• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimarinのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

Brilliant Weekend in Shizuoka

Brilliant Weekend in Shizuoka








秋から完全に冬に移行した静岡の週末。
そんなこの時期ならではの風景のひとつ、イルミネーション。

私はイルミネーション好きなので、東京にいるときは1人であっちこっち
観に行ってました。
今年も東京はスゴイんだろうけど、静岡には静岡の良さがあるのです。

そんなわけで、今回は週末に撮った静岡フォトをアップします。
イルミネーションあり、新幹線あり、飛行機あり、アっクんあり(笑)
撮り溜めた写真達の中でも、カッコよく撮れたものをアップしてみたいと思います。

では、静岡の週末シリーズ、始まり始まり~\(^▽^)/


■ 掛川 ヤマハリゾート つま恋 サウンドイルミネーション



ここは、母から教えて貰ったイルミネーションスポットです。
ヤマハリゾートというのは、「御殿場高原時之栖」のような、
広大な敷地の中にホテルと温泉が一緒になったリゾート施設。

ここで大掛かりなイルミネーションが開催されているというので、
行って来ました☆

実際に行ってみると、その壮大なイルミネーションに驚き!
ホテルまですっかりイルミネーションの一部になってる。
そのホテルから庭にかけてが全部イルミネーション。
すごいでしょ~(ノ゚ο゚)ノ オオオオ







まるで芝桜のように美しく色分けされた光の世界。
これが、何分かごとに音楽に合わせて明滅したり、色を変えたりして、
見ている私達を楽しませてくれました☆

会場全体が音楽と一体となって、明るく楽しいポップな世界に
連れて行ってくれるみたい~。





私も、気がつけばすっかり現実を忘れて、この世界に浸ってました。
音楽と光の芸術って素晴らしいO(≧▽≦)O

観る人を明るく楽しい気持ちにさせるアートって、
今の社会には必要とされているのかもなあ。
冬に限らず、オールシーズン開催されればいいのにね。


■ 菊川で新幹線激写!

今度は、掛川のお隣、菊川。
そこに新幹線の激写スポットがあるというので行ってみました。

辺りはお茶畑。
ここは、新幹線の雄姿とお茶畑を同時に写真に収められるスポットなんだって。

なるほど、線路ギリギリのところまで近づける場所があるなぁ。
ちょっと高くて怖いけど、登らないと見えない風景がある!
いざ!よいしょっと。

・・・ををっ!
その場所から見えたのは、こんな穏やかな風景。



太陽の光は暖かく、風はそよそよ。
冬とは思えないほどに心地よい日なた。
あ~、気持ちよくて眠くなる・・・・ネムー ( ´ρ`)。o ○

と思った瞬間、轟音を立てて新幹線登場!



ぎゅーん

来た!N700系だぁっ!!



きゃ~ん、カッコイイ♪やっぱりN700系はカッコイイなあ!
シャープなボディデザインと、N700の青いロゴデザインが最高☆
0系も好きだけど、今となってはN700系にときめきを感じちゃう。

・・・あ。
いや、もちろん新幹線のみの話よ。
アっクんが一番ときめくに決まってるじゃないの。
あ~、ふてくされないの、アっクん。ホラホラ、違う方向に行かない行かない(汗)

と、テレパシーを使ってアっクんと会話しながら、もっと線路に接近。
N700系を更に目線に近い位置から激写!







う~~ん、素敵っ♪角度もバッチリ!
N700系の撮影成功!!ъ( ゚ー^)イェー♪
なんだか嬉しいなあ☆


・・・あれ?
アっクん、何を拗ねてるの?( ̄□ ̄;)

「ボクも撮ってよっ!ボクも新幹線さんと一緒に写りたいっ!
撮って撮って撮って撮ってくれなきゃブレーキ壊すっ!
走り出したら停まらないもん!」

ややややややめなさい、死んじゃうから。
あとでちゃんと撮ってあげるからっ。
ちょっとだけ待っててね。


■ 富士山静岡空港~飛行機 FDA

ということで、今度は飛行機♪
先日のオフ会では全く見られなかった、飛行機を見にふたたび空港へ。
時間次第ではANA機も見られるかな~なんて思ったけど、この日見られたのは
FDAのみでした。

でもオレンジの機体も美しいでしょう?





これはエンブラエル170という機体なんだって。
ウイングの先端が上に向かって跳ね上がっているところなんて、
ボーイング737-700に似てるよね。
っていうか、てっきり同じボディだと思っていたのだけど、
違ったんだ。



飛行機って、商業デザインとはいえ、芸術性が物凄く高いよね。
どこの角度から見ても、無駄がなくてカッコイイ。
凛々しくて精悍で、力強い。
だからシルエットだけでも十分に絵になるんだろうなあ。


さあ、新幹線に飛行機が登場しました。

カッコイイ乗り物と言えば、次はやっぱり・・・

出番よ♪(* ̄ー ̄)v


■ アっクん、新幹線と富士山を背に

いよいよアっクん登場!
しかも、まさかの新幹線と富士山がアっクんとコラボレーション!



もう日が暮れる直前、強引にゲリラ撮影決行!
富士川の近くに陣取って、タイミングを狙ってえいやっ!

好きなモノを同時にカメラに収められるチャンスって滅多にない。
今しかないゾっ!
そんな必死の思いで撮影したのがこれです。



完全にトワイライトゾーン。
でもだからこそ、ちょっとミステリアスな雰囲気が漂う、
不思議な写真でしょう?

今思えば、アっクん・新幹線・富士山を全部同じ画面に入れたくて、
絵も描いたんだっけなあ(笑)


そうそう。
アっクんは居ないけど、個人的なベストショットがこちら。



富士山の前を勇ましく疾走する新幹線、ちょっといいでしょう?
お気に入りの一枚です。
連写とかじゃなくて、一発で撮影した写真なんだよん。


そしてこの場所からは、富士山がとても雄大に見えるの。
裾を大きく広げて、全てを包み込むようなその姿は、
まさに日本の誇りです。



いいなあ、静岡って(*^▽^*)
お茶畑も富士山も大好き♪


■ 青葉通り イルミネーション



最後は、静岡市内のイルミネーションです。

ここは、静岡の中心地にある青葉通りと呼ばれる場所。
静岡市役所から伸びる、趣きある石畳のストリートです。

ここが毎年イルミネーションのスポットになるらしく、
今年はスケートリンクまで設置されていました。



道の両側の木々には、まるで表参道を思わせるような美しい光。
雫型の大きなモチーフは、色とりどりの宝石のような輝きを放っていました。

その少し先には、天使とペガサスのモチーフを飾った、大きな光のオブジェ。



なんだかとってもロマンチック・・・。
白い光が清楚で、イメージに合っているんだろうな。
時間を忘れて魅入ってしまいそう・・・。

静岡は冬でも比較的暖かいので、そんなに寒さを感じないの。
だからイルミネーションに魅入っていても、東京ほど辛くないんだよね。
もちろん、長時間居たら風邪引くけどね。



最後に、ちょっと離れた場所から撮影した青葉通りのイルミネーション。
なんだかニューヨークの一角みたいじゃない?
行ったことないけど(笑)


や~、今回のブログは、写真ばかりになってしまいましたね~。

モチーフに対して真剣にカメラを構えるときは、まるで自分が
カメラ女子にでもなったような気持ちで撮影に挑んでみました。

新幹線を撮るときは、更にてっちゃんモードをプラス(笑)

これがなかなか面白いことに気がついちゃった☆

まだまだこれからも頑張って、カッコよくて素敵な写真を撮るぞ~っ!
Posted at 2012/12/29 00:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | shimarinのアクセラ日記 | 日記
2012年12月15日 イイね!

今日はMy BirthDay♪

今日はMy BirthDay♪









今日は私の誕生日♪

一年で一番特別な気持ちになる日です☆

生まれてから今日まで、病気や怪我もあったけれども、
それでも毎日を楽しく過ごせていることに感謝!

私の人生ってものすご~く山あり谷ありなので、
きっとこれからも思いがけないような局面に出くわすことも多いと思います。

それでも、前を向いて目をそらさずに生きていけたらいいな。

ブログトップの画像は、私が大学の卒業制作で100号キャンパスに描いた
鉛筆画です。
私がアっクんを描くときの基礎となる作品です。
この絵を描き上げたときから、鉛筆画の魅力を知ったといっても
過言ではありません。

絵のテーマは、「社会からの脱出」。

当時の私は、日常を取り巻く社会生活から逃げ出したいと思っていました。
心が傷つくことが重なって、全てから逃げたいと思っていたのです。

でも、逃げようとしても逃げ出せない。
その世界から出た瞬間、身体が壊れていく・・・というようなイメージです。

改めて考えると、ちょっと怖いテーマだよね(笑)

だけど、今の私は全く逆。
どんなに辛い状況であっても、立ち向かって行けたらいいなって思います。
その先に、絶対に明るい光が見えると信じていたいのです☆

いつも身近にある富士山も、私を支えてくれる大きな要素。
ここにいると、その雄大な懐に抱かれているようで、
前に進む力を与えてもらえるような気がします。



これは新幹線の窓から激写した、ある晴れた日の富士山。
力強く大地に裾を伸ばしている姿が凛々しいなって思いました。


さあ~、また一年、来年も元気に歳を重ねられるように頑張ろうっと。

人として、女性としてさらに成長していけるように努力しないとね。
もちろんアっクんとのシンクロ率も上げていかないと(笑)

ね、アっクん♪
Posted at 2012/12/15 20:23:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | shimarinのOL日記 | 日記
2012年12月06日 イイね!

晩秋の週末 in 静岡 ②

晩秋の週末 in 静岡 ②












やっとアっクんの新車検証が届きました~!v(。・ω・。)ィェィ♪
これでフロントの貼紙ともおさらば出来るわ☆

どうもあの状態でアっクんを動かすのは気が引けてね~。
お買い物してアっクんのところに戻ってくると、貼紙が目に付いて嫌~。
う~むむむむな感じだったので。

でも、次にアっクんを動かすとしても週末だろうな~(笑)


そんな話題はさておいて。
先週末、浜松の実家に行った時のこと。

9つ年下の弟から、スバルに行ってフォレスターに乗ろうとのお誘いがあり。
若いくせに渋いな~と思いながらも、私も暇だったのでOKしてみた。

実は新しいフォレスターについてはCMも見ておらず、
どんなスタイルなのかも全く知らなかった。

しかし弟曰く、
「メッチャカッコイイよ!すっごい欲しい!」
とのお話。

それならついでにマツダも行って、CX-5の試乗もしようという話になり、
まずスバルへ。

これが弟の言っていた新型フォレスター。



おおっ、存在感バリバリ☆
しかも凛々しくてカッコイイじゃないの。(アっクんには負けるけど(゚ー゚;A)

これ、ターボ車なんだって。
ターボがついているかどうかでフロントマスクも違うらしく、
店内に飾られていたノンターボのフォレスターはこちら。



え、全然違くない?(笑)
フロントバンパーが張り出しているのがターボ車の特徴なんだそうな。

ターボの方は、フロントサイドにLEDが装着されていて、
ライトと同時にこれも点灯するんだって。

へ~、なかなかシックでオシャレじゃない?(アっクんには負けるけど(^▽^;))

試乗は、弟が運転席に座って私が後部座席へ。
フォレスターって、こんなに広いんだ!?って思った。
ミニバンほどじゃないかも知れないけど、これなら十分遊びに使える。
ボードもキャンプ用品も積めるなあ。
シートがフルフラットにならないのがちょっと残念?

実際の走行では、アイサイトが面白い性能を発揮するらしい。
例えば高速道路なんかだと、勝手に前の車に付いていってくれるんだって。
超楽じゃない~♪アっクんにもその機能を取り付けてくれないかな!

それと、ターボの魅力というか。
アクセルを目一杯踏み込んだときの加速がスゴイらしい。
私も後部座席で体感したけど、これは絶対に面白そう。
踏み込めば踏み込んだだけ速度がのって、パワー全開な感じというか。
(アっクんは・・・負けるけど( ̄Д ̄;;)

でもこのフォレスター、マツダのCX-5がライバルなんだって。
スバルのディーラーマンが説明してくれました。
このクラスのSUVでは、エクストレイルなんかもそうなんだって。


ま~、車のことはちゃんと理解できたし凄さも実感したけど。
このディーラーマンの一番のミスは・・・。

私と弟を、勝手に夫婦と決め付けて話続けたことよねっ。
弟が老けて見えるのか、私が若く見えるのか。
9つも違うのにぃ。しかも顔だって似てるのにぃ。
でも面倒だから訂正しなかった(笑)

そんなこんなで、新型フォレスターの魅力を味わった時間でした。
お陰様で、お姉ちゃんは疲れちゃって
マツダまで行く気力が無くなっちゃったよ(笑)
(実はこのディーラーマンと熱い車談義をしたからね~)


などと車で熱くなったりもしたけど、一方で地道な制作活動も続けて
いたのです~。

やっと完成した、妹君の結婚式アルバム~♪ ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
きっと一生に一度のことだと思うので、細部にまで拘って仕上げました。
こんな表紙です☆



実際には2人の名前入りなんだよん。
ラストページは最高に拘ってこんなデザイン。



大好きなドリカムの歌詞を盛り込んで、2人の旅立ちを祝福したかったの♪

そうそう、中にはしっかり私の写真も(笑)



黒のチャイナは、どこに写っていてもまるでマフィアの女ボスのよう(*^-゚)vィェィ♪
さらに弟2人が横に並ぶと、まるで香港の暗黒街の住人のように見えるからスゴイ。
ほんとに結婚式なのかしら(笑)

本人に渡す前にここにアップしちゃったけど、妹君はこのブログを知らないから
たぶんOK(笑)

このアルバムは、この週末に東京の妹君のところへ届けるんだ~♪
あの子、喜んでくれるといいな。
喜ぶ顔を想像して、1人でニヒヒ笑いしちゃったりしてね☆

誰かを喜ばせるために何かを計画するのって、自分も嬉しいし楽しいから
いいよね☆

さ~、次は誰を喜ばそうかな♪(o ̄ー ̄o) ムフフ
Posted at 2012/12/06 20:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | shimarinのアクセラ日記 | 日記

プロフィール

「千葉県民になりました(^-^*)/ http://cvw.jp/b/768657/38578522/
何シテル?   09/21 14:27
shimarinです♪ 2010年4月に埼玉に引越し、やっと長年の夢だったBKアクセラをゲットしました♪ 普通のOLですが、大の車好きなのです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
私のアクセラです♪ アクセラが発売された当初から、ずっと憧れていました。 引っ越してやっ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
家族で乗っていたランドクルーザープラド。 キャンプ好きの父さんが選んだRV。 大きくて家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation