• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラクル996のブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

釜飯の「おぎのや」さん本店で、釜飯食べずに!(笑)

釜飯の「おぎのや」さん本店で、釜飯食べずに!(笑)

連休過ぎの連休の合間、突発ツーリング!

夏も終わりの秋の紅葉シーズンまでの合間!

涼しそうな軽井沢まで。

(イグニッション系?の不具合、未対処ですが、今回はありませんでした)

(写真も多く長いですが、自己満足(旅の記録として)で書いていますので、ご了承ください。)



出流原パーキング、ゆっくりの九時半集合。


東北道も北関東道もすいてました。



てなわけで、余裕かましてダベリ後10時過ぎ出発。(^^;

安全運転?でアッという間に甘楽パーキングに到着。



ちょこっと休憩で早お土産をゲット!

甘楽パーキングのページでこれが載ってたので。(笑)
店員さんに聞いたら、そんなに辛くはないそうです。



さて、ダベリばかりでなかなか着かないので第一目的地の「おぎの屋」本店さんへ!

いや~天気も風も気持ちの良い日でした。



すいてましたが、安全運転で?


横川駅南側に到着!本店さんは北側ですが、駐車スペースが少ないのでこちらが正解です。ほんとは間違って結果OKでした。(^^;
写真奥が横川駅ホームです。



気持ちのいい空気のなかを駅北側へ。









駅舎はレトロ感ありますが、設備は最新です。



アプト式レールに噛むギアがあります。



そのレールが側溝のフタに使われています。



駅から北側を見て「おぎのや」さん本店です。







さて、入店しましょう!



12時前でしたので席はあいてましたが、どんどんお客さんが来て待ちの方も。

店内はレトロな感じの昔の食堂の雰囲気です。



メニューの価格もやさしい昭和の価格かな。



つうか、注文は決めてました!(笑)
釜飯屋さんに来て、全員釜飯をたのまず。(^^;

わたしは、温かいかき揚げそば、カツ煮、
温かいかき揚げそば+たまご丼、
ざるそば+たまご丼。









どれもとっても美味しかったです。(^_^)

釜飯ですか?帰りに横川店さんでしっかり買って帰りました。

「おぎのや」本店さんのページ


お待ちの方もいたので、今日のデザートと行きましょう!

そうです、お決まりの碓氷バイパス

最初はペースカーがいましたが・・




先頭さんがピタ付けしたのでどいてくださいました。(^^;
この後は、ご想像通り・・・全開です。(笑)

途中、マスタングさんが間に入りましたが、911に挟まれてしっかり(笑)走ってました。パスはしないであげました。(^^;






ちょっと休んで、ロマンチック街道を通って白糸の滝へ。

ここもペースカーさんがどいてくれたので、全開でイッタのは言うまでもヒアリです・・・。(^^; 
登坂車線がかなり整備されたので、かなり!イケます。(笑)



滝への有料道路、ここはかなり涼しかったです。ほんの少し色づいいた葉も見えます。



駐車は無料です。道路わきのスペースですが。


お土産やさん等がある通りを歩いて滝へ。







ここは結構人が多かったようです。かなり涼しいです。



ここから、軽井沢駅まわりで、レンガのめがね橋へ。

それぞれ乗り換えてみました。
こちらはクラッチがわたしのより重いです。足回りも変わっているので剛性感が違います。



お決まりの景色のところを通って。




左、軽井沢銀座、右軽井沢駅。Y字路のところ。




正面、軽井沢駅


また、乗り換えてみました。
旧碓氷峠、くだりです。
ゴルフGTIは、操作系が軽いです。



やはりペースカーがいて、思いっきり(笑)踏めませんでしたが、ハンドリング、足回りは秀逸です。

ペースカーさんも結構イッテくれました。左後ろタイヤが、ね。(笑)



ここのための駐車場に止めて少し歩きます。今日は良く歩きます。

近くで見ると大きいですね。



これで今日のミッションは終了です。
あとは、おぎの屋さんでお土産を買って帰りです。


帰りもおおむねすいてました。事故渋滞のところもありましたが、
ごらんの通り安全運転で。




最終チェックポイントの出流原パーキングでクールダウンしてそれぞれ帰りです。





参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。(^_^)

次回もまた、宜しくお願いします。m(_ _)m

Posted at 2017/09/25 16:05:08 | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2014年10月28日 イイね!

榛名山経由 軽井沢一泊ツーリング ~R&S ホテル軽井沢千ヶ滝~

榛名山経由 軽井沢一泊ツーリング ~R&S ホテル軽井沢千ヶ滝~


久し振りのお出かけで、前回ブログの郡山以来3ヶ月を越えての始動です。

いつもの心配のバッテリーですが、これを接続しているのでいつでも一発始動で乗らなくても安心です。(^^;







今回は伊香保・榛名山まわりで最初の目的地は水沢うどん老舗の「田丸屋」さんです。


ドライブには最高!の日和でした。






田丸屋さん玄関。



老舗のお店らしく店内はかなり豪華なつくりです。



ざるうどん大盛り二色つゆ(ごま&醤油) 1,200円



うどんは勿論美味しいですが、ごまだれがいけます。

ゆっくりさせてもらった後は、すぐ下の「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」へGO。












この他、昔家で乗ってたとか、自分で乗ってたとか、懐かしいクルマがいっぱいです。





結構見ごたえがあります。

お茶で休憩でもと思ったら!綺麗なお姉さんが!注文しようと思ったら。(笑)



セルフでした。(^^;




この後は、榛名湖へGO!

今回のツーリングで唯一混雑したところ。


伊香保温泉の階段を抜けたら道はすいてました。

メロディーラインですが、安全運転だったので、ちょっと音程が・・・。



榛名湖畔も暖かく、とっても穏やかでした。



ここからは、初めて通るルート33号線で南下。結構狭い峠道ですが結構なペースで・・・(^^;18号線の西松井田まで。

碓氷バイパスをこれまた、かなりのペースで登りきり!

タイヤの焼けたイイ臭いがプンプンしてました。(^^;




いい時間なので、スーパーで買出ししてホテルへ。

TSURUYA 軽井沢店さん。夕方の買い物の時間で混雑してます。
セレブなクルマが多いです。



買い物が終わって夕暮れです。


「R&Sホテル 軽井沢 千ヶ滝」ロビー。




部屋は社長専用の部屋で3部屋あります。



洋間寝室は二十畳くらいありそう。



お風呂は残念ながら温泉(大浴場)はありませんが、ジャグジー風呂です。



夕食は和洋折衷。

















毎度ながら、とても美味しかったです。(^_^)

夕食の後は、お決まりの呑みとダベリです。気づいたら12時過ぎでした。
熟睡の方やら、消音機無しの爆音の方も。(笑)&(汗)



翌朝の食事は和食、洋食が選べます。



今日は「浅間ヒルクライム」が行われたという峠へGO!

あまりのエキサイティングでスピンしてしまったのは内緒です。(^^;



無事登り切りました。




今回はこれでまで、帰りに佐久ICそばのお土産やさんでおぎのやさんの釜飯を買って帰りです。



お昼はコチラ、「ハイウエイオアシス ららん藤岡」日曜で混雑でした。



参加の皆様、お疲れ様でした。毎度の幹事様、ありがとうございました。m(_ _)m

またの機会も宜しくお願い致します。

Posted at 2014/10/29 08:05:25 | トラックバック(0) | 軽井沢 | クルマ
2013年08月26日 イイね!

ポルシェクラブ水戸&宇都宮合同 軽井沢早朝ツーリング

ポルシェクラブ水戸&宇都宮合同 軽井沢早朝ツーリング8月25日(日)雨のち曇りのち晴れ

夏のこの時期一度は避暑地へ・・・今年の夏は避暑できるところはあるのか?(笑)

定番の軽井沢へGO!

朝の出かけるときは曇りでしたが、予報通りの雨・・。

ローカルに集合した「道の駅みかも」で既に雨、佐野ICから上がって、
集合場所の出流原PAへ。

東北道岩舟JCT手前、本降り。


JCT過ぎたら、大雨



集合場所の出流原PA。皆さん早目の集合です。(^^);


挨拶と大まかな説明の後、それぞれのペース?で出発!
軽井沢までノンストップです。(^^); 皆さん安全運転なので(当然)(笑)
流れに沿って。


上信越道では大雨状態に・・・。
前を行くみんカラ友達のwarp9さん、タイヤがタイヤなので、この状態ではカメさん走行です・・。



軽井沢市内に入ってからは小雨に。
20台ものポルシェが連なっていると、さすがのセレブ?の軽井沢でも注目です。
若干?にぎやかな音色?の写真真ん中の方(笑)のせいもあるのあな・・。(^^);


無事、中軽井沢駅前の「かぎもとや」さんに到着。
駅がとっても立派になってました・・・昔(うん十年前)は小屋みたいな・・・(^^);
わたし的にはそっちの方が好きですけどね。

駐車場はポルシェで満杯になってしまいました。





二階でいただきました。
天ぷらそばのセットです。けんちん汁もあり、それでも食べられます。



美味しいそば&てんぷらと楽しい会話の時間はあっとい間に過ぎ、水戸の幹事さんのお勧めのコース下仁田町の方を廻る計画もありましたが、雨で快適に行けるコースでは無い様な感じなので、急遽、「鹿島(かじま)の森」でコーヒーでもとなり、移動。


ルビーストンレッドの964の後ろ、RSに多いカラーですが、女性ドライバーにはピッタリですネ。ちゃんとポルシェクラブのバッジがナンバー脇に、キラッ!

ヒマワリとコスモスが一緒に咲いてます。涼しいからでしょうね。


ホテル鹿島(かじま)の森」 さんに到着



なんかセレブな空気が流れています。(笑) 涼しかったです。






エントランス



涼しかったので、温かいお紅茶を。(^^);
ここでもゆっくりさせていただきました。
ここからは、皆さん自由解散でそれぞれに。



わたしたちは、朝イケ無かった分のエネルギーをと(笑)、碓氷峠へGO!
kon911さんを先頭に戦闘態勢です。(^^);
わたし2番手、warp9さん3番手。安全運転?のSax911とお初のげんた君さんは、
走りがわかりませんので、後発で。(^^);

kon911さん旧道に・・・。(^^); 後から聞いたら、ナビの案内で・・・。
わたしは、ま、いいかと思いながら・・・しかしkonさん、いきなり遅いくるまを追い越し。わたしは戦闘態勢で2速に入れていたので、すかさず付いてパス。
ミラーを見たら、なんとwarpさんもパス。(^^); この先はご想像にお任せします。(笑)
konさんのイイ音色で前のクルマも何台かハザードつけて譲ってくれました・・。

旧道は初めてでしたが・・・景色も何もわかりません。(笑)
3台テールtoノーズでしたので。(^^); 碓氷第三橋梁だけはしっかり見ました。そのへん混んでたので。

3台とも、あれ、5台とも無事「おぎのや」横川店さんに到着。
お土産はお決まりの釜飯、おとな買い。(笑)



天気も晴れてきましたので、止まるPAを決めて帰路に。
上信越道もスイスイと、甘楽PA。


最後は朝の出流原PAでゆっくりと。


ここで、warp9さんのご好意で、997GT-3に座らせてもらい、エンジンもかけてアクセルも踏ませてもらいました。ありがとうございました。(^-^)

クラッチが想像以上に重かったのと、シフトが重くショ-トでカチッとしてるのにビックリしました。左足だけでなく、右腕もパンパンになりそうです。
いかに自分のがフニャフニャか(笑)、普段乗りにはコレがいいんですけどね。

一度は所有してみたいと思っていましたが、軽い感じでは乗れないなと感じました。新型もPDKになるのも少しわかる感じが。(^^);

ココで皆さんとも流れ解散となりました。

参加の皆様、お世話になりました、ありがとうございました。m(_ _)m
またの機会も、宜しくお願い致します。
Posted at 2013/08/26 10:36:43 | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2011年05月16日 イイね!

新緑の軽井沢へGO! ~カフェGT 軽井沢さんへ~

新緑の軽井沢へGO! ~カフェGT 軽井沢さんへ~
新緑の気持ちいいこの季節、
クルマ好きの間では有名になっている「カフェGT 軽井沢」さへ。

今回のツーリング参加の皆さんは、
なみ八」さん
MKPAPA」さん
早起きテツ」さん
996ぎんぽ」さん
Vitton」さんの全6台、8人です。

詳細はコチラで。

前泊で参加の「アッチョン ブリケ」さん。

前日メッセージでお知り合いになってお会いできた「ただの通りすがりの者です」さん。

みなさん、ありがとうございました。
今回仕切り役のなみ八さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。m(_ _)m

前回の軽井沢のブログはコチラ。
Posted at 2011/05/16 10:28:14 | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記
2011年05月11日 イイね!

新緑の軽井沢へGO! ツ-リングの告知

新緑の軽井沢へGO! ツ-リングの告知5月15日(日) 雨天決行

カフェGT軽井沢」さん9時頃到着予定。

合流場所 甘楽PA 8時 (PA出口に近い方で)

高速道路の所要時間はコチラから。

[甘楽PA]ホームページhttp://sapa.driveplaza.com/sapa/1810/1810011/2/


碓氷バイパス経由希望の方は「松井田妙義IC」で降り、碓氷バイパスから、「カフェGT」さんへ 。
(甘楽PA → 松井田妙義IC  15分 )

高速からを希望の方は「碓氷軽井沢IC」で降り、「カフェGT」さんへ。
(甘楽PA → 碓氷軽井沢IC  25分 )

「カフェGT」さんでお茶して、余裕があれば(混み具合で)ステージ写真を。

その後の予定は未定ですので、考えてもらっておいて、話のなかでそれぞれに。 (^^);



以下のツーリング情報があり、甘楽PA集合8時30分ですので、もしかしたら混み合うかも知れません。

EURO-R 2011年春のツーリング(美ヶ原高原へGo!! 合同チャリティツーリング)
http://ameblo.jp/euro-r911/entry-10885872275.html

軽井沢駅付近のライブカメラ
http://webcam.town.karuizawa.nagano.jp/WebCam/krcam03.html

軽井沢銀座情報
http://homepage2.nifty.com/ma0011/shopping-3.htm

菊水(きくすい)旧三笠ホテルのカレーが食せる
http://r.tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20000175/

三笠茶屋くんぺい
http://r.tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20001380/

中軽井沢「星野エリア」ハルニレテラス
http://www.hoshino-area.jp/

中軽井沢 老舗のそば屋「かぎもとや」
http://www.kagimotoya.co.jp/index.html
Posted at 2011/05/11 08:44:01 | トラックバック(0) | 軽井沢 | 日記

プロフィール

「北海道の星野リゾート トマムにいます。(^o^)」
何シテル?   10/26 13:01
再び、911オーナーになりました。 911 Power-up Edition(完全ノーマル:リヤエンブレムだけGT3) 「ポルシェジャパン」の特別限定車で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミラクル ミラクル ルルルルル~♪ yahooブログ 
カテゴリ:ポルシェ関係
2011/08/25 14:04:01
 
ポルシェ911カレラ パワーアップエディション(996) 
カテゴリ:ミラクル996の動画
2011/02/19 14:00:01
 
ミラクル996のYou Tube動画 
カテゴリ:ミラクル996の動画
2010/06/11 12:37:08
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
やっぱり911に戻ってきました。一度911に乗った人間は911しか満足出来ないのかも?? ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
購入時3千キロで新車のようでしたが、9年所有して故障もたった1回、エアバッグセンサーの故 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
新車のビートルに一度乗ってみたかったんです。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
車重とスーパーチャージャーのおかげで、結構速く感じます・・・速いです。(^^); 新車か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation