2011年05月27日
なんか雨で憂鬱なりゅう高知です
AKB48の新譜が100万枚を突破とか・・
CD不況の時代にすごいですねぇ・・
投票券もはいっているので、まとめ買いをする人もいるのでしょうから、
その手法に疑問・反感を持つ人たちもいるでしょうけど・・
やっぱりすごい・・
ってことで、本を読みました。
”AKBヒストリー”ってやつです。
発足当時から存在はしっていたりゅう高知。
歴史を知りたくなったので・・
・・・・
・・・・
・・・・
土下座して拝みたいぐらい努力をなさっています。。
まだまだ秋元康さんが新しい企画をやった、”おニャン子クラブ”の現代版だ
と言われていた時から、劇場で毎日公演し、貴重なTV出演の際には一生懸命アピールし、、
アイドルグループとしては、禁断の人気投票を乗り越えてきたAKB48。。
20代前後ですが、インタビューをみると、濃い青春を送ってきてますね・・
最近通っている卓球にも、中学生が夜遅くまでやってます。
僕も中学校・高校とあれだけ努力をしたら、もうちょっと変わってたのでしょうか・・
まだ間に合うと信じて、努力をしみようかしら
偶然にも、今度の総選挙の開票日、りゅう高知の誕生日なんですよねぇ
内田恭子さんは一歳年上ですが同じ誕生日。
日テレは生中継するらしいですねぇ
Posted at 2011/05/27 12:47:02 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記
2011年05月15日
こんばんは。最近地デジの調子が悪い、りゅう高知です・・
SUNSUNテレビが・・映らない、、
同じテレビネタで、
土曜日、高知ではテレビ高知40周年ということで、6時間生放送をしてました。
寝て過ごしたので全く見てないですが・・・
40周年。。テレビ高知が出来る前は、高知は民放が1局(RKC)しかなかったんですね・・
SUNSUNテレビができた時もびっくりしましたが・・・
今では当たり前の”お昼休みはウキウキウォッチング♪”も
SUNSUNテレビが出来る前は17時放送だったので、なぜ昼休み??と思ったものです。。
テレビ高知は朝日系積極的に取り入れてるので好感がもてますね。
これからもTBS系列、テレ朝系を放送してください!!
みなさんの住んでるところは、民放系全部映るんですかねぇ??
Posted at 2011/05/15 23:41:11 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記
2011年04月18日
おはようございます
今回のクールで、BOSSと同じくらい期待しているドラマ、JINが始まりました♪
初回は2時間SPってことでしたが・・・
タイムスリップしたからこその虫垂炎って面白いですね。
漫画は全く読んでないのですが・・完結したことは知ってます。
今回の自分の中の盛り上がりは、
アニメ、鋼の錬金術師に並ぶか・・・楽しみです。
Posted at 2011/04/18 10:35:24 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記
2011年03月28日
こんばんは。。
必死にVHSからDVDに取り込んでるわけですが・・
観たかったNBAファイナル ブルズVSニックス 第3戦のビデオが・・・
ビデオテープが・・
ちぎれました。。
号泣です(T_T)
15年前とはいえ、、他のやつはできてたのに・・
分解してテープで貼ってみましたが、、他の部分がやっぱりちぎれ・・3回目の修復で断念。。
エア/ジョーダン観たかったな。。
他のさがそ。。
Posted at 2011/03/28 19:20:05 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記
2011年03月28日
こんにちは。
今週はジャンプがなく、寂しい月曜日。。しょうがないか。。
さてさて、高知でも始まった、スーパー戦隊シリーズ35周年記念
”海賊戦隊ゴーカイジャー”
ついにやってしまった、
過去のスーパー戦隊シリーズへの変身
最初見たときはびっくり
仮面ライダーも同じことやりましたが・・やってしまった。。
このお年になっても、アニメとか好きなんで観るんですけど・・
やっぱり、永井大がレッド役だった、タイムレンジャーが最高です。
未来から来た戦士がそれぞれ抱えるトラウマ的なものを、
乗り越える姿に、かなり共感をもてました。
大人が見られるスーパー戦隊シリーズはこれですね。
あとは・・・昔のは覚えてないんですけど(爆
サンバルカンとかも好きでしたねぇ・・・
唯一持ってたロボットでしたし
ゲキレンジャーのストーリーには結構驚愕!!
一人の人生を弄ぶためにそこまでするか!??ってのがすごかった。。
ゴーオンジャーは子供に大人気でしたね~~
甥っ子も超ハマってました。5歳児なのに・・・
ロボットも組み立てられるものなんですね。結構複雑だったのに。
さてさて、ゴーカイジャーはどうなるか。。
楽しみです。
Posted at 2011/03/28 11:51:11 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記