• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっちゃん001001のブログ一覧

2021年06月24日 イイね!

シマノ19ストラディック2500S購入!釣り沼にとうとうハマってしまいました・・・

シマノ19ストラディック2500S購入!釣り沼にとうとうハマってしまいました・・・2500番台のリールを物色していると目移りがしますね・・・
ブラック系がいいか、シルバー系にしようか・・・
価格もいろいろとあり、迷ってしまいますね(笑)


一番はシルバー系の2500番で探していて、2017年モデル、2018年、2019年、2020年と発売年の古いものも良いものがあるし、最新の21アルテグラも候補にありましたが・・・
やはり、好きなカラーであるシルバーのシマノ19ストラディック2500Sで決めました。


<仕様>
・ギア比: 5.3
・実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg) : 2.5/4.0
・自重(g) : 220
・スプール寸法(径/ストローク)(mm) : 47/17
・糸巻量:ナイロン(lb-m) :5-110、6-95、8-70
     フロロ(lb-m)  :4-130、5-100、6-80
     PE(号-m)    :0.6-200、0.8-150、1-120
・最大巻上長(cm/ハンドル1回転) : 78
・ハンドル長(mm)  : 50
・ベアリング数 BB/ローラー : 6/1


<購入動機>:
メバル、カサゴメインで釣りをしていましたが、さらにチヌ・シーバスに挑戦したい!
よく行く釣り場のここでは、昼間は小魚が集まり、チヌが泳ぐ姿が見れます。
日中では、釣れたことがあまりなくて、夜釣専門で行っています。


横にいた親子釣れがメバル狙いでしたが、シーバス70cmを釣り上げました。
自分もメバル、カサゴ狙いで何度も、ラインがギューっと出ていく得体のしれない魚を釣ってしまい、格闘の末にラインが リーダーのところで切れてしまったりしてました。


チヌにしては、大きい感じだしね・・・
なんじゃろう・・・と思っていましたが、スズキ、セイゴのようです。
対策として、タモ網のでかいのと・・・
ランディングシャフト5mを購入しましたが、釣れんことにはね(笑)

その後も、何度かでかいのが掛かりますが、ドラグの調整が持っているリーガル2508では上手くいきません・・・
ドラグ調整がもっとしやすいのが欲しくなってきたわけです!


alt

<使用感>:
使用感は、やはり投げても巻いてもスムーズでした。
とてもスムーズな巻き心地です。
ライントラブルも発生なし・・・

ドラグは自分の求める締め方ができるので使いやすい・・・
でも小物でしたので、大物の時に期待しています(笑)

これまでのリールとは違いますね。
19ストラディック2500Sを気に入りました。


alt

<釣果>:
画像は、チヌロッドに19ストラディック2500Sを付けて、シラスJピンクグローでの・・・
1匹目のメバルです。 
ストラディックに入魂できました(笑)


小さかったのでリリースしました。
我が家では、小さいメバル、カサゴは持ち帰り禁止です。
なので釣っても、持ち帰りゼロが続出中・・・ 

でも釣りに行くことで、気分をリフレッシュできているので善しとしましょう!
持ち帰るためには、チヌ、シーバスしかない!
Posted at 2021/06/24 00:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魚釣り | 日記
2019年11月30日 イイね!

堤防釣りでカサゴが釣れました

堤防釣りでカサゴが釣れましたalt

堤防釣りでカサゴが3尾釣れました。
ジグヘッド+ワームで釣りました。

ルアー初心者なので釣果は・・・!?
商工センター護岸、廿日市港、廿日市木材港、阿品護岸、大竹港ほか色々行きましたが・・・
これまでで、セイゴ、チヌ、カサゴが釣れました
釣れたのは廿日市木材港、阿品護岸のみです

ルアー釣りはお金がかからないし、すぐできる!のではなく
すぐ用意して釣れる!だけでした(笑)

ルアーやジグヘッド、ワームと消費するので・・・
これまで結構かかってます・・・
根掛りでほぼ消費してます・・・

アオムシなどのえさつりのほうが安上がりかも・・・
そう思えてきました。

ただ、ラインとリーダーの結び方やサルカンとラインの結び方だけは、
実践練習ができたので、上手くなりました(笑)



alt

シマノ スピニングロッド ルアーマチック S70UL:
適合ルアーウエイト:0.8-10g
適合ライン:[PE/号]0.3-0.8、[ナイロン/lb]2-6
対象魚:ブラックバス トラウト メバル アジ 

もう少しロッドの長いものもありましたが、柔らかめなので魚との駆け引きも楽しめそうです。

どうもルアーだとあれこれ欲しくなり・・・
ルアーロッドを買っちゃいました。



alt

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 16 リーガル 2004H :
シマノ スピニングロッド ルアーマチック S70ULで使用するために購入しました。

スピニングリールサイズ: 2000
使用できる釣法: アジング メバリング
主なターゲット: トラウト ブラックバス アジ メバル メッキ カマス

標準巻糸量(ナイロンlb-m): 3-140/4-100、
標準巻糸量(PE号-m): 0.3-150/0.4-120 付属糸:PE0.4号-100m
自 重: 240g
ギア比: 5.3

巻取り長さ  :  71cm(ハンドル1回転あたり)
最大ドラグ力: 2kg
ハンドル: 長さ:45mm アルミマシンカットハンドル
ベアリング(ボール/1ローラー): 4/1

まだまだ、これから・・・
堤防釣りを楽しみますね!


Posted at 2019/11/30 07:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魚釣り | 日記
2019年10月14日 イイね!

ロッドとリールを新調しました

ロッドとリールを新調しましたalt


ルアー用のロッドとリールを新調しました。
なかなか良さそうな組み合わせだと思います。
釣果はどうなるか?楽しみです~(^^♪

ロッド:メジャークラフト FCS-862ML
・15~30gのルアーを使ったフィッシングにオススメです。
・シーバスゲームの他に、キャスティングジグでのカマスやサバ狙い、ジグヘッドワーミングでヒラメや根魚狙い、ワインドでのタチウオ狙いと使用範囲が広いのが特徴。
・ルアーの他にもチョイ投げでのキス、サビキ釣りにもオススメです。
 適応ルアー(g):10-30


リール:ダイワ 16 リーガル 2508H 
・軽さと剛性の高さを両立した新型ボディにインフィニットストッパーを搭載することで、巻心地はしっかり&滑らか。PEラインがはじめからスプールに巻いてあるため、買ってすぐに釣り場で使える点もメリット。
・高剛性のデジギヤII、ライントラブルを激減させて快適な飛びをもたらすABS II、クロスラップ、ツイストバスターIIなどのダイワテクノロジーを豊富に搭載した充実の仕様。
・ブラックですっきりまとめられたデザインは様々なロッドに違和感なくマッチする。

 
Posted at 2019/10/14 22:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魚釣り | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】クルマいじりの楽しさを知った http://cvw.jp/b/768308/47950402/
何シテル?   09/06 20:05
みっちゃんと言います。 すっかり、おじさんですが(自覚はなし)、自己満足の世界ですが、クルマのDIY、自作PC、カメラを楽しんでいます。 やはり、仕事のスト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン メモリーバックアップ / 1686 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:58:22
レーダー探知機 GWR63sd ユーザーレビュー 
カテゴリ:ナビ・カーレーダー
2011/08/06 16:07:32

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
7台目の車です。 外観はノーマルです。 自分好みのインサイトに少しづつ弄っていこうと思っ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
6台目の車です。 かなり頑張って乗りました。エコカー補助金を期に手放しましたが、ノーマル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取ってから2台目の車です。 これまでで一番気に入っていた車ですね! 白い稲妻”ニッ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3台目の車です。 とっても気に入っていた車ですね 写真は見つからなかったのでカタログで…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation