• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てん@(仮)のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

タイヤ交換

昨日、ホイールの塗装をしました。







夜、家で探し物をしてると、ご飯の誘いの連絡が来たのでサイゼリヤに行き、夜2時近くまで駄弁って解散しましたw






しかし、帰ってから一睡もできず…。









そのまま朝、乾かすのに1日おいたホイールを組んでもらいにタイヤも積んで、出かけました。





組んでる途中エア漏れたりして踏んだりけったり。






そして、帰ってからはいてみました。









その後、試運転がてら解体屋に行き、ほしい部品があったのでドライブシャフトのセンターナットを外そうとしたら工具が折れ、外せず、ここでももう踏んだりけったりでした。






へんに疲れたし、いいこともなく、一睡もしてないので今日はもう寝ます。
Posted at 2014/05/04 17:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ | クルマ
2014年04月20日 イイね!

純正から純正の足に交換

昨日、途中で寝てしまったので


4/20(日)

ムーヴはもう16万キロを超えた車両になったので、ブッシュ類がヘタリきっています。

今回は、スタビブッシュのロアアームF・R側と足まわりを交換しました。
スタビブッシュのロアアームF・R側はコペンの純正、足はL6のエアロダウンカスタムの赤足を使ってみました。

スタビブッシュの前側は冬前に交換したが、ロアアームF・R側ブッシュのコペンの純正品番がわからなくて変えてませんでした。
コペン純正はロアアームR側に金属カラーが中の方入っているので、操作性がよくなることを期待してです。





足はフロントのアッパーマウントのゴムがひび割れとシリンダーからオイルにじみがあったので、フロントはまるまんま、リアはバネのみを交換しました。

リアショックはFFと4WDで頭の形状が違うので使えません。純正よりシリンダーが太い他車種のものを取り付けているので今回はそのまま使用します。色が黒いので赤く塗りたいかなと思ってますw


ついでにシャーシブラックでタイヤハウスを塗っておきました。





車高は1~2センチとほとんど見た目変わらなかったです。ちょっと乗ってみるとコーナーでの操作性とロールはよくなりました。






そして夜、おじさん達に見つかり、いつものコースで肉と温泉



今まで行っていて初めてご飯が糊みたいだったのが残念でした。

Posted at 2014/04/21 01:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムーヴ | クルマ
2014年04月14日 イイね!

土日月

土日月















土曜日
6時に目が覚めてベッドでボーっとしていたら、こんな時間に銭函の住人から連絡が!

9時に待ち合わせをし秘密の場所へ移動

細かい物を漁り、銭函へ戻る。





戻ってからフォグの配線とスイッチの取付






細かい物もついでに取付w






夜になり家に帰る途中、ハプニングが起こった。
けど家に帰らず、ター坊氏とこーちゃん氏で晩飯&温泉♨
ひな野と竹山高原

行ったはいいけど時間がなくてギリギリでした(^_^;)
























日曜日
小樽ビールの工場見学&懇親会
久々クルマに乗らない日でした。

受付横



麦汁の試飲
自然な甘さの飲み物でしたが、万人受けするものではない味




ろ過前の出来たてビール




酵母が残っていて濁ってます!
美味しかった!!







懇親会
小樽ビールとつまみ


持ち込みのデザート




昼間から20杯まで飲み放題だったのですが、途中で喫煙所でお昼寝してしまい、また起きて時間まで飲んでムカイ美装の工場にもどってきました。



戻ってきてから酔っぱらいにーさんが温泉行きたいと言いながら寝てしまい







この日の夕方も風が冷たくみんなすっかり体が冷え切ってしまいました。





夜、冷えた体を温めるのと疲れた胃を起こすためにカレーを食すことに!






銭函駅前のスーリヤ


書いてある中で一番辛いのが、辛さ6番(激辛)だったので
スープカレーはそれにしました。



温まったところで解散・帰宅










月曜日
さすがにバンパーレスのまま乗りまわすのはマズイので









仕事が終わってからバンパーを切開し、取り付けました。
冬用バンパーなので適当に…
どれくらい開ければいいのかわからないので大まかに(仮)でw







これでふつうに戻りました。

夏用はちゃんと計ってから穴を開けます。
関連情報URL : http://otarubeer.com/jp/
Posted at 2014/04/14 22:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

初心者でもできる工作教室

初心者でもできる工作教室











今回はかんたんな工作です。






ヒラメキとカンによって低予算でできましたw







まずはなんの変哲もない100均のカゴを用意します。








温泉道具を持って行くにはいいサイズの大きさです(笑)











これをどうするかと言うと

















トグルスイッチー

入れるのにぴったりな穴径です!








クラッチのセンター出しにしろ穴に入れるのは得意ですww









使いたいサイズに切り取り、ちょっと補強していきます。






そのままだと安っぽいので


100均のカーボン調シートでスタイリッシュにキメていきます









仕上がりはこれ






あとは両面テープかビス留めで( ̄ー ̄)ニヤリ






使い道はまた今度( ・∀・)ノシ
Posted at 2014/04/11 21:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月25日 イイね!

夜間作業


ようやく雪解けが進んできました(^o^)/

なので、外での夜作業も少しやる気になります。





シガーソケットから取る電圧計を付けてたが、マイティボーイに戻そうと思ったので...部屋に転がっていたアナログ電圧計をムーヴに付けました。

今回、新たに買った物は無いので0円です。




まず、イルミのムギ球をLEDに変更・ハンダ付け





次に、バッテリから直接電源を取ることにしたので、乗らないときはスイッチでON・OFFできるようにしました。

簡略図





あまっていた配線でバッ直。
ヒューズ付きの8sqのケーブル






取り付けて完成



バッテリのマイナスまで戻す方がいいのかもしれないが、太くて長い配線の持ちあわせが無かったのでアースに落としました。

大まかなバッテリの寿命がわかるでしょう。








もう少ししたら足のガタがあるところを直さないと遠出もできない。

Posted at 2014/03/25 23:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ | クルマ

プロフィール

「日曜日に手組みしてセルフのガソリンスタンドにある普通の空気入れでビード上げできたのでラッキーだった笑
冬にセンターキャップが取れないかが心配💦」
何シテル?   10/24 13:00
てん@(仮)です。 ターボ車好き 64エブリィバン乗りになりました。 マイティボーイと改良ママチャリ持ってます。 時間があるときにコツコツ・コソコソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝梅温泉 祝梅温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:37:14
南蛮酊 
カテゴリ:お食事
2013/08/20 16:49:38
 
ポークチャップの店 ドライブイン ロマン 
カテゴリ:お食事
2013/08/20 16:44:16
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2021年8月29日 51エブリィから64エブリィに乗り換え ちょい上げのみで車中泊用車 ...
その他 自転車 快速ママチャリ1号 (その他 自転車)
ママチャリの改良車 元は3000円の中古自転車 いらない物を外して、黄色に塗り替えてか ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
錆取りのため営業停止中 初代ワークスの純正紺色とエンジン
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
平成10年 DF51V パートタイム4WD ターボ MT 2015年10月25日タービ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation