• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とまさんのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

Big Problems!

Big Problems!大問題が2つも発生しました。
やはり、4年半も放置プレイされてきた車には、いろいろと経年劣化やトラブルがつきもの!

その1
昨日交換したばかりの新品バッテリーが今朝も放電(漏電?)で電気がからっぽ。
とりあえず、ジャンピングしてエンジン掛けました。
どこが原因かはまだ不明です。とりあえず、仕事で宇都宮まで行かなくてはならなかったので、危険ではありましたが、のんびりと首都高、東北道、北関東道を往復380km走りました。
さすがに、充電はされている様で、宇都宮へ到着時は、十分に充電されてます。
(怖かったので、仕事中は、放電しない様にターミナルはずしておきました)

帰り道、順調に走ってはいましたが、渋滞時にいきなりラジオがオフ!(ちなみに私はNHKを聴くのが密かに趣味なもんで)
ヘッドライトを消し、スモールだけにするとラジオが復活。
きっと、電気使用量が充電に勝っているに違いないです。でも通常使用するヘッドライトやオーディオ、もうダイナモ(オルタネーター)が弱っているかもしれません。
明日も、埼玉の行田までひとっ走り経由して、宇都宮まで行きます。(昼間の走行だけだから大丈夫かな)

その2
出かける前に、ガソリンを入れました。給油口を閉めて、さあ乗り込むぞといった足元に
ガソリンが流れているではありませんか!どこか給油口の付近で漏れている可能性あり。
時間がなかったので、ノーチェック。(本当に危険をかえりみずの人です)
しばらく、ガソリン臭かったのですが、しばらくすると匂いも落ち着きました。
もしかしたら、どこかのシールが腐っていて、その部分を越えたガソリンが漏れた可能性ありですね。


こんな状態で、BMW Falimieに行けるのでしょうか???
レストアマンの私としては、なんとしてでも行きたい!
金曜日の朝にでも、調べてみて、応急処置しましょっと!

どなたか、上記2点の不具合を経験された方がいらっしゃいましたら、どうぞ対策された方法をご教示くださいね。

【追記】
もしかしたら、おとといの床下浸水を触ったのが原因で、何かのモジュールを壊してしまって漏電させてるかもしれません...
助手席後ろフロアにあるモジュール類をご存じの方いらっしゃったら、どうぞご教示願います!
Posted at 2011/10/31 22:09:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月30日 イイね!

レストア・メンテ・お掃除 20111030 (318isの巻)

レストア・メンテ・お掃除 20111030 (318isの巻)今日は、オイルメンテの警告モニターをリセットしたり、その他電気系統のチェックをするべく、ちょっと早起きして駐車場へ向かいました。
ドアキーを回すと、ウインドが一段下がらない。あれ?
とりあえずイグニッションを回す、メーター類が点かない。あれ?
ランプ等つけっぱなしの形跡もない。あ~バッテリーお亡くなりになられました様です。

328iをい駐車場まで引っ張り出し、ジャンピング!エンジン掛かりました。
20分ほど、走らせ充電させましたが、一度エンジンを切ると、もう動きません。
完全にバッテリーは機能してません。単に電気が流れているだけ。

再度、ジャンピングしてエンジンを掛け、カーショップへ直行!
適正バッテリー発見!昨日お金つかっちゃったのに、また出費?渋々財布君の登場!

お亡くなりになられたバッテリーをはずします。やはり液が多少漏っていたのかあふれたのか、バッテリーケース?の付近に多少の赤さび発見!。すぐにサビチェンジャーにて処理!

乾いたところで、新品のバッテリーを取り付け!

快調です!

【おまけ】
バッテリー死に損ねている時にアイドリングしていると、アイドリング安定しません!
いい警告かもしれませんね。
新品に変えたとたん、とても元気良くなりました。エンジンも軽やか!ミッションもいい感じ!
(ご存じかと思いますが、ミッションに連結するコンピューターがバッテリー無しや充電不良の場合は、4ATの場合は3速、5ATの場合は4速に固定されてしまいます。)

その後、もう今日は電気は弄りたくなかったので、室内清掃!
小さなほこりも掃除機、コロコロでお掃除です。シートだけでなく、フロアすべて!新車とはいきませんが、ちょっとそこらの中古車よりずっときれいになりました。
(ひとつくらいきれいなところもないとね)

最近、雨もあまり降っていなかったにも関わらず、なんか左フロア(特に左リヤ足元)が湿っています。
フロアカーペットをひっくり返し、雑巾と私の手をカーペット下へ潜り込ませると、なんと水浸し!
とりあえず、雑巾にて吸い取りし、フロアカーペットに隙間を与え、現在乾燥させてます。

どこから水が入った(流れてきた?)のだろう!
今後、原因解明と水侵入を対策しなては。(錆させない為にね)

※ 曇空ではありましたが、またいろいろな角度から写真撮りました。フォトギャラリーもご参照ください。どうみても草が生え、カビが生え、青苔が車体にへばりついていた車とは思えないくらいまで復活させました。(まだ塗装出来てませんが【笑】)


来週の土曜日は、車弄りが出来ないので、もうこの状態でBMW Familieに行くしかないです。(仮ナンバーで)

Posted at 2011/10/30 18:12:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月29日 イイね!

レストア20111029 (318isの巻)

レストア20111029 (318isの巻)今日のレストア、整備は、
1)ウインドウォッシャーの水が左側のみ出なかったので、針で穴つつき、水の窓への当たりの調整。
2)リヤトランクのエンブレムの交換
3)タイヤ交換
4)オイル交換
5)室内清掃及び気がついたところの掃除

あくまでも初期化ということで進めていますので、タイヤは純正アルミホイールに適したもので交換。
オイルも10W-30のカストロ入れました。(夏場であれば、上を50番あたりまでしたいのですが、だいぶ涼しくなってきたので、30番としました。
やはり、エンブレムを新調すると、気分も引き締りますね。

明日も時間を見て、お掃除、お掃除!

明日は、電装系のチェックと掃除を予定!
Posted at 2011/10/29 18:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月23日 イイね!

One of my favorite video (Motor Sports)

One of my favorite video (Motor Sports)
これは、私の好きなレースのビデオの一つです。

まず、1980年代後半から1990年代のDTM(ドイツ・ツーリング・選手権)は楽しい!
その当時は、Benz190~Cclass, Opel, AlfaRomeoそしてBMWが頑張っています。
ここ最近、BMWはこの選手権から撤退をしてましたが、2012年より復帰すると発表されています。

このビデオは1990年前半のものと思われます。
参加台数が多いのもありますが、かなり過激なレースです。車の性能がほぼ同等なので、ドライバーの腕と限界(我慢くらべ?)ですね。

一昔の日本のマイナーツーリングレースを思い出します。
Posted at 2011/10/23 22:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月23日 イイね!

整備、清掃 20111023

整備、清掃 20111023昨日は、大雨で作業は中止。家でまったりゴロゴロしてました。
本日は、雨も止み、作業日和でしたので、前回に続き、不具合部分の洗い出ししたところの整備、製造を行いました。
1)エンジンアンダーカバー(ラジエター下)の交換。
※先日、車下へもぐっていた時、どうも縁石にヒットした形跡があり、アンダーカバーが破損していることを発見。中古部品を取り寄せ、交換。(写真は整備手帳をご覧ください)
2)クリヤ剥げ部の境目がどうしても白線が残っている...
※タッチペンにて筆差しでごまかし。遠目では判りませんが、近くで見ると...。あくまでも錆防止ということで。
3)ワイパーラバー交換とアームの清掃。
4)サイドブレーキグリップが変なところで固着していたので、再度シリコンスプレーを吹いて取り付け。
※ついでにサイドブレーキの調整も。
5)フォグランプ取り付け再調整
6)車体にワックスを掛ける。先日は、コンパウンド磨きで時間切れでしたので、今日はワックス掛け。

結果:うちに来た時に比べれば、だいぶ綺麗になったと思います。(天と地の差あるね)

また、来週もいろいろありますので、頑張ります!
(リヤエンブレムの交換、ABS警告等の点灯のリセット等)
Posted at 2011/10/23 17:39:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「BEATオフ会」
何シテル?   12/31 16:09
とまさんです。 どうぞよろしくお願いします。 父親譲りで、車馬鹿です。(仕事も車関係に...) その父も‘86BENZ190Eをワンオーナーで未だ乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

M/T交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 14:31:03
FIT3写真撮ってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 17:11:35
The Best of Classic 911、というイベントがあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 20:22:02

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
家族と自分のすべての使用勝手を網羅できるクルマとして、燃費も良いことを加味して購入を決め ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
営業用の新車です。FD1CIVICからの乗り換えです。 年間4万キロから5万キロ走りこみ ...
BMW 3シリーズ セダン 318i (BMW 3シリーズ セダン)
良い車でしたが、内装内張り、天張りのはがれには困りました。オルタネータ故障に伴うAT故障 ...
BMW 3シリーズ クーペ E36 318is Mスポーツ (BMW 3シリーズ クーペ)
うちに住みついたBMWはこれで3台目です。不思議に縁があったのは、すべてE36. 泥と苔 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation