三ヶ根を離脱し、伊勢湾岸道をひた走り、たどり着いたのは大阪。
ホテルにチェックインして一休みもそこそこに向かったのは
こんな所や
こんな所です。というか、旅情編などと銘打った割にはこの二ヶ所をひたすらウロウロしていただけです(^_^;)
簡単に2日間の行動を説明しますと、
バシ散策後ホテルへ戻り被弾したブツを置いて一休み、良い感じに夜も更けたところでウコンの力を注入し、いざ、道頓堀へ!
まずは前々から目を付けていた「金龍ラーメン」へ

豚骨ベースながらも独特のケモノ臭は無く、アッサリなスープに細麺で食べやすいラーメンです。
しかも、キムチ、ニラ、ニンニク入れ放題、24時間営業で品出し早く、道頓堀界隈に三軒もの店舗を構えているので食いっぱぐれない親切設定。
ラーメンで酒の下地を作り、適当に見つけたお好み焼き屋でまずは生中一杯。
しかし、いきなり結構なベロベロ具合(−_−;)
せっかくのウコンの力も生来の酒の弱さまではカバー出来なかったようです。
結局、はしご酒は断念し、心地良いほろ酔い加減に身を委ねながら当て所無くウロウロ。
時折カタコトの日本語でマッサージのお誘いをしてくる中華な人やキャバクラの呼び込みの金髪兄ちゃん(って…人の事言えないww)をスルーし、
自販機で当たってしまった余分なジュースを見ず知らずの学生風な男の子にあげたり、灯りの少なくなった商店街を行く人達をボーっと眺めながらタコ焼きをつついたり、していたら、すっかり深夜。
しかし、眠る事を忘れた酔っ払いは日頃溜め込んでしまっているストレスと酒の勢いで単身カラオケボックスに突入、人生初の一人カラオケを経験しました。
THE BACK HORNの「刃」を皮切りにfrip sideの「only my railgun」そしてなぜかそこから湘南乃風の「爆音男」に繋ぎ、締めは水樹奈々の「ETERNAL BLAZE」というなんとも酔っ払いらしい脈絡の無さ(^_^;)
そして気持ちよく2時間歌い切った酔っ払いはホテルに戻って就寝しましたとさ。
翌朝、チェックアウトは正午という事もあり、午前中は再び道頓堀へ、お土産物色からの

またしても金龍ラーメンww
そして、チェックアウトからのバシ
2日間の被弾の成果

なんか、何シテルに投稿した時より色々増えてる様ですが気にすんな!!
午後にはホクホク状態でバシを離脱。
愛知に帰り、新しいタイヤとホイールの注文…のはずが…まさかの銀歯脱落w
帰宅からの歯医者からの帰宅で一日の締めくくりとなりました。
最後に締まらないオチが待っていたなんとも自分らしい一泊2日の旅でした。
まぁ、楽しかったからNO PROBREMなんだけどね!
Posted at 2012/08/29 19:37:27 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域