• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

木崎湖ツーリングオフ


まずは主催のyamakenさん、pokiさん、ふるっちさん、tonaさん、そして、参加された皆さんお疲れ様でした。
昨日、一昨日と木崎湖ツーリングオフに参加していました、焼けてないと思っていたら周りにまた黒くなったと言われた男U-YAです。
長文ですが、なるべくgdgdにならぬようオフ会の様子を報告したいと思います( ´ ▽ ` )ノ
早朝より出発して諏訪湖SAに集合した自分達関西、中部勢はおぎのやにて集合していた関東勢と合流。
給油を挟んで最初に向かうはデジカメ轢殺事故…もとい…YBMの思い出も記憶に新しいビーナスライン

相変わらず道は楽しく、空気はおいしく、景色は綺麗で涼しいとあって多くのツーリング客や観光客で賑わっていました。
そして、この面子が集まると始まるお決まりの

これ!
うん!モデルも景色もバッチリだったから良い画が撮れたぜ!
その後は美ヶ原美術館付近でお昼&一休み

更に美ヶ原を下りキャンプ場のある大町までツーリング。
下り始めのワインディングロードは今回通った道の中でも一番の名所。ハンドリング自慢のマシンは普通に流しているだけでも充分に楽しむ事ができます
そのうえ、主催者陣のナイスなフォローのお陰で最近すっかりはぐれ常習犯の自分も無事にツーリングの列から外れる事なくキャンプ場へ到着。



「お願い」シリーズ10周年という事で聖地巡礼バスも出ていたりとかなりの盛況でした。
銭湯の営業時間の兼ね合いからまずはお風呂という事でゆーぷる木崎湖へ
こちらもこんな感じになってます



旅の汗を流しキャンプ場に戻ったらBBQ開始!

手始めのフランクフルトの投入からS58組の卑Yなトークが炸裂し、周りも周りで火に油を注ぐ有様はとてもここではお聞かせできるものではありません
(^_^;)
BBQと花火が終わってからは、各自バンガローの部屋ごとに就寝(101〜103、106号棟)、酒盛り(104号棟)
ドール部(105号棟)に別れての自由行動。
酒盛り部屋に参加するものの、自分は先に入れたアルコールのせいもあって早々にダウン。
ちなみに、ドール部の部屋は

もはや雰囲気はスタジオww

翌日、朝風呂を済ませて小熊山へツーリング
山頂からの眺めは絶景の一言


そうなると始まるのはやはり



これww

ちなみに、山頂ではパラグライダーを楽しむ人達もいました。


小熊山を降りた後、キャンプ場付近のローソン(こちらも作品内に登場した店舗なんだとか)で解散。
あまり早く地元に帰っても友達にお土産渡しに行く以外はする事がないので、高山で更に一泊するまぁさん、pokiさんにtakerさんveinさんケンさんが高山までの道中一緒するとの事でそちらに付いて行こうと思ったのですが、かねてからホロ苦い社会人デビューを飾った某ホームセンター飯田店にもう一度行って、今の自分の眼で飯田店を見てみたいと思っていた事もあり、せっかくのチャンスをフイにしないためにも途中で離脱。
豊科ICを飯田まで一気に走り抜け目的地へ。
約7年ぶりのそこは店舗こそ変わらなかったものの、当時の従業員の姿は皆無。
ようやく見つかった顔を知るパート従業員二名も、もうかつての問題児が目の前を通り過ぎても気付かない状態。
7年の月日は人を変えるには充分過ぎる時間だったようです。
どうして今更ながらここに来ようと思ったのか?それが自分にもよくわからないままでしたが一度足を運ぶという目的は達成できたお陰か、幾分心が軽くなったような気分で帰宅しました。
最後に訳のわからない私事を書き連ねて結局gdgdになった感はありますが、最後に改めて皆さんお疲れ様でした。
来年?もち!開催するなら参加するよ!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/31 01:10:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

こんばんわ
パッパ―さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年7月31日 2:20
お疲れ様でした♪

天気も良くてとても気持ち良かったですね(´∀`*)

みんな酒入って無くても変わらんので朝から晩まで卑Yでしたねww


また行きたいですね( ´∀`)b
コメントへの返答
2012年7月31日 13:09
お疲れ様でした。
とりわけ食事中の会話はヤバかったですねww
コンビニなんかでフランクフルト見た日には思わず「プフッ!」っとなってしまいます。
2012年7月31日 10:10
お疲れさまでした(^_^)ノ
涼しくて良い所でしたね。
ご一緒出来て良かったです(^-^)
コメントへの返答
2012年7月31日 13:15
お疲れ様でした。
そうですね~夜中寒くなる事もなく、蚊に刺される事もほとんどなく、予想以上に快適でした。
おかげでこっちに戻るともう暑くて暑くて(^_^;)
2012年7月31日 10:30
お疲れ様でした
ドールと景色両方とても良く撮れていますね~ (写真はセンス

小熊山での一面は はたから見たら なんだこの集団!? みたいな光景www

また次回もやろうと考えておりますので、もし開催されたときには よろしければご参加くださいね~ ノシ

コメントへの返答
2012年7月31日 13:19
お疲れ様でした。
被写体が良かったですからね~ww
小熊山の風景は空を舞うパラグライダーと地を這うローアングラーの対比が素敵過ぎたので、両方を一度にファインダーに納めて撮影してみたかったですねw
2012年7月31日 20:14
「ツーリングオフ」、乙カレー!( ´Д` )ノ

メチャメチャ楽しそうで羨ましいですo(≧∀≦)o

オイラもオフ会に参加したいな〜(* ̄∀ ̄)ゞ

特にドール部に興味津々であります♪
コメントへの返答
2012年8月1日 12:46
次はご一緒しましょう(^_^)
ここ最近、ドール部の活動は活発ですよ~
今回の面子にもお迎えフラグが立ちそうな人達がチラホラと…
2012年7月31日 21:49
お疲れさまでした!

改めて写真を見ると異様な光景が多いですねww

一般の方にはどう映ってたのでしょうか(笑)

コメントへの返答
2012年8月1日 12:52
お疲れ様でした。
車は統一感無いわ何故かバイクが二台だけいるわ、ドール持ち出して撮影始めるわで他の人ら訳がわからんかったでしょうねw
まさに「名状し難きグループの様なもの」(^_^;)
2012年8月1日 0:36
お疲れ様でした!

随所で謎な集団行動をしてましたねwww

お嬢にはキツイ、ヘビィな道中でしたが
楽しいツーリングでした♪
コメントへの返答
2012年8月1日 15:12
あれこそ、あの面子が揃った時の普通なんでしょうけどねww
それにしても、夜のBBQのまぁさんのイジられっぷりは半端なかったです(^_^)
2012年8月1日 23:54
天気も良くてすごくいい風景ですね~。

DDの野外ロケできるなんて羨ましいです!
やっぱり自然光ときれいな風景がバックだとドールも映えますね~。

突然コメすみませんでした(_ _)
コメントへの返答
2012年8月2日 12:37
初めまして(^_^)
この面子がこういう企画で集まるという事はほぼ確実にドール撮影会フラグが立ちます(^_^;)
今回は抜群のロケーションという事もあって、ドール部メンバーの気合いも最高潮でしたから、おかげで良い画が撮れました

プロフィール

「活動自粛します http://cvw.jp/b/767861/38869841/
何シテル?   11/17 23:28
ZC32S スイフトスポーツ乗りのUーYAです。よろしくお願いします。 アスペルガー症候群、発達障害という先天的な脳の障害を持っており、注意力の不足、コミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USDM GEEK in 常滑りんくうBEACH♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 18:37:56
ソニックボイス音声編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 06:06:20

愛車一覧

その他 秘密 その他 秘密
愛娘の「蒼(あおい)」です。 2013年5月25日、みんカラ3周年を迎えたその日、自分 ...
スズキ スイフトスポーツ 新赤い青二才スイフトスポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
HT81Sスイフトスポーツからのステップアップを考えるようになり、NCロードスターと迷い ...
その他 その他 盆栽ドリラジシルビア (その他 その他)
2012年1月、2年近い放置プレイから復活。春日井のRCショップ「ヒコテック」ドリフ ...
スズキ スイフト 赤い青二才スイフトスポーツ (スズキ スイフト)
2009年11月に購入、2012年8月ようやく悲願のサーキットデビューを飾りました。 軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation