なかなか都合が合わずに会えなかった友達と久しぶりにランチしてきました。
集合は外環道の新倉パーキング。
正月の2日だからすいてるだろうとの見込みもハズレ・・・外環渋滞。何とか遅刻で到着。
久しぶりなのでクルマも替(変)わってます。(笑)
あれから3回も乗り換えの方と、お金に任せて改造の方と。(^^;
知らないうちに3台乗り換えでそれも見せてもらえる機会がなし・・・。
こちらの方も懲りません。(笑)
こちらエンジンの気合が入っているので、ダウンフォースがかかりすぎて、GTウイングが折れたそうです・・・。
新倉から降りるのに大渋滞・・・新宿まで渋滞と流れの繰り返し・・・。
アレ!若干1台(笑) GTウイングが無くなってます。(^^;
車幅からはみ出てるそうで、面倒?を避けるため念の為に外してました。
やっとのことで到着!
若干1台、挑戦してみましたが(笑)、地下駐車場に入れない方が・・・。
慣れてるので、近くの駐車場に。
わたしとZも入り口はパスしたものの、油断して地下3回までの間でフロントすりました。(^^;
スーパーカーも駐車されてましたが、あの機能があるからですね、都会では車高アップ機能は必須です。
ホテルもお正月モードです。気分が盛り上がります。(笑)
「京王プラザホテル 新宿」
45階、スカイラウンジへGO! 「スカイラウンジ オーロラ」
予約済みですので、窓際の席です。
遠ーくに細いスカイツリーも見えます。
いや~コレが恥ずかしかった。(笑) 周りのセレブな方々を見てもコレ食べてないいんですよね・・・。
男3人で・・・。(^^;
楽しい時間はあっと言う間です、4時間が。(笑)
ここからはそれぞれ解散です。2人は庭みたいなもんですが、わたしは初めてなのでナビで・・・。
これが・・・(謎)、高速に乗るまでが・・・中野長者橋からなんとか帰れましたけどね。(笑)&(^^;
山手トンネルも大渋滞・・・。
こんな時間です。これ、決して飛ばしてるからじゃないですからね。(^^;
ナビも考えてくれてまして、東北道・久喜白岡JCTから圏央道ー五霞ICー4号とスイスイでした。
右上の月、UFOではありません。(笑)
スーパームーンがとても綺麗だったので撮りましたが、大ブレ・・・写真だと小さくなるのはわかってましたが。
参加のお二人、正月2日から楽しい時間を、ありがとうございました。(^_^)
次回を楽しみに! 「ほうとう」とかね。
連休過ぎの連休の合間、突発ツーリング!
夏も終わりの秋の紅葉シーズンまでの合間!
涼しそうな軽井沢まで。
(イグニッション系?の不具合、未対処ですが、今回はありませんでした)
(写真も多く長いですが、自己満足(旅の記録として)で書いていますので、ご了承ください。)
出流原パーキング、ゆっくりの九時半集合。
東北道も北関東道もすいてました。
てなわけで、余裕かましてダベリ後10時過ぎ出発。(^^;
安全運転?でアッという間に甘楽パーキングに到着。
ちょこっと休憩で早お土産をゲット!
甘楽パーキングのページでこれが載ってたので。(笑)
店員さんに聞いたら、そんなに辛くはないそうです。
さて、ダベリばかりでなかなか着かないので第一目的地の「おぎの屋」本店さんへ!
いや~天気も風も気持ちの良い日でした。
すいてましたが、安全運転で?
横川駅南側に到着!本店さんは北側ですが、駐車スペースが少ないのでこちらが正解です。ほんとは間違って結果OKでした。(^^;
写真奥が横川駅ホームです。
気持ちのいい空気のなかを駅北側へ。
駅舎はレトロ感ありますが、設備は最新です。
アプト式レールに噛むギアがあります。
そのレールが側溝のフタに使われています。
駅から北側を見て「おぎのや」さん本店です。
さて、入店しましょう!
12時前でしたので席はあいてましたが、どんどんお客さんが来て待ちの方も。
店内はレトロな感じの昔の食堂の雰囲気です。
メニューの価格もやさしい昭和の価格かな。
つうか、注文は決めてました!(笑)
釜飯屋さんに来て、全員釜飯をたのまず。(^^;
わたしは、温かいかき揚げそば、カツ煮、
温かいかき揚げそば+たまご丼、
ざるそば+たまご丼。
どれもとっても美味しかったです。(^_^)
釜飯ですか?帰りに横川店さんでしっかり買って帰りました。
「おぎのや」本店さんのページ
お待ちの方もいたので、今日のデザートと行きましょう!
そうです、お決まりの碓氷バイパス
最初はペースカーがいましたが・・
先頭さんがピタ付けしたのでどいてくださいました。(^^;
この後は、ご想像通り・・・全開です。(笑)
途中、マスタングさんが間に入りましたが、911に挟まれてしっかり(笑)走ってました。パスはしないであげました。(^^;
ちょっと休んで、ロマンチック街道を通って白糸の滝へ。
ここもペースカーさんがどいてくれたので、全開でイッタのは言うまでもヒアリです・・・。(^^;
登坂車線がかなり整備されたので、かなり!イケます。(笑)
滝への有料道路、ここはかなり涼しかったです。ほんの少し色づいいた葉も見えます。
駐車は無料です。道路わきのスペースですが。
お土産やさん等がある通りを歩いて滝へ。
ここは結構人が多かったようです。かなり涼しいです。
ここから、軽井沢駅まわりで、レンガのめがね橋へ。
それぞれ乗り換えてみました。
こちらはクラッチがわたしのより重いです。足回りも変わっているので剛性感が違います。
お決まりの景色のところを通って。
左、軽井沢銀座、右軽井沢駅。Y字路のところ。
正面、軽井沢駅
また、乗り換えてみました。
旧碓氷峠、くだりです。
ゴルフGTIは、操作系が軽いです。
やはりペースカーがいて、思いっきり(笑)踏めませんでしたが、ハンドリング、足回りは秀逸です。
ペースカーさんも結構イッテくれました。左後ろタイヤが、ね。(笑)
ここのための駐車場に止めて少し歩きます。今日は良く歩きます。
近くで見ると大きいですね。
これで今日のミッションは終了です。
あとは、おぎの屋さんでお土産を買って帰りです。
帰りもおおむねすいてました。事故渋滞のところもありましたが、
ごらんの通り安全運転で。
最終チェックポイントの出流原パーキングでクールダウンしてそれぞれ帰りです。
参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。(^_^)
次回もまた、宜しくお願いします。m(_ _)m
ミラクル ミラクル ルルルルル~♪ yahooブログ カテゴリ:ポルシェ関係 2011/08/25 14:04:01 |
|
ポルシェ911カレラ パワーアップエディション(996) カテゴリ:ミラクル996の動画 2011/02/19 14:00:01 |
|
ミラクル996のYou Tube動画 カテゴリ:ミラクル996の動画 2010/06/11 12:37:08 |
![]() |
ポルシェ 911 やっぱり911に戻ってきました。一度911に乗った人間は911しか満足出来ないのかも?? ... |
![]() |
ポルシェ 911 購入時3千キロで新車のようでしたが、9年所有して故障もたった1回、エアバッグセンサーの故 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ビートル 新車のビートルに一度乗ってみたかったんです。 |
![]() |
トヨタ MR2 車重とスーパーチャージャーのおかげで、結構速く感じます・・・速いです。(^^); 新車か ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |