• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru007のブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

猛暑の中のドライブ(暑っ)^^;

 

 お盆休みで各方面渋滞しているなか

 最近の相棒?ひよぽんさんと、大黒集合で

 横横をぶっ飛ばしてきました!


 



 
 このフル・シュニッツァーの横に停めると

 私の車が可愛く見えます(汗)



 



 
 行きの横横はやっぱり車は多く、渋滞こそなかったですが

 アクセル踏めたのは、たま~にでした^^;



 そして今回一番の目的地がここです。


 



 
 知ってる方も多いと思いますが、「豊魚」 さんです。



 



 男二人だったのでカウンターに通されましたが

 そのまん前にこのマグロです!

 否が上にも期待が高まります(ドキドキ)



 



 そして期待通りの寿司が出てきました~!

 もう一気に食べました^^; 最高でしたよ ♪



 そして食後は一路川崎に向かいました。



 



 高速以外はこのような一車線の道路を、てくてく?走りました。



 



 この後、横横から湾岸、そして川崎へと気合を入れて走りました。

 もちろんいつものお得意超高速コースでは270で走り抜け

 ちょっとはスッキリしました❤


 実は昨日サスの馴らしが終わって、リアの減衰を硬くして

 さらにはアライメントも調整して、今日に望みましたが

 シュニッツァーのサスについてインプレです。


 まず高速になればなるほど、しっかりホールド感が感じられ

 低速で感じていたゴツゴツ感と言うか硬さが消えます。


 そしてロールなどが消えて(厳密に言えばあるんでしょうけど)

 踏ん張ってくれて、高速コーナーが怖くないんです。

 
 コーナーが安定しているという事は、直線はもっと安心して

 踏めるということになります。

 
 色々なメーカーとの比較はネットで調べれば分かりますが

 ばねレートとかの問題ではなく、ダンパーの性能が全ての

 乗り心地を決めるような気がします。


 今日の乗り心地から、もう少しリアを硬くしても

 乗り味は悪くならないと思いましたので、やってみたいと思います^^;





 
 
 ↑  気分はF1レーサー(爆)
Posted at 2011/08/15 16:38:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

eS4パレードラン+E46MT会とE90MT会合同オフ

 

 今日は楽しみにしていた、FSWにおいての

 eS4パレードランとE46MT会とE90MT会合同オフに

 参加させていただきました!


 自宅(川崎)を5時半に出て、待ち合わせの港北Pに向かいました。

 その時点で雷が轟き、土砂降りの中車を出しました(涙)

 理由は納車後、雨天未走行だからです(自爆)



 



 
 


 
 現地で作業している、凄いメンバーです^^;






 
 こちらはこちらで、洗車をしています~(根性)@@

 理由は簡単です。これから取材で撮影があるからです^^;






 
 さ~いよいよ集合して、パレードランの準備です。






 別にレースをやるわけではありませんが

 こう並ぶと異様に興奮します(爆)

 そして驚いたのは、結構本気で走れたことです!

 あれにはみんな満足できたと思います♪






 3週の約束でしたが、先頭が間違えて2週しか走らず

 もう一度サーキットに入るというオチもありました^^;


 実際にサーキットを走った感想ですが・・・、


 最高でした~❤ 


 もう一度走りた~い❤❤❤


 また今回色々面倒をみてくれたSUBWAYさんですが

 走行後渋い意見をくれました。


 「サーキットでは、320も335もM3も変わらない、腕あるのみ!」


 とカッコイイ台詞をはいて、2分を切りました~!

 詳しくは本人に私信を^^;


 いや~、行きも帰りも渋滞、そして集中豪雨と

 色々苦難を乗り越えましたが、最高の一日でした。

 また皆さんよろしくお願いします。そしてお疲れ様でした♪




 追伸 : この雨です@@



Posted at 2011/07/30 20:56:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月27日 イイね!

秘密兵器(砲弾)^^;

 

 先ほど新しい秘密兵器が届きました。

 製造元はM3で最高の高音を奏でてくれている

 パワー・クラフトさんです!

 これで20psアップは間違いないでしょう^^;















 さ~、どうなるか自分も楽しみです!

 いつも無理な相談にも、親身になって乗ってくれる

 パワー・クラフトの後藤社長には頭が下がります❤

 ありがとうございました^^;
Posted at 2011/07/27 13:36:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

30日に向けて



 30日の土曜日に開催される、アレコレに向けて

 小モディをやってみました。


 
 まずはこちら! (判り難いですネ) 

 



 
 そして反対側は (さらに判り難いですネ^^)

  



 
 ちょっと見難いのでアップで ♪

 



 そうです、ACシュニッツァーのサイド・パネルです。

 小さなパーツですが、うねりのあるフォルムでインパクト大です^^;



 そしてやっとベロフから発売された、92LCI用のバック・ランプです。

 



 画像向って右がノーマルで、左が新ランプです。

 これは昼間の画像ですが、それでも十分明るいのが分かります。


 実は数ヶ月前、試作品を着けたのですが光量が今一でした。

 それからメーカーも頑張ったのでしょう。今度はバッチリ明るいのが

 完成されて発売となりました♪ これはお薦めですよ^^


 
 今回のシュニッツァーのサイド・パネルですが、画像では何度も

 見ていましたが、やっぱり本物を見て決めたいと思い

 みん友になっていただいた,ひよぽんさんのフル・シュニッツァーです。

 















 凄いですネ~@@、ここまでやってあると

 清々しく感じます^^;

 もちろん自分も心引かれるパーツが何点かありますが

 なかなか資金難でスパスパいかず、あっち少々こっち少々と

 まとまりに欠けるようです(爆) 



 今週の土曜日は絶対晴れですよネ!

 みなさん色々お世話になりますが、よろしくお願いします

Posted at 2011/07/26 14:24:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

装着!シュニッツァー + パワー・プーリー

 

 念願でありました、シュニッツァー・レーシングサスペンションと

 更なるパワーアップを目指し、プーリーを装着しました^^;






 
 M3 納車当時はEDCを、おもしろおかしく使っていましたが

 あまりの硬さに、とうとうEDCを殺してでも、高性能なサスが

 欲しくなり投入しました!
 
 もちろんお手本であり、尊敬するこの方が居たからこそです❤


 
 左がM3純正、右がシュニッツァーです。 





 
 早速取り付けの図です。





 
 この赤いツマミで減衰調整します。





 
 こちらが前?後ろ?すいません現物見ないと(爆)





 この調整ツマミですが、とてもクリック感が良く

 とても分かりやすいです^^;


 
 フロント装着ビフォー・アフターです。








 同じ方向でないので分かりづらいですが、あまりに隙間のあった

 フロントが気持ちよく下がりました^^;

 自分はそんなに思い切り落とすつもりはなく

 見栄えが良くなる程度で、あとは性能を重視したいと思っています。


 
 リアのビフォー・アフターです。







 スペース上、同じ位置・方向で撮影できませんでしたが

 軽くイイ感じに車高が落ちました♪

 メジャーでは1㎝ダウンですが、目視ではもっと落ちて見えます。
 
 
 また少しかも知れませんが、前傾になったことで

 接地感が本当に増して、安心感が出ました^^;

 以前は超高速で段差などあると跳ねていましたが

 それが減った印象です。


 まだほんの慣らしの手始めなので何とも言えませんが

 EDCのスポーツの硬さはありません。

 コンフォートとノーマルの、ノーマル寄りの感じです。

 ダンパーなども馴染んでくると最高!と、皆さん絶賛しているので

 今から楽しみです^^;



 続いては、EVOスポーツ・パワープーリー装着です。

 店長S+に営業スマイルで持ってもらいました^^;

 ピント全然合っていません(爆)





 この作業、大変だとは聞いていましたが

 本当に狭い場所に手を入れて、見ていて恐縮する作業でした(汗)



 やっと外れた、ノーマルのプーリーと記念撮影です。





 EVOスポーツのプーリー、画像の下部の径が小さくなっています。

 ここがミソですね^^;

 
 私の場合、先日ECUチューニングをしてかなりレスポンス・アップしているので

 他の方のレビュー (レスポンスのアップ) とは少し違うかもしれませんが、

 トルクが上がったのは 実感できました。
 

 パワープーリーでよく聞く、レスポンスの向上・トルクの向上に対して

 デメリットで言われる、アイドリングのばらつきやパワステが重くなるなどの

 マイナスイメージの意見。


 私もそういう意見を聞いて躊躇していた一人ですが

 いざ装着してみると、全く問題なしでした。

 
 帰りに小熊ちゃんと第三京浜を走りましたが、100キロ以上からの

 急加速時に思い切りGがかかるのが体感できました^^;

 これならやって損はないモディだと思います。



 
 こんな感じで作業していましたが、PITにはお友達が沢山来ていました

 まずはこの方、直線番長さんです。





 半端じゃないですネ~>@@<

 ボンネットの上から、エンジン丸見えです!

 小心者の私には絶対できません~



 そしてE90MT会でお世話になっている、ケンシロウ君です。

 盗撮ですので、後姿です^^;



 
 
 今日はマフラー交換で来ていましたが、一筋縄ではいかないようで

 私は先に帰りましたが、あの後どうなったのでしょうか?

 今はもう手に入らないマフラーなので、音が聞きたいですね~@@


 
 そして真打ち、小熊ちゃんです(爆)





 と言っても本人は登場しません。新しく助手席用に着けた

 モニターの画像です。

 どうしても I ドライブの画面は見にくいので、こうすることによって

 助手席の方もストレスなく画像が見れます。

 またカップホルダーを潰して、そこに装着というグッドアィディアです♪



 いや~長い一日でした(爆)

 現場の人間はもっと大変だったと思います。

 本当にご苦労様でした^^;



 しかし私に休息はありません(自爆)

 明日というか今日ですね、最近お友達になった

 フル・シュニッツァーの方とお会いし、勉強させていただきます^^;




 
 

 締めに萌え系画像です❤

Posted at 2011/06/20 23:51:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「F-Zero さんのように、マフラー4本ないけど(^-^)」
何シテル?   02/04 22:32
maru007です。よろしくお願いします。 学生時代から好きだった、車・バイク・ギターを この歳でもネチネチ続けています。 バイクはCB750K0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジテック 
カテゴリ:SHOP
2011/05/26 17:34:30
 
合同産業 
カテゴリ:SHOP
2011/05/26 17:33:05
 
パワークラフト 
カテゴリ:SHOP
2011/04/08 11:07:25
 

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
以前から乗ってみたかった隼です! 国内仕様でETCも付き便利です(^-^) ナンバーも ...
トヨタ アクア 幸せの黄色いアクア❤ (トヨタ アクア)
ヴィッツRS の一年点検と同時に発注してしまいました(汗) 初ハイブリッド車なので、と ...
カワサキ Z1 カワサキ Z1
3度も大きな事故やって後遺症が 残るほどですがバイクはやめられません^^;
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
三代続けてのRS購入です。 何故か大好きです^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation