!
泥まみれから美しくなって、きっとクルマも喜んでいることでしょうね。
コメントへの返答
2012年2月27日 18:10
BEATの時は、どちらかというと、後付け部品で楽しみましたが、今回は初期化でけっこう手こずりました。
まだ、外装も内装も仕上げてませんので、見かけは泥を落とした程度かなっと思います。

廃車にされそうな迷車を名車にしてあげたくて、拾う神様になりつつあります。

旧車の初期化のプロを目指そうかな?


プロフィール

「BEATオフ会」
何シテル?   12/31 16:09
とまさんです。 どうぞよろしくお願いします。 父親譲りで、車馬鹿です。(仕事も車関係に...) その父も‘86BENZ190Eをワンオーナーで未だ乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

M/T交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 14:31:03
FIT3写真撮ってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 17:11:35
The Best of Classic 911、というイベントがあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 20:22:02

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族と自分のすべての使用勝手を網羅できるクルマとして、燃費も良いことを加味して購入を決め ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
営業用の新車です。FD1CIVICからの乗り換えです。 年間4万キロから5万キロ走りこみ ...
BMW 3シリーズ セダン 318i (BMW 3シリーズ セダン)
良い車でしたが、内装内張り、天張りのはがれには困りました。オルタネータ故障に伴うAT故障 ...
BMW 3シリーズ クーペ E36 318is Mスポーツ (BMW 3シリーズ クーペ)
うちに住みついたBMWはこれで3台目です。不思議に縁があったのは、すべてE36. 泥と苔 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation