久しぶり~の「ワタシ事情」シリーズです(*^▽^*)
日々色んなことが起きるけど、取り立ててブログに書くようなことでもない(笑)
そんな記事を集めてみました~☆
■ その1 アっクんお風呂に入る!
先日、美女木にあるオートウェーブに行ってきました。
目的はエンジンオイルの交換。
気がついたら、前回の交換からだいぶ経ってしまったので、そろそろ替えねばと
思っていたのです。
で、ビューコートをして2週間が経った週末、オートウェーブに行くべく
駐車場に停まっているアっクんを見たら、超汚いっ!!
そういえば、最近かなり激しい雨が何回かあって、そのせいで汚れちゃったんだ。
ん~~、どうしようっ
ビューコートをしたあとって、あんまり洗車しちゃいけないんだよなあ。
せっかくのコーティングが取れちゃうからだと思うけど。
といって、こんなに汚いアっクんじゃ可哀想過ぎる。
ってか絶対に本人怒ってる( ̄_ ̄ i)タラー
ということで、相当悩んだ結果、ずっと試してみたかったオートウェーブの
「オート湯」に入ってみることにしました☆
これ、オートウェーブでやってる洗車機の名称。
「アトラクション洗車」と言われてるそうな。
実際に試すのは初めてだけど、オートウェーブにあるくらいだから
大丈夫だろう!
と思って行ってみました。
入り口の写真を撮るのは忘れちゃったんだけど、
係りの女性が2人、ちゃんと洗車をリードしてくれます。
普通の洗車機よりも規模が大きく、洗車の仕方もオリジナルなんだと思う。
なんで「オート湯」っていうのかなって思っていたけど、
洗車中に内部を見て納得。
そこには、よく銭湯で見かける富士山の壁画が描かれていたのですっ!
ちょっと見にくいと思うけど、富士山と思われる山に鶴が飛んでる。
そっか、これが「オート湯」の所以なのね。
これは面白い~!
ただの洗車じゃなくて、自分の車でアトラクションを楽しんでるような
そんな感覚なのです。
アっクんはビューコート済みなのでシャンプー洗車だけだったけど、
それでもシッカリ洗って貰えたような気がする。
料金は300円ナリ。
しかも室内掃除のバキュームが無料!
これはお得だな~!
キレイになったアっクんも得意顔☆
キラキラキラ・・・・
ジャーン!!
煌々と照りつける日差しの中、熱中症の一歩手前の状態で
必死にアっクんを吹き上げる私。
でもアっクんがキレイになってスッキリしてくれたんならいいや♪
そしてエンジンオイル交換。
それは滞りなく終ったのだけど。
そのときにお店の人に言われた一言。
「そろそろATFを交換した方がいいですよ。前回の交換からだいぶ経ってますから。」
え?ATF交換?
ATFって、そんなにちょくちょく交換しないといけないものなの?
たまに会社の人や友人とも話すけど、あまり替える必要ないって聞いてるんだけど。
10万キロ超えたら交換するくらいでいいって言われたんだけどなあ。
どうなんだろう。
アっクんをゲットした当初、シフトの動きが固くて仕方なくて、
そのためにATFを交換したんだよね。
でも今はスムーズに動くし、それでも交換するべきものなのかしら。
謎だわ・・・(o・ω・o)?
■ その2 スイーツ作り続編!
最近、やたらとスイーツ作りに興味がある私☆
今までやって来なかった分、一度やり出すと止まらなくて。
会社でも周囲でも、食べてくれる人が居ると作りたくなっちゃうんだよね。
新しく買ったフードプロセッサも使いたいしね。
そんな訳で作ったのが、レアチーズケーキです♪
たっぷりのクリームチーズとヨーグルトを使って作ります。
生クリームとヨーグルトは、低脂肪または無脂肪のものをチョイス。
身体にも優しいスイーツを目指しているのです( ^∇^)
冷蔵庫で固めて、型から取り出したのがコチラ。
短時間で作ったワリには、それなりに見た目も整った感じでホッ。
これに、オリジナルのマンゴーソースをかけて頂きます♪
おおっ、このレアチーズケーキ、うまいじゃ~~んっ!!
ぷるんぷるんの食感で、しっとりと口の中に広がるチーズの味と
ヨーグルトの酸味が最高に美味しいのo(>▽<)o
・・・ただ、1つだけ問題が。
チーズケーキの下に敷いてある生地。
これはビスケットを細かく砕いてバターを加え、型に敷き詰めてあるのだけど、
フォークを入れるとどんどん崩れていく・・・
なんでだろう、レシピ通りに作ったのに(-。-;)
これについては、お菓子作り好きな会社の女子にアドバイスを求めてみた。
曰く、ポイントはバターをたっぷり使って、ひたすら押し固めること!だそうな。
私も決まった分量のバターで押し固めたつもりだったけど、まだ足りなかったんだなあ。
次回、これは改善ポイントだわ。
もう一つ最近作ったのが、こちらのパウンドケーキ。
パウンドケーキは、まだ実家に居た頃に母と一緒に作った遠い記憶が。
自分で作るのはほんとに久しぶりだったんだよね。
これ、作ってから2日ほど置いて食べたら美味しかった!
これなら沢山作って会社で配ってもいいかなっていうくらい。
だけど問題は、中に練りこんだドライフルーツ。
その重みのせいなのか、オーブンで焼くときに殆どが下部に沈んじゃった(ノω・、)
これじゃ見た目が・・・・。
これも改善ポイントだなあ。
お店で売っているパウンドケーキを見て、ちょっと勉強中の私でした。
■ その3 初めてのクリームソースパスタ♪
今まで、トマトソース系のパスタは作ったことあるんだけど、
ホワイトソース系のクリームパスタは作ったことなくて。
週末で時間もあったから、自分で作ってみようと思いました。
お菓子作りで余った生クリームを全部投入!
レシピよりも多いけど、いいや♪
牛乳も大目にえいやっ♪
そして出来たのがこちら。
サーモンとアスパラガスとシーフードミックスで作るクリームソース。
近くのスーパーだとちょっと材料費が高いので、
少し離れたスーパーまで買出しにいった甲斐があったよん。
濃厚なクリームソースは、コックリとしてしっかりとしたお味。
サーモンとアスパラガスの塩気がまたいい感じ(*´∇`*)
パスタに絡めて、はい、出来上がり♪
次は魚介類のペスカトーレとかに挑戦してみたいなあ☆
■ その4 駅のトイレでビックリ。
これは、今日。
風で乱れた髪を直そうと、駅のトイレに入ったときのこと。
洗面台と鏡がそれぞれ別に設置してあったので、鏡の前で髪を直そうとした瞬間。
いきなり、そこにいたおばさんに声を掛けられた。
「終ったらさっさと離れてくださいね!」
・・・・え?( ̄Д ̄;)
いきなり私にそう言い放たれ、私は一瞬意味が分からなくて呆然としてしまった。
そのときは私とそのおばさん以外にそこに人とはおらず、
誰も待ってないし場所も空いてる。
当然、おばさんも洗面台付近に自分の場所を陣取っている。
私の居る場所が使いたいのかな?と思い、
「ここ、使うんですか?」と聞くと、
「そうじゃなくて、終ったら離れてくれればいいんですよ!
人には人の都合があるんですよ!分からないんですか!?」
と、どなりつけられた。
・・・・意味不明。
なんだか、かっち~~~~んと来た。
なんで駅のトイレで、見ず知らずの人にどなられないといけないのさ。
よく見れば、そのおばさんが使っている洗面台の周りには、
口紅やらファンデーションやら、化粧品が散らばっている。
自分が化粧する様を人に見られたくないのかな?
でも、それって自意識過剰で自己中心的じゃない?
それなら公の場である駅のトイレで化粧すること自体が間違ってるし、
そもそも他人の化粧なんて誰も見ちゃいない。
私が手にヘアピンを持ったまま硬直していると、
またも私に向かって「早く離れなさいよ!」と言って来た。
もう、いいや。
係わり合いになりたくないし。
私はオバサンを無視し、自分のやる事を終らせてさっさと出ることにした。
すると、私の後ろでおばさんが大きく舌打ちするのが聞こえた。
見ると、新しく2人の女性がトイレに入って来た。
私はもう髪も整えたからその後すぐにトイレを出たけど、
新しく来た女性に対してもああやって声を荒げてどなるのかしら。
世の中、色んな人が居るなあ・・・・。
私も気をつけようっと。
■ その5 首都高速 川口線
首都高川口線は、川沿いを通っていく道路。
そこから見える景色は、夜景も夕景もとても美しい。
こんな川口線を走行中に見えたのが、この景色。
雲の隙間から漏れる夕刻の光に、スカイツリーのシルエットがキレイ。
東京タワーがあまり見えないのが残念だけど、東京の風情ってこんな感じだよね。
こうやって首都高を走っていると、自分が都会に居ることを実感させられる。
どんどん静岡の景色が遠い記憶になってしまうなぁ・・・。
・・・なんて言いながら、今度静岡に遊びに行くことが決定っ!
浜松の母宅経由だけど、静岡のみんなに逢える!
しかも、静岡女子の殆ど全員が集まってくれるみたい。
こんなに嬉しいことって無いよね。
皆に逢えるのが楽しみだわo(*^▽^*)o~♪
それまで、東京で沢山のお土産話を溜めておこうっと!