• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

アウトドア派?

アウトドア派?この3連休、これと言って遠出せずに終わりました。

まぁ、土曜日は福井、日曜日は岐阜まで行っていたのですが、友達のクルマでチョロッと行った様な感じです。

今日は、両腕が痛いです。首筋がヒリヒリします。

朝から日が落ちてからも、久しぶりに一日中、ニヤニヤとクルマいじりしてました。

朝1の思いつき、ジープとか軍モノとか?そんなイメージで吹きつけ印字したような感じで、抜き文字塗装してみました! このスキッドプレートは縞鋼板でワンオフしてもらったので、ステッカーだと貼り付けはまず難しいので、思い切って塗装にしました。



上の塗装でシャーシーブラックを使ったついでに、前から気になっていたフォグランプ裏のメッキとその剥がれを塗装で修正、パーツのブラックアウト統一化に向けてやってみました!



ちょっと前にヤフオクで見つけた純正コラムカバー、それにカーボンを貼り付けたものだそうです。天辺のセキュリティーランプ用穴をドリルで加工して取り付け。



エンジンルーム内の配色も気にしてみて、エアクリからチャンバーまでの2箇所のゴムをシリコーンの青色に交換。はずしたついでにチャンバーの錆をちょっとコンパウンドで磨いてみたけど、イマイチw



その他、タイヤカバーモニターの剥げのリペイントと取り付け、夏場の外出用にバグウィングの取り付けを行って、とりあえず、「納得できる仕様」まで戻せました。

一方で、モニタータワーは只今修理中で、まだ載せこめる状態ではありません。箱を全部崩して修理しております。昨日、NANIYAさんのワゴンセールで妖しい有機ELワイヤーをゲットしてきましたので、これも使っていきますよw





車検前、はずすのは1日もかからず、半日程度でさくっと終われたのに、取り付けの方がやっぱり時間がかかりますね。あれやこれや横道にそれながらの作業って事もありそうですが。
また、お昼過ぎくらいに頭がボーっとなってきて、自分が危なそうなので一時クーラーをかけっぱなしの室内に非難しました。みなさんも、これから夏場の炎天下の作業には、体調にも十分お気をつけくださいね。
Posted at 2012/07/17 08:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年07月12日 イイね!

最後の晩餐

最後の晩餐早いもので、イオを車検修理に預けてから、もう3週間です。ついに明日帰ってきます。


これまで借りていた代車のトッポBJは、用済み…明日には返さなければなりません。
3週間で結局、400キロちょっとしか走れませんでした。ETCが付いていなかったのも要因かもしれません。ナビが付いていなかったのも要因かもしれません。

だけれど、普段はニコニコを見ながら運転しているのが楽しくて、ダラダラ運転しているんだなぁってのは思いました。私はニコ動ですが、それがなんであれ楽しみを感じることが出来るから、ドライブに出かけたいと思うようになるんでしょうね。

今の職場にいる後輩で先月ようやくクルマを買ったヤツがいます。
ヤツは海釣りとかもするのですが、連れて行ってもらうばかりで自分ではなかなか運転しません。今どきの都会派なのか、普段の生活は自転車で事足りるので、クルマにあまり必要性を感じていないと言うのです。案の定、先月買ったクルマは、約3週間、1度も乗っていないと言っていました。
都市圏の電車網が豊富な場所ならまだしも、長浜ではクルマに乗れなければ何も出来ないと言えなくもありません。夜8時以降の駅周辺はめぼしいお店はしまってしまいますし、ショッピングもレジャーも国道8号沿いに集中していて、電車で買い物は難しいでしょう。だからと言って、普通、自転車なら広くて数キロ圏内に、行動範囲は決まってしまうでしょう。
そんな「ヤツ」は、今の所、恐々と時速40キロで国道8号を「疾走」しているようです。それもまた大きな1歩ですから、今までの何倍も広いクルマ社会で楽しみを見つけてくれればいいなと思っています。


さて、話題を戻しますが、トッポBJを連れて、夜も遅くから近江八幡まで往復して来ました。
代車生活になってから、遠出と言えば先週ちょっと敦賀まで足を伸ばしたくらいです。

軽自動車ってこんなもん何ですかねぇ?燃費がいいよって聞いていたのに、ガソリンがガツガツ減ります。長浜~彦根往復で(フル100%換算で)25%減ったときは、愕然としましたw また、ガツガツ減る割りに少食で、燃料フルでも200キロくらいしか走れませんでした。

パーツ全てがドノーマルと言うこともありますが、足回りが柔らかくて段差ではホッピングしますし、カーブでは沈みすぎてちょっと曲がりにくい印象でした。

一方で、コラム式ATのクルマって初めて運転しました。最初こそレバーの入れ具合に違和感を感じていたものの、3週間も経つと3速と4速を使い分けながら走る事にも慣れてきました。次に欲しいと思っているデリカのスペギもコラム式でしたので、これなら運転していけそうな気がします。

まー、いつもイオばかりの運転でしたので、たまには別の車種を運転して知ることが出来る良い機会になったかと思います。


少しの愛着感を感じつつ、名残惜しい最後のドライブを楽しみました。ありがとう。
Posted at 2012/07/13 08:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年07月11日 イイね!

今年もグンマーに行くですよ。

今年もグンマーに行くですよ。初夏の日差しが強くなりつつあるこの季節、群馬で四駆関係中心のパーツショーがひらかれます。

RVパーツショー2012



昨年に引き続き、今年も見に行く予定で、もう…春先からずーっと楽しみにしておりました。
去年は茨城・つくばからでしたが、今年は滋賀・長浜からなので、倍以上の行程になりそうです。

21日に見に行ける様に考えております。

…前日、フレックス使っちゃおうかなw

 楽 し み だ ー !!
Posted at 2012/07/11 22:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2012年07月07日 イイね!

ユニコーン

ユニコーンガンダムの話でもミュージックの話でもありません。









イオに角が生えました!!



修理と車検をお願いしていた三菱ディーラーから電話がかかってきて、「ナメちゃったネジの取り外し」を結局どうにもならなくて、ドリルで取り外しを行っていたところ、最後の最後、緩んだ瞬間にゴツッと突き刺さっちゃったそうです。



電話の話だけではどんな症状かいまいち分からず、直接確認してきました。

幸いな事に、ボディ貫通はしておらず、10mmφ位で盛り上がって、その分塗装が割れちゃっている様な感じです。少し離れて見ると全く分からない感じです。





恐らく、小さな修理屋さんだと、気づかれるまで隠されてしまう可能性もありそうなレベルの小さな傷です。特に、高級車でもなく年式も15年落ちのクルマですから、ぞんざいな扱いを受けかねませんw

しかし、ディーラーさん側は、行うなら板金+パテ埋め+シルバー塗装(部分)+クリア塗装(ルーフ1枚分)の代金を出すと言ってくれています。

1台1人ごとに誠意ある対応を頂けて、感謝します。



13日には車検まで仕上げてもらえるように話はしていて、その予定は外さない様に言ってある事もあるるからか、ディーラー側で直さない場合は、掛かるであろう費用を算出してお渡しすると伝えられています。

直さないでそのまま乗る?

否。
小さい傷ではあるけれど、塗装が割れてしまっている訳で、何かしらの対応はしなければなりません。

自分でパテ埋めとペイントの練習?

否。
下手したら傷を大きく拡げかねません。

……じゃあ、ラップだろ?

って事で、ルーフ1枚をラッピングして貰おうかと思っています。絵柄モノはボックス載せているため、映えないので、またカーボンか、マットブラック辺りが適当かな?



…よし、看板屋さんに相談しよう。そうしよう。
Posted at 2012/07/08 15:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2012年07月06日 イイね!

七夕まつりをチラ見してきた。

七夕まつりをチラ見してきた。今週末は、5~6日、1泊2日で会社の研修の為、神奈川県平塚に行ってきました。
帰り、平塚駅周辺の商店街では七夕祭りがひらかれてました。




とにかくすごい人。人、人、人、…。

商店街が道路500m×2本分くらいあるんでしょうか。以前に行った日本橋のストフェスと同じくらいの人が集まっていた様に思います。普段はキャバクラ街でお子様が立ち入るような場所でない所まで、出店がガンガン出されていて、人通りが激しくて、キャバのネーちゃんも普通に売り娘していてビックリしましたw




七夕の「笹飾り」は、審査・採点される為、競っているそうです。オリンピックネタ押しが多かったようです。




コレはすごいインパクトでしたが、本人に了承とっているんですかねぇw 写真だと分かりませんが、人形はクルクル回っているんですよw





ちなみに、はじめに言い忘れましたが、この写真で、平日(金曜)の午後4時半くらいですから。その後の混雑具合は、計り知れません。
Posted at 2012/07/08 19:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

1 2345 6 7
8910 11 121314
1516 17 181920 21
22 23 24 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation