• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UーYA@博麗神社の居候のブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

アツい暑い萌車フェスティバル2011

アツい暑い萌車フェスティバル2011昨日はめいほうスキー場にて開催された「萌車フェスティバル2011」へ行って来ました。今回は自分の所属クラブであるS.O.I.Aからにっしーさん、K-GO!さんが展示車としてエントリーしていたり、先日のナイトオフや万8等で度々一緒になっている愛知、関西の皆さんも展示や一般参加者として現地に赴いていたりと、いつにも増して顔見知りの多いイベントでした。会場を見て回っていると毎回の事ながら欲が出てしまいますね~ろくに手の入っていないエンジンルームにせめてタワーバーやエアクリくらいは…とか、ステアリングもそろそろ交換してみたいな…とか考えてしまいますが、まずは外れかかっているフロントガラスのモールを交換しなければ(^_^;)あと、モータースポーツ参加という目標へ向けての準備もおろそかにしたらいかんですね!夕方前には会場を離脱。なかっちさん、ヱコさんとカルガモ走行しながら愛知へと戻り、大須へ寄ってちゃっかり被弾(東方のアレンジアルバム)して帰宅しました。楽しい仲間と楽しい時間、次また会う時が今から楽しみです。暑い中でしたが、皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2011/07/11 21:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月27日 イイね!

ナイトオフ&初バシ

ナイトオフ&初バシ土日の二日間に渡って大阪へ行ってきました。まずは土曜。yamakenさん主催ナイトオフに参加です。早めに仕事を退けて、開始時刻が18時から21時に変更された事もあり、まずはバシへ。他の皆さんは既にあちこちに散っているらしく、続けて到着した与那国さんとしばし雑談の後自分も散策へ。大須と比べてお店の数も規模も半端無いです!しかも様々な店舗が良い意味でゴチャゴチャと並んでおり、歩き回っているだけでも楽しい所です。小一時間歩き回ったところでタイムズにyamakenさん、takerさん、なかっちさん、yama-boxさん、えふさん、だいきさん、ひさめさん、与那国さん、ひろさん、虎マメしばさん、サクセスさん、nakakouさん、KONADEXさん達が集合しているのを発見。合流後しばらくして出発となりました。各々車を連ねて高速へ上がる様を「まるで環状族みたいだねぇ」と一人でwktkしていましたwまあ実際湾岸では何人か漲ってましたけどw特にひろさんのEK9のバイクの様な甲高いVTECサウンドは同じNA乗りとしては羨ましい限りです。あの音はマジでヤバい…ビビリの自分でも恐怖心を忘れてベタ踏みしてしまいそうです。中島PAは既にこちらに集合している方、遅れて合流された方、合せて20台以上(全員の名前を把握しておらずすいません)そのうえ周囲は湾岸を走る走り屋達がウヨウヨと、まさにお祭騒ぎでした。各自自己紹介と愛車アピールでしたが、大したアピールポイントも無く、せっかく仕込んだネタも強風のため使用できず、駐車場の置物と化してしまいサーセンでした(^_^;)夜も更けて解散となり、そのまま帰宅される方、別の場所へはしごされる方の中、自分は汗を洗い流せる場所を探して高速下りてすぐの尼崎へ、道中のコンビニでいきなり見ず知らずのオデッセイのオーナーさんから話かけられたのは驚きましたが、非常に気さくで礼儀正しい方でした。またどこかでお会いできると嬉しいです。幸いすぐに見つかった銭湯で一風呂浴びて向かうは南港。KONADEXさん、えふさんと合流してタイムズで仮眠。明けて日曜、駐車場の車を見て回った後、なかっちさん、KONADEXさんと再びバシへ。なかっちさんは必要最低限の買い物を済ませて即離脱でしたが、駐車場への案内やゲマズ前まで乗っけて行ってもらってとても助かりました。午前一杯ゲマズやとらのあな、コトブキヤ、キッズランド等を見て回り、地元のみん友さん(よるすぃさん先陣切ってプチオフをパァにしてしまい申し訳ありませんでした)へのお土産としてちょっとあると便利なグッズと近所の友人へのお土産あわわ…な内容の薄い本をゲットし、たこ房でたこ焼きを食べて、吹田SAの大阪王将で昼食を済ませて帰宅しました。高速千円は終わってしまいましたが、近いうちにまた行くぜバシ!今度はもっと被弾するからな~!
Posted at 2011/06/27 22:30:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月20日 イイね!

U.S.P.M in トヨタ博物館

昨日はトヨタ博物館にて開催されたカスタムカーイベント「U.S.P.M」に行って来ました。約束していたまにゃちさん、白毛玉さんよりも早く到着したので、関西愛知万8連合(!?)の皆さんと会場を見て回りました。当日で高速千円が終了してしまうとはいえ、今月毎週の様にハッスルしているのはいつもながら頭の下がる思いです。駐車場に戻って一休みしているとまにゃちさんが到着したので万8メンバーの皆さんとはここでお別れ(短い絡みですいませんでした…)知らないうちに既に到着していた白毛玉さんとも合流し再度会場内へ。ほんとにどの車も抜かりない作りです。古い友人が「ショーカーって現実味無いから…」とよく言うんですが、目の前に現実にしてしまった姿を目の当たりにすると、それを実現したオーナーの熱意に「自分ももっと努力しないかんのとちがう?」と鼓舞される気分でした。自分が本当は何をしたいか?本当は何をすべきか?改めて考えたいと思う次第です。昼過ぎにはトヨタ博物館を離脱し、近くの公園に移動。道中買ったマックのハンバーガーでお昼にしながら、車いじりやツーリング、旅行の話等をまにゃちさんの体験談を交えながらくっちゃべっておりました。夕方には解散、自分は途中来週のネタのアイディア作りため大須へ寄り道して帰宅しました。会場にて一緒しました皆さんお疲れ様でした。またお会いしましょう! 写真はフォトギャラリーに後ほどアップします
Posted at 2011/06/20 22:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月17日 イイね!

そ~れ!剃れ!剃れ!

そ~れ!剃れ!剃れ!かつて、K-1ファイター マイク・ベルナルドが「切レテナ~イ!」とコマーシャルに出演していた頃ぐらいから現在に至るまで、T字ヒゲ剃り一筋だったわけですが、最近、肌がカミソリ負けしてかぶれるのでついにシェーバー「BRAUNシリーズ5」を購入しました。今まで「あんなどこに刃があるかわからん物でヒゲが剃れるか?」と敬遠していましたが、果たして効果のほどはいかに!?
Posted at 2011/06/17 20:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

ドキッ!?男だらけの酔いどれオフ

ドキッ!?男だらけの酔いどれオフ更新遅れましたが、土曜日はまにゃちさん、白毛玉さんと大曽根で飲み会でした。一件目は串焼きの店「むさし」生中をチビチビやっている自分と対象的にまにゃちさんと白毛玉さんは焼酎を飲んでましたが二人とも相当好きな様で、焼酎へのこだわりについて語る様は下戸の自分にとっては大人の会話でした(^_^;)これを機に少しは飲んでみようかと思います。二件目は鉄道居酒屋「十五夜」どんだけマニアックな空間なんだ!?と少々ビビっていましたが、入ってみると鉄道模型や駅員(?)の帽子、看板等が飾ってあるものの以外と普通の居酒屋でした。ここではロシアンたこ焼きに挑戦。見事「当たり」を引き当てたまにゃちさんは悶絶ww辛子たこ焼き恐るべしでした。電車での帰宅のため11時頃には解散。程良くほろ酔い状態で電車に揺られて帰宅しました。みん友の方とは初めての飲み会でしたが、とても楽しく酒が飲めました。またどこかで飲みましょう!
Posted at 2011/06/13 12:56:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「活動自粛します http://cvw.jp/b/767861/38869841/
何シテル?   11/17 23:28
ZC32S スイフトスポーツ乗りのUーYAです。よろしくお願いします。 アスペルガー症候群、発達障害という先天的な脳の障害を持っており、注意力の不足、コミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USDM GEEK in 常滑りんくうBEACH♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 18:37:56
ソニックボイス音声編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 06:06:20

愛車一覧

その他 秘密 その他 秘密
愛娘の「蒼(あおい)」です。 2013年5月25日、みんカラ3周年を迎えたその日、自分 ...
スズキ スイフトスポーツ 新赤い青二才スイフトスポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
HT81Sスイフトスポーツからのステップアップを考えるようになり、NCロードスターと迷い ...
その他 その他 盆栽ドリラジシルビア (その他 その他)
2012年1月、2年近い放置プレイから復活。春日井のRCショップ「ヒコテック」ドリフ ...
スズキ スイフト 赤い青二才スイフトスポーツ (スズキ スイフト)
2009年11月に購入、2012年8月ようやく悲願のサーキットデビューを飾りました。 軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation