• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
-

じぇらのブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

ブレーキリフレッシュ♪

ブレーキリフレッシュ♪こんばんは! 珍しく更新間隔が短いきがします(笑




先日ブレーキリフレッシュのためK-CRAFTさん所に行って来ました。
もう何度行ったかおぼえてません。。。(笑



画像はKくらさんの所から拝借



色塗ってるのになぜまた塗るのか!と思われそうですが、単純に飽きですかね?(笑 


1週間ほど預けて完成したのがこちら。↓

















はい、流行のオレンジにしました(笑


次年改良でOPとして追加され、F定番カラーになったのでつい、うっかり^^




いつも通り、Kクラクオリティでこってりツルピカ段差無しで仕上げて頂きました。
写真じゃわかり辛いですが、パール系オレンジなので日中はキラキラしてていいですよ♪






ャリパーもそうですが、個人的にはローターの方に力を入れてみたつもりです(`・ω・´)





今回は塗料を耐熱塗料からガンコートに変更してもらいました。

そもそもガンコートとは?・・・

妨汚、妨サビはもちろん、放熱性にも優れ、薄く強固な塗装なのが特徴です。
K-クラさん曰く、耐熱1000℃でハンマーで叩いても塗膜が剥がれない(逆に塗装した金属が凹む) 剥離剤に漬けてもとれない....などなど。 モータースポーツ界では結構有名だそうですよ
アルミにしか施工できないアルマイトとは違い、金属ならどこでも施工できるすごい塗装なんです( ゚ρ゚ )ア)ヘェー
なのでローターの他にもキャリパーピストンなんかの錆びやすい場所にも施工して頂いてます。
あとは保安部品の金属部分やシムプレートにも施工できるのでカスタムの幅が広がりますよ!
詳しくは工場長にきいてみてください(丸投げ  



ガンコートの施工箇所はローターハットに外周、裏側や内部、しまいにはドリスリの溝にまで塗って頂きました。
これでパッドの設置面以外は錆びる箇所はないはずです! 洗車の時が楽しみ(^ν^)


ただしメリットばかりではなくデメリットもあります。
主なデメリットは・・・

: カラーの調合ができない。
: ウレタンほどのクリアー感がでない
: 塗膜が薄いので下地の影響が大きく出る。 
: 耐熱塗料より料金が高い

と、それなりにあります(´・ω・`)

黒とかグレーとか、マット系とかゴールドならもんだいないですけどね(笑

ローターの外周がサビサビになって嫌つてひとにはオススメだとおもいます♪ 







以上です。  これからオレンジキャリパーが増えていくであろうと思うので参考になれば幸いです。




以下、オマケ

性懲りも無くまたまた塗り替えしてみましたw 今回はボディだけっ
ホワイトは、面倒だったのでしてません!





どのボディーカラーでも似合いますね(`・ω・´)







Posted at 2016/02/22 21:19:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

西ケミメンテナンス と、 オマケ

おこんばんは!   
モーターショを見に行けない負け組みで御座います(´・ω・`)





ずいぶんまえですが。。。西ケミコーティングから1年ほどが経つのでコーティングのメンテナンスをしに行ってきました。

もちろん場所は西ケミ本社(笑



その際、プチオフと言うことでみんともさんのKei goさんもご一緒してくださりました\(^o^)/

お車は現行ハリアー。






半年ほど見ないうちにずいぶん変わってます(゚∀゚)  

ローダウンにスポイラー、フォグ塗装に、ティンブルスリットローターとめちゃくちゃ進化してます!
低い現行ハリアーは見たこと無かったのでかなりカッコイイですね♪ ワンポイントのブロンズが黒ボディとよく合います。

あと個人的に気になったのがコレ↓





ラッピングでハリアーのエンブレムマークが浮き出てます(・∀・) 









おもわずヤクザエルもがんみ(笑




さてさて、 肝心のRCですが西ケミさん側の診断ですと、”メンテナンスする必要がない”との診断結果が`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

そう言われても1年経ったので私は”ピカピカにしてください”と一言言い残し代車で帰宅(^ω^)

↓ 預ける前のECちゃん。












そして数日後、メンテナンスが終わり引取りに行ってきました。

↓ メンテナンス後のRCちゃん。








ぱっと見の第1印象は膜厚が明らかに上がって見えることですかね! 写真じゃわかりづらいですが現物を見れば違いが大きいです(・∀・) 
あとはツヤと反射の鋭さもUP♪  透き通った青色がなんとも言えません。。。 LEXUSはやっぱりこうでなくちゃ(゚∀゚)
施工内容は西ケミさんから口止めされてるので言えませんが、かなり頑張ってもらいました(笑


後日洗車してみましたが相変わらずの水弾きで見てて気持ちいいですねε-(´∀`*)












と西ケミメンテナンスの話題はここまで、 以下はD入庫に関するゴタゴタでございます。


以前UPしていたリアのツラツラ具合ですが。。。↓






この状態ではD入庫時に”ハミタイ”にはなってませんでしたが

車高的にはアウトな状態でした(笑)
なにせDの駐車場にある車止めにマフラーが当たる状態でしたので。。:(;゙゚'ω゚'):
当然、車高を上げればすむ話ではありますが、ここの問題発生。

予想以上にバネがへたっていたため車高を上げるとバネストロークが伸びきってしまいバネが外れる可能性があるとのこと`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
トーシローにはよくわかりませんが、、、用は車高が上げられない!(笑


解決方法としてはバネを長めの物に変えることで解決できますが、なにせ乗り心地がどうなるかわからないから怖いですね:(;゙゚'ω゚'):
幸い、たいして変化が感じられなかったので無事事なきを得ましたε-(´∀`*)ホッ

Shopの方々には最後までワガママに付き合って頂いてホンとありがとう御座いました(m´・ω・`)m 



無事に車高問題を解決し、MyDで入庫検査を受けに行ったところ。。。。

今度は”リアがハミタイになりました”とのご指摘が( ´゚д゚`)アチャー 一難去ってまた一難とはこのことです(´;ω;`)
それもそのはず、バネ交換前より車高が3cm以上上がってますのでそりゃタイヤもはみ出ます(笑

この辺りは元々ハミタイ覚悟でオーダーしてたので事前に用意していたモールを貼り付けて対処。
モール張っちゃうとややツラウチになったようにも見えなくは無いですが、ある意味空力パーツと言ってしまえばそう見えてきます(笑
あと、5mmほど車高が低く見えます(`・ω・´)



モールの取り付けはDIYでも簡単!  ただ後部のモールは穴あけ用に出来てますので一部のパーツをニッパーで切り落としてヤスリ掛けしてます。



これでMyDにも入庫できる仕様になって今度こそ一息つけます! 
※ 後日リアの車高を1センチおとしました。  

現象の落ち幅はこんな感じです↓




車高もあがったことですし、これでようやくスポイラーが取り付けられます(ΦωΦ)フフフ…

ひさびさのブログでしたのでやたら長くなりましたが以上です!









以下オマケ。



Kei goさんが弄る箇所が無くなってきたと呟いておりましたので、勝手にテールをスモーク化してみました(笑


びふぉあ ↓




アフター↓



テール内を見せたかったので ハーフスモークよりちょい濃い目の設定です(`・ω・´)








オマケその2
もしRCのブレーキの色が違ったら。。。?


上から ネオンイエロー、ホワイト、ブレンボレッド なんちゃらオレンジ

現状のカラーは数年前から使ってるネオンイエローです(`・ω・´)
今が旬のオレンジで攻めてもいいですし、
内装がGS-Fみたいなかんじのモノトーンなら絶対ホワイトが合いますね!
逆にド定番ですがやっぱりレッドはかっこいい♪





ついでにボディカラーもいじくってみました。 ホワイトが雑すぎてすみませんww


個人的に1番お気に入りはブラックボディにホワイトキャリパー&ゴールドロー○ーですかね( ー`дー´)キリッ

黒いRCのオーナー様方、どなたかた染めてみませんか?(笑







Posted at 2016/02/12 23:39:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして! じぇらです 非常にマイペースでみんカラしてますので、メッセージやコメントに気付かないだとか多々あります。。。(´・ω・`) それ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21 222324252627
2829     

リンク・クリップ

インナードアハンドルイルミネーションの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 14:49:14
日東電工 表面保護シート SPV-363 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 02:13:31
BMW M PERFORMANCE スポーツ ステアリング ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 19:37:24

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 食パン (トヨタ ランドクルーザー250)
クラウンの納車が遅すぎたおかげで買えました(^○^) ラッキー✌️ 1stエディション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
初めてのcrown! 初めてのSUV! コネ購入なので半年以内にはくると思います ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
新車購入。 どノーマルだけど、ISにくらべて乗り降りのしやすさは天地の差!!   電動ス ...
レクサス IS レクサス IS
やっぱり青!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation