• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UーYA@博麗神社の居候のブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

戦場にかける飯


以前、ブログのネタにと購入した軍用携帯食糧、いわゆる「ミリ飯」を食べてみました。

見えづらいですがパッケージ裏に調理方が書かれています。
同封されているカイロの様な加熱剤を外袋の底に正しくセットし、発熱溶液を注ぐと高温の蒸気が発生するので、あとは中に白飯と牛丼の素のパックを入れてジッパーをしっかり閉じて温めるだけの簡単仕様


準備を終えて五分としないうちに加熱が始まり袋の中で発熱溶液がグツグツと音を立て始めます。


待つこと30分…
完成!!


味はレトルトの牛丼そのままで、白飯も丁度良い加減に調理されており、以外においしくいただきました。
まだシチュー&ライスも残っているのでこちらのレビューもおいおいやっていこうと思います
以上!
Posted at 2012/08/19 22:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

初めてのサーキット



昨年のUDXオフで宣言した今年の豊富、サーキットデビューをようやく果たしました\(^o^)/
記念すべきデビューの地はオートランド作手

全長700m コース幅10〜16.5mのミニサーキットです

出走前、緊張の瞬間…のはずが…






ちゃっかりネタに走るのでした(^_^;)

ズブの素人にコースを走った感想を細かく述べるだけの余裕は無いのでザクっと感想をば
①対向車もお巡りも気にしないで良いのでとにかく楽しむ事に専念できて嬉しい!

②車+ドライバーの総合力が何より問われる世界。
いかに自分がノータリンな走りをしていたか痛感

③ぢょんさんは化け物ですww

④ぢょんさんは化け物ですww
大事な事なので二回言いました

ちなみに肝心のタイムは
前半


後半


アベレージ41秒、ベストタイム39秒でした。
ちなみにぢょんさんが同じ81で走って32秒、ここの81のトップタイムが31秒、チューンの差、経験の差を考えれば仕方無いとはいえ
ハッキリ言って「遅い!」
いつもの事ながらいかに自分が井の中の蛙かを思い知る結果となりました。
とりあえず今後の目標をアベレージ40秒台からの脱出に定め、手間と暇の許す限りここを走りたいと思います。
そのためにも、みんカラを始めて以来、見聞を広めたいと思って自分なりに色々な事に首を突っ込んできたわけですが、ここに来て、取捨選択の時期に差し掛かったのかなとも思う出来事でもありました。
最後にこちらでご一緒しました皆さんお疲れ様でした。また走りましょう!!
次はより万全の体制を整えてアタックしてやる!
Posted at 2012/08/13 20:15:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月30日 イイね!

木崎湖ツーリングオフ


まずは主催のyamakenさん、pokiさん、ふるっちさん、tonaさん、そして、参加された皆さんお疲れ様でした。
昨日、一昨日と木崎湖ツーリングオフに参加していました、焼けてないと思っていたら周りにまた黒くなったと言われた男U-YAです。
長文ですが、なるべくgdgdにならぬようオフ会の様子を報告したいと思います( ´ ▽ ` )ノ
早朝より出発して諏訪湖SAに集合した自分達関西、中部勢はおぎのやにて集合していた関東勢と合流。
給油を挟んで最初に向かうはデジカメ轢殺事故…もとい…YBMの思い出も記憶に新しいビーナスライン

相変わらず道は楽しく、空気はおいしく、景色は綺麗で涼しいとあって多くのツーリング客や観光客で賑わっていました。
そして、この面子が集まると始まるお決まりの

これ!
うん!モデルも景色もバッチリだったから良い画が撮れたぜ!
その後は美ヶ原美術館付近でお昼&一休み

更に美ヶ原を下りキャンプ場のある大町までツーリング。
下り始めのワインディングロードは今回通った道の中でも一番の名所。ハンドリング自慢のマシンは普通に流しているだけでも充分に楽しむ事ができます
そのうえ、主催者陣のナイスなフォローのお陰で最近すっかりはぐれ常習犯の自分も無事にツーリングの列から外れる事なくキャンプ場へ到着。



「お願い」シリーズ10周年という事で聖地巡礼バスも出ていたりとかなりの盛況でした。
銭湯の営業時間の兼ね合いからまずはお風呂という事でゆーぷる木崎湖へ
こちらもこんな感じになってます



旅の汗を流しキャンプ場に戻ったらBBQ開始!

手始めのフランクフルトの投入からS58組の卑Yなトークが炸裂し、周りも周りで火に油を注ぐ有様はとてもここではお聞かせできるものではありません
(^_^;)
BBQと花火が終わってからは、各自バンガローの部屋ごとに就寝(101〜103、106号棟)、酒盛り(104号棟)
ドール部(105号棟)に別れての自由行動。
酒盛り部屋に参加するものの、自分は先に入れたアルコールのせいもあって早々にダウン。
ちなみに、ドール部の部屋は

もはや雰囲気はスタジオww

翌日、朝風呂を済ませて小熊山へツーリング
山頂からの眺めは絶景の一言


そうなると始まるのはやはり



これww

ちなみに、山頂ではパラグライダーを楽しむ人達もいました。


小熊山を降りた後、キャンプ場付近のローソン(こちらも作品内に登場した店舗なんだとか)で解散。
あまり早く地元に帰っても友達にお土産渡しに行く以外はする事がないので、高山で更に一泊するまぁさん、pokiさんにtakerさんveinさんケンさんが高山までの道中一緒するとの事でそちらに付いて行こうと思ったのですが、かねてからホロ苦い社会人デビューを飾った某ホームセンター飯田店にもう一度行って、今の自分の眼で飯田店を見てみたいと思っていた事もあり、せっかくのチャンスをフイにしないためにも途中で離脱。
豊科ICを飯田まで一気に走り抜け目的地へ。
約7年ぶりのそこは店舗こそ変わらなかったものの、当時の従業員の姿は皆無。
ようやく見つかった顔を知るパート従業員二名も、もうかつての問題児が目の前を通り過ぎても気付かない状態。
7年の月日は人を変えるには充分過ぎる時間だったようです。
どうして今更ながらここに来ようと思ったのか?それが自分にもよくわからないままでしたが一度足を運ぶという目的は達成できたお陰か、幾分心が軽くなったような気分で帰宅しました。
最後に訳のわからない私事を書き連ねて結局gdgdになった感はありますが、最後に改めて皆さんお疲れ様でした。
来年?もち!開催するなら参加するよ!!

Posted at 2012/07/31 01:10:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

刈谷オフ

先週末は刈谷にてとーすいのオフ会に参加してきました。
汗だくオフなどと銘打たれた割りには天気は曇り空であったため、この季節には珍しく快適に過ごせました。
参加者も岐阜のイベントとダブって分散したにもかかわらず、このとおり!


反対側にもまだまだいますよー


道路側では痛車の皆さんもオフ会してました。
こちらに参加していて偶然とーすいのオフ会を発見したマイミク兼みん友のエタさん、ダブル参加お疲れ様でした(^_^)

それにしてもエタさんのダブル参加のお陰もあって今回は32の参加率が高かったオフ会でした。
しかももう手を入れている方もいるようで…
う~ん…乗り換えたい…いや、まだまだ乗る…よ
(^_^;)
てなわけで参加しました皆さんお疲れ様でした!
今週末は木崎湖ツーリングオフ、ブログのネタだけでも32にも負けじと突っ走るぞ\(^o^)/
Posted at 2012/07/25 06:49:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

ロードスター試乗してきました

ロードスター試乗してきました昨日、大須にパソコンを見に行くついでに最近マイナーチェンジしたばかりのロードスターに試乗してきました。
今回試乗に出向いたのは名古屋の東海マツダ雁道。
試乗したのは6MTソフトトップのRS
残念ながら今回のマイナーチェンジ前のNC2でしたが、前回試乗した86、スイフトスポーツと比較しながらインプレしてみたいと思います。
〈エンジン〉
先の二台に負けず劣らずのトルクで低速からの加速はレスポンス抜群!電スロもまったくストレスを感じる事なく扱いやすい感じです。
完全オープンで走ったのでクローズド状態の室内の音のこもり具合は確認していなかったのですが、街乗り程度ならまず問題は無い様に思います。
RSという事でエンジン音を増幅して室内に引き込むインダクションサウンドエンハンサー(86のサウンドクリエイターと同様の装備)が付いているものの、86のそれに比べるとオープンという事もあってか静かに耳に入ってくる感じでとりたててうるさい事はないでしょう。
〈ブレーキ〉
初期制動はかなり強くペダルに少し足の重みを預けるだけでも制動がかかります。このへんは他二台と比べても一番強烈なストッピングパワーを感じました。
〈サスペンション〉
RS純正ビルシュタインはストロークがかなり少なめ。ブレーキ同様この車が最も固めのサスペンションでした。それでも乗り心地はスポイルされる事は無く快適でしたが、個人的にはもっとロールさせて荷重移動がわかりやすい方が好みなので5MTのSが装備しているノーマルサスペンションの方が相性は良いかもしれません。
〈室内とオープンで走った感想〉
ステアリングは軽く、サイズも大き過ぎる事はないので○
シフトフィールは若干剛性感に欠けるものの、手首の返しだけで素早くシフトチェンジが可能です。以前から気にしていたローギアのすぐ左側にバックという配置も、よほど上からグイっと押し込んでやらないかぎりバックには入らない様になっていて、シフトミスによるアクシデント防止はしっかりとなされています。
シートはノーマルでも低いはずなんですが、個人的にはまだ高めの着座位置で、ソフトトップのロックと頭頂部がほぼ同じ位置にあるので(だから完全オープンで走っていたのさww)閉めてしまうとかなり厳しい状況になりそうです(^_^;)
もし、乗るならフルバケットの購入は最優先ですねw
オープンの感想は予想以上に気持ち良いの一言。
見上げれば車の中にいながら、むき出しの風景が目に飛び込んでくるのは新鮮でした。知多半島沿いの道路を海を横目に運転したらさぞかし良い感じだろうと、思わずニヤニヤしながら運転していました。
僅かな時間ではありましたが、とても中身の濃い体験になった試乗でした。
結論としては、もし、FRにまた乗るとしたらもうこれしか考えられません。
無理して新車に手を出すとしたら86やBRZではなく、迷わずこいつを買います。
とは言え、まだ81スイフトスポーツには愛着もあるし、81を手放そうものなら1トン切りの軽量級に乗れるチャンスなんて下手したらもう二度と無いかもしれないので、まぁ、まだまだifの段階でしかないんですけどね~

Posted at 2012/07/16 22:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「活動自粛します http://cvw.jp/b/767861/38869841/
何シテル?   11/17 23:28
ZC32S スイフトスポーツ乗りのUーYAです。よろしくお願いします。 アスペルガー症候群、発達障害という先天的な脳の障害を持っており、注意力の不足、コミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USDM GEEK in 常滑りんくうBEACH♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 18:37:56
ソニックボイス音声編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 06:06:20

愛車一覧

その他 秘密 その他 秘密
愛娘の「蒼(あおい)」です。 2013年5月25日、みんカラ3周年を迎えたその日、自分 ...
スズキ スイフトスポーツ 新赤い青二才スイフトスポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
HT81Sスイフトスポーツからのステップアップを考えるようになり、NCロードスターと迷い ...
その他 その他 盆栽ドリラジシルビア (その他 その他)
2012年1月、2年近い放置プレイから復活。春日井のRCショップ「ヒコテック」ドリフ ...
スズキ スイフト 赤い青二才スイフトスポーツ (スズキ スイフト)
2009年11月に購入、2012年8月ようやく悲願のサーキットデビューを飾りました。 軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation