• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UーYA@博麗神社の居候のブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

先週末その2大阪旅情編ww

三ヶ根を離脱し、伊勢湾岸道をひた走り、たどり着いたのは大阪。
ホテルにチェックインして一休みもそこそこに向かったのは



こんな所や






こんな所です。というか、旅情編などと銘打った割にはこの二ヶ所をひたすらウロウロしていただけです(^_^;)
簡単に2日間の行動を説明しますと、
バシ散策後ホテルへ戻り被弾したブツを置いて一休み、良い感じに夜も更けたところでウコンの力を注入し、いざ、道頓堀へ!
まずは前々から目を付けていた「金龍ラーメン」へ


豚骨ベースながらも独特のケモノ臭は無く、アッサリなスープに細麺で食べやすいラーメンです。
しかも、キムチ、ニラ、ニンニク入れ放題、24時間営業で品出し早く、道頓堀界隈に三軒もの店舗を構えているので食いっぱぐれない親切設定。
ラーメンで酒の下地を作り、適当に見つけたお好み焼き屋でまずは生中一杯。
しかし、いきなり結構なベロベロ具合(−_−;)
せっかくのウコンの力も生来の酒の弱さまではカバー出来なかったようです。
結局、はしご酒は断念し、心地良いほろ酔い加減に身を委ねながら当て所無くウロウロ。
時折カタコトの日本語でマッサージのお誘いをしてくる中華な人やキャバクラの呼び込みの金髪兄ちゃん(って…人の事言えないww)をスルーし、
自販機で当たってしまった余分なジュースを見ず知らずの学生風な男の子にあげたり、灯りの少なくなった商店街を行く人達をボーっと眺めながらタコ焼きをつついたり、していたら、すっかり深夜。
しかし、眠る事を忘れた酔っ払いは日頃溜め込んでしまっているストレスと酒の勢いで単身カラオケボックスに突入、人生初の一人カラオケを経験しました。
THE BACK HORNの「刃」を皮切りにfrip sideの「only my railgun」そしてなぜかそこから湘南乃風の「爆音男」に繋ぎ、締めは水樹奈々の「ETERNAL BLAZE」というなんとも酔っ払いらしい脈絡の無さ(^_^;)
そして気持ちよく2時間歌い切った酔っ払いはホテルに戻って就寝しましたとさ。

翌朝、チェックアウトは正午という事もあり、午前中は再び道頓堀へ、お土産物色からの

またしても金龍ラーメンww
そして、チェックアウトからのバシ
2日間の被弾の成果


なんか、何シテルに投稿した時より色々増えてる様ですが気にすんな!!
午後にはホクホク状態でバシを離脱。
愛知に帰り、新しいタイヤとホイールの注文…のはずが…まさかの銀歯脱落w
帰宅からの歯医者からの帰宅で一日の締めくくりとなりました。
最後に締まらないオチが待っていたなんとも自分らしい一泊2日の旅でした。
まぁ、楽しかったからNO PROBREMなんだけどね!
Posted at 2012/08/29 19:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年08月29日 イイね!

先週末その1 チャラヶ根山オフ


だいぶ更新遅れて申し訳ないです(^_^;)
日曜日は紅兄さん主催のチャラヶ根山、もとい、三ヶ根山でのオフ会に参加してきました。
前回のアジサイオフを超える参加者で、皆さんネタを用意してきたり、誕生日を迎える参加者へのサプライズを仕掛ける人までいて盛り上がっていました




今回一番のサプライズかも!?ごん太姉さん息子さんの痛レガシィで登場!

今回はメンバー間の試乗も盛り上がっていたようで自分は牛乳さんの81に試乗。
・デフとRE11の組み合わせは踏める!
・吸排気系のお陰か同じ81とは思えない力強いフィーリング
・小径ステアリングはやっぱり重い(^_^;)
百聞は一見に如かず、自分の81を仕上げるうえでかなり参考になる車体でした。
スイスタさんの持った来た車のパンフを拝見しながら車談義に花を咲かせたり、つづきなうさんとこの前のブログでコメントしていた事について話をしていたらそろそろお昼。
ホテルのチェックインもあるので自分は正午前に離脱。
その後は皆さん魚広場で昼御飯だったり、カラオケに行かれたメンバーもいたりしたようで、う~ん、
出発少し遅らせて付き合えば良かったな(^_^;)
いつもながらまとまりのない文章ですが、参加された皆さんお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
次回、先週末その2大阪旅情編に続きますww
Posted at 2012/08/29 15:31:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月19日 イイね!

戦場にかける飯


以前、ブログのネタにと購入した軍用携帯食糧、いわゆる「ミリ飯」を食べてみました。

見えづらいですがパッケージ裏に調理方が書かれています。
同封されているカイロの様な加熱剤を外袋の底に正しくセットし、発熱溶液を注ぐと高温の蒸気が発生するので、あとは中に白飯と牛丼の素のパックを入れてジッパーをしっかり閉じて温めるだけの簡単仕様


準備を終えて五分としないうちに加熱が始まり袋の中で発熱溶液がグツグツと音を立て始めます。


待つこと30分…
完成!!


味はレトルトの牛丼そのままで、白飯も丁度良い加減に調理されており、以外においしくいただきました。
まだシチュー&ライスも残っているのでこちらのレビューもおいおいやっていこうと思います
以上!
Posted at 2012/08/19 22:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

初めてのサーキット



昨年のUDXオフで宣言した今年の豊富、サーキットデビューをようやく果たしました\(^o^)/
記念すべきデビューの地はオートランド作手

全長700m コース幅10〜16.5mのミニサーキットです

出走前、緊張の瞬間…のはずが…






ちゃっかりネタに走るのでした(^_^;)

ズブの素人にコースを走った感想を細かく述べるだけの余裕は無いのでザクっと感想をば
①対向車もお巡りも気にしないで良いのでとにかく楽しむ事に専念できて嬉しい!

②車+ドライバーの総合力が何より問われる世界。
いかに自分がノータリンな走りをしていたか痛感

③ぢょんさんは化け物ですww

④ぢょんさんは化け物ですww
大事な事なので二回言いました

ちなみに肝心のタイムは
前半


後半


アベレージ41秒、ベストタイム39秒でした。
ちなみにぢょんさんが同じ81で走って32秒、ここの81のトップタイムが31秒、チューンの差、経験の差を考えれば仕方無いとはいえ
ハッキリ言って「遅い!」
いつもの事ながらいかに自分が井の中の蛙かを思い知る結果となりました。
とりあえず今後の目標をアベレージ40秒台からの脱出に定め、手間と暇の許す限りここを走りたいと思います。
そのためにも、みんカラを始めて以来、見聞を広めたいと思って自分なりに色々な事に首を突っ込んできたわけですが、ここに来て、取捨選択の時期に差し掛かったのかなとも思う出来事でもありました。
最後にこちらでご一緒しました皆さんお疲れ様でした。また走りましょう!!
次はより万全の体制を整えてアタックしてやる!
Posted at 2012/08/13 20:15:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「活動自粛します http://cvw.jp/b/767861/38869841/
何シテル?   11/17 23:28
ZC32S スイフトスポーツ乗りのUーYAです。よろしくお願いします。 アスペルガー症候群、発達障害という先天的な脳の障害を持っており、注意力の不足、コミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

USDM GEEK in 常滑りんくうBEACH♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 18:37:56
ソニックボイス音声編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 06:06:20

愛車一覧

その他 秘密 その他 秘密
愛娘の「蒼(あおい)」です。 2013年5月25日、みんカラ3周年を迎えたその日、自分 ...
スズキ スイフトスポーツ 新赤い青二才スイフトスポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
HT81Sスイフトスポーツからのステップアップを考えるようになり、NCロードスターと迷い ...
その他 その他 盆栽ドリラジシルビア (その他 その他)
2012年1月、2年近い放置プレイから復活。春日井のRCショップ「ヒコテック」ドリフ ...
スズキ スイフト 赤い青二才スイフトスポーツ (スズキ スイフト)
2009年11月に購入、2012年8月ようやく悲願のサーキットデビューを飾りました。 軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation