2011年10月24日
あまりおしゃべりして競争率を上げたくないんですが、、ヾ(_ _。)
先週のこと、まちに待っていた・・・
マスタングのサーキットイベントに応募してきました。
実は、モニクルのあった日。。
HIROくんにFORD玄関前まで送ってもらって。。
感謝・・・m(_ _;)m
さて、各イベントコンテンツには応募者だけしか参加できませんが、
最大5名まで同行、見学できます。
応募はFORDの店頭で受付です。
応募期間は11月13日まで。
ワタクシはめっちゃ当てる気。。。
この日以降、プレゼント関係には一切応募していません!
でも、、誰か当選したら連れてって〜〜(>人<;)
Mustang Circuit Experience in MOTEGI だよん♪
Posted at 2011/10/24 12:50:44 | |
トラックバック(0) |
イベント | ニュース
2011年10月17日
昨日はみなさまありがとうございました!!
そして、ご心配をおかけしてごめんなさいでした(>人<;)
ホルマニ兄さん、黒タホメカニックさん、修理のお手配ありがとうございました。
手伝ってくれた皆さま、ありがとうございました。
HIRO&ヒロさん、送ってくれてありがとうございました。
昨日、帰ってから報告をせねば!
と思っていたものの、夕方から酸欠による頭痛もあったりして、
夕食をとってすぐに気を失ってしまいました。
ご報告遅くなってしまいました。。m(_ _;)m
ワタクシ、緊張したり集中すると
ついつい呼吸を忘れてしまう体質でして。。(^.^;
さて、液漏れの原因はサーモスタットのケースが破損していたためでした。
ケースの破損は本体の破損の可能性も。。
ということでサーモスタットをまるまる交換してから、
他にも故障部分がないか再点検するということでした。
でも皆さんがいてくださって、ホントに心強かったです。。(T^T)
最後まで参加できなくて残念でしたが。。
Vanillaの調子が良かっただけに。。
実は6月の車検を終えて、ひと通り点検したら、、
2気筒ほど逝っていた&オイルの引っ張りすぎで。。
かわいそうなことになっておりました。(^.^;
車検から帰ってきてからがまた、リッター1か2くらいしか走れず、
一ヶ月で入れたガソリンが¥36000ナリ。。
いつもの倍。
いつもと同じ走行距離なのに。(ノ_-。)
どうなることかと心配していたにもかかわらず、
その後は復活して、まさにアメリカンV6そのもの。。
だと思うんですが。r(^ω^*)
自分が惚れたクルマを持つのも初めてだし
まして、アメ車に乗るのも初めてなもんで
ようやく自分なりのクルマとの付き合い方や、
アメ車の乗り方が見えてきたような気がする、今日この頃。。
車検前には倦怠期もあったりしまして。。
まるでVanillaと恋愛しているみたいです。( ̄∇ ̄;)
取り急ぎご報告を・・・
Posted at 2011/10/17 21:27:15 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2011年06月20日
マッスル親睦会!
昨日はお疲れさまでした。
モニクルのスタッフさん、お世話下さったホルマニ兄貴、
いつもありがとうございます。m(_ _;)m
そして、遠方からいらっしゃったマッスルチームのみなさま、
初めてお会いした方々、ありがとうございました!
また、お会いしたいです!
震災後、色々考えるトコロもあり、仕事もあり、
タイミングも逃して4ヶ月ほどフェードアウトしていました。
更に前回は法事のため、1時間ほどしか参加できず、
その後、仕事三昧の日々でマッスルエキス枯渇!
夜な夜なマッスルカーを求めて徘徊しそうな勢いでした。
だから、正直今回の親睦会はドキドキの参加でした。
「みんな覚えてくれてるかなぁ・・・」って。
こう見えても結構小心モノで。。。(^^ゞ
それが、目一杯!!楽しみ、癒されました。
やっぱりコレぢゃなきゃ!!
飛び散る砂利、マッスルの咆吼、シートの軋み、タイヤの香り!?
そして、みんなの笑い声やガールズトーク。
忘れてならない極悪おぢさん達の喜努哀楽。
コレがないと、2ヶ月持ちません。。
そして帰り道、思わず浮かんだ感想が・・・
「ヤりたい盛りの高校生(男子)が、めいっぱいデキた後。。」
ってこんな感じかな〜。アハハ(^^;
何故かこう思ってしまったんです、、、
あかん〜我慢しすぎたらあかん〜〜w( ̄Д ̄;)w
今日は久々に朝からとても落ち着いた1日でした。(^^)v
みなさん、ホンマにありがとうございました。m(_ _;)m
また、復活しますのでこれからもよろしくお願いします!
Posted at 2011/06/20 23:18:30 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2011年02月20日
Posted at 2011/02/20 23:15:21 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記